• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

ジレラGP800で房総ルーティンツーリング+新圏央道初体験

ジレラGP800で房総ルーティンツーリング+新圏央道初体験 沖縄ツーリングの最期の空港で始まった具合の悪さも少し癒えて、
そろそろフラストレーションを発散したくなってきた。

沖縄ツーはメチャクチャ楽しかったが、やはりレンタルしたほぼ新車のバイクと言う事と、路面が滑りやすいという前情報により、ライディング自体はかなり慎重な走りをした。

自宅に帰ってきてしばらく安静にしながらMotoGPなんぞをTVで見てしまったりして、ちくちくとストレスが溜まってきた。

と言う事で、まだ具合は良くないが、ジピ八で房総のルーティンツーに行く事にした。

バイクにまたげるか不安だったが、走り始めは調子が悪かったがだんだん慣れてきた。

首都高から京葉道路に入り館山自動車道の姉ヶ崎袖ヶ浦ICで降り、久留里から亀山湖→養老渓谷→安房小湊→鴨川→岩井(冨楽里)の往復と言ういつものロング版のルートを走る。(ショート版は小湊あたりまで)

やはり自分のバイクは気兼ねなく走れて気持ちが良い。最近のジピ八は機嫌がいいらしい。

ただ、リアタイヤをブリジストンからミシュランに変えてからバンク角がかなり減った気がする。同じスペックだけど山のRが違うのかな?

コーナーリングで、今まではまだ倒せる余裕があったところでサイドスタンドを擦ってしまうので、それ以上倒せないから、結局アクセルをゆるめてスピードを落とさなきゃいけなくなる。
なんとなく普通に気持ちいいコーナーリングが出来なくなってしまった。

最近はサイドスタンドだけでなく右のセンタースタンドも擦ってしまう。

これは、ミシュランのタイヤの形の問題なのか、サスペンションがへたって来てるのか、他の問題なのか分からないので、次回のタイヤ交換はブリジストンにして様子を見る事にしよう。

復路を走行中、いつものように小櫃のJAで天然水で水分補給しながら、新しく出来た圏央道(首都圏中央連絡自動車道〜松尾横芝-木更津間)の事を思い出し、木更津東ICより行ってみる事にした。

ほぼ片側1車線で、たまに追い越し車線という館山自動車道と変わらぬ感じ。
高滝湖PAに寄ってみるが、まだトイレだけのようだ。広さを考えると将来的に片側2車線になったらSA化やスマートIC化するのだろうか。

バス釣りや冬のワカサギ釣りには便利なのかも知れないが、下道で高滝湖を目指すライダーは多いから、ライダー需要はどうなんだろう。帰りだけ使うのかな。

茂原などに用事の人は使い勝手がいい高速だろうが、意外と山の中を走ってるので海水浴には使いづらいのかも。

想像していたより東金ICまでが遠い。(外房有料を使った方が近いので中途半端さを何とかして欲しい)
久しぶりに東金有料を走って「そうだ、ここは西日が眩しいんだ」と再認識しつつ、京葉道路→首都高→沖縄土産渡しがてらバイク屋さんに寄って長話してから帰宅。

また少し具合悪くなる。。。

本日の走行距離361.1km
ブログ一覧 | 房総ツーリング | 日記
Posted at 2017/08/14 18:02:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

🐟おもしろ自販機お魚ガチャをやり ...
TOKUーLEVOさん

外食の締めは北海道らーめんおやじ😋
伯父貴さん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

マツバギク満開
THE TALLさん

秋保温泉 市太郎の湯
tyusanさん

この記事へのコメント

2013年9月15日 20:33
GP800関連のブログなので見逃せません。

やはりミシュランタイヤは…。
納車時からミシュランタイヤですが、そんなにバンクさせてないのにタイヤのサイド減ります。

隠岐の島キャンプツーリングを終えたのですが、台風の雨風から岡山県のビジネスホテルで避難中で帰宅は明日になります。

お身体、お大事に!
コメントへの返答
2013年9月15日 21:14
コメント有り難うございます。

みんカラにはまだまだ慣れなくて大変です。
AIちゃんパパさんのブログを参考にさせて頂いてます。

バイク屋さんもミシュランの方が山のRが高いようだと言ってました。
ただブリジストンより音は静かですね。

隠岐の島キャンツー、素敵でした。
台風、気をつけてお帰り下さい。
2013年9月21日 15:32
そんな違いがあったとは!
いままでずっとミシュランなので、違いが分かりませんでした
R形状は同じだと思いますが、おそらくサイドの特性が違うので、沈み込みが大きくなり、結果としてサイドやセンターが接地するのでは…と推測してます
わたしはウェット時のグリップを再重要視してるので、やはりミシュランのままかな…
コメントへの返答
2013年9月21日 16:38
規格は一緒なんでしょうが味付けというか癖みたいなモノなんですかね。

ミシュランの方が静かで、ブリジストンの方がスクーター向けというか真ん中のタイヤの減りが少ないような気がします。
年間1万km以上走るので、すぐ無くなると厳しいですね。(特にフロントは何ヶ月も待ちましたので)

でも、サスかも知れないので今度、ブリジストンに戻したらレポしますね。

プロフィール

ジレラ GP800乗りのKen-ziです。。 ツーリング、温泉、お酒、B級グルメ愛するバイク乗りです。 47都道府県ツーリングを達成したのを機に記録とし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

gizaさんのジレラ GP800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/24 00:56:38
トラPAPAさんのジレラ GP800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 15:07:08
ΙVREさんのジレラ GP800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 15:06:43

愛車一覧

その他 画像 Ken-zi (その他 画像)
地元浅草の似顔絵屋さんで書いてもらったが似てるのかなぁ。。。 何か誰かに似てる・・・ ...
ジレラ GP800 ジピ八(じぴはち )号 (ジレラ GP800)
ジレラ GP800(ジピ八号)に乗ってます。パワーとキレに大満足! ツーリング仕様で日本 ...
カワサキ GPz250 じぴ子 (カワサキ GPz250)
当時の彼女のお兄さんの彼女さんから頂いた。 走行距離は少ないが不動車だったのでガキの頃 ...
スズキ ラブ ラブちん (スズキ ラブ)
友人の親戚から譲り受けて免許取って初めて乗ったスズキ・ラブ 走行距離は少ないが不動車だっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation