• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんじろう.comの"PIT君" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年10月4日

自作!コンデンサーチューン。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、おバカな頭で勉強して作ったコンデンサーチューン、とりあえず装着して何時もの実験・・・・色々試してみましたが自分で言うのも何ですが僅かでは有りますが効果あったので公開します。

ただネットでググりながら自分なりに訳も分らずやったので間違っているかも知れません。(滝汗。

でも、オカルトチューンなんて言われてますが、M〇Vなどにも元々標準で付いているらしいです。
2
まずはこの部分です、電気二重層コンデンサー(EDLC)のコイン型と言うらしいです。

基本コンデンサーは、並列に繋ぐらしいのですが これは直列に繋ぐみたいです。


かなり蓄電率が高いらしいのですが、レスポンス(電気の出入り)がイマイチらしいです。
3
その後で普通のコンデンサーと合体させてレスポンスを良くしました。

今回は電解コンデンサ 105℃ 25V 4700μFを2個・電解コンデンサ 105℃ 25V 2200μFを2個・電解コンデンサ 105℃ 25V 1000μFを2個・電解コンデンサ 105℃ 25V 470μFを2個、合計8個のコンデンサーを奮発しました。

大きい数字は高速用・小さい数字は低速様に効果あるみたいです。
今回は欲張ってオールマイティで逝きました。

こちらは並列です。

なお安全の為ヒューズを、15Aをチョイス・・・・これ以上流すと熔ける可能性があるみたいです。
知識の無い私は、ググった通りに・・・・(滝汗。
4
こんな感じで繋げています。
5
半田部分は汚いので、見せたくない無かったのですが・・・・こんな感じです、笑えますよね。

でも動いてます。(笑。

後は経費節減の為、タッパに入れました。

実験して数週間走りましたが、1番感じられたのは 坂道が少し楽にスムーズに登れる様になったのと、エンジンブレーキの効きが少し悪くなりアクセル放しても転がり易くなり少しでは有りますが燃費に貢献出来ていると思います。

装置後10キロぐらい走るとECUが学習して効果体感出来ました。

製作費は2000円ちょっとでした。
容量考えると、市販の物だと1万円以上すると思います。

今回はやり遂げた感があったので、良しとます。

こんなのに詳しいお方で、間違っていたらどうかダメ出しお願いいたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ワイヤレス充電器取り付け

難易度:

ドリンクホルダ照明取り付け

難易度:

シングルホーンを社外ダブルホーンに交換

難易度: ★★

ルームランプ色替え

難易度:

ウインカー電球化

難易度:

AI に聞いてみた「アース線フェライトコア複数効果」

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月5日 1:00
ホットイナズマ の何倍とかって
売ってる物も 中身はこんなんでしょうね

小さなケースに入れて
防水・絶縁のシリコンで埋めたら
売り物になりますよ!!

ハンダ お疲れさまでした (^_^)/
コメントへの返答
2012年10月5日 9:58
おはようございます。

多分そんなような事が書かれていました。

万が一、効果実証されてもあのハンダ付けでわねぇ。(滝汗。

売り物になりませ~ん。(笑。
2012年10月5日 1:06
オバカネタとのギャップが凄いです~(笑)
コメントへの返答
2012年10月5日 10:04
おはようございます。

私の自作品は全ておバカネタです。(爆。

これもそうですよ。(笑。
2012年10月5日 7:43
なるほど~
もんじろうさんこんな弄りもするんですね!

原理が全然わからないので、私もGoogle先生で勉強しようっと
コメントへの返答
2012年10月5日 10:04
おはようございます。

思いついたら頭から離れないのでやりました。(笑。

でも何らかの変化はあると思います。

釣りバカさんならもっとスマートにやるんだろうな。
2012年10月5日 12:51
小さい容量のコンデンサは低速側に効きますね~♪


昔、とんでもない容量で作ったことがあります 笑

あ、雑誌拝見しました♪
コメントへの返答
2012年10月5日 13:41
こんにちわ。

何か色々調べてその通りにしかやってないので、こんなんでいいんですかねぇ?

とんでもない容量・・・・気に成ります。

また教えて下さい。
2012年10月5日 20:46
電気二重層コンデンサー・・・

二層式洗濯機なら知ってますけど、何か?(爆

でも効果があってホント凄いです☆

画像3のコメントだけ見たらもんさん博士みたいです♪


コメントへの返答
2012年10月5日 21:40
こんばんは。

二層式洗濯機・・・・懐かしい、私も知ってます。

電気二重層コンデンサー?私も一体どんな働きしているのか分りませんよ。(笑。

サルまねです。(爆。

2012年10月5日 22:21
これいいですね。

作成したいけど、

知識と技術がないよん。(笑)
コメントへの返答
2012年10月5日 23:00
こんばんは。

私だって知識も技術も有りませんよ。

ググりまくりましたよ。(笑。

興味と少しの無謀さが有れば誰でも出来ます。
2012年10月10日 23:19
こんばんは(^^)
初めましてm(_ _)m
興味があったのでコメさせてもらいました。
自分も自作したことがありますf(^_^;
小さい容量のやつからデカい容量のやつをつないでみましたが、あまり効果が感じられませんでした(笑)
なのでピューマ製の物を買って装着してますが、今のフィットではかなり体感出来ていますね(^_^)

ただ何か静電気が溜まりやすくなった?(*_*)って感じです(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月11日 0:32
こんばんは。
コメありがとうございます。

今ググってみました。

かなり本格的ですね、しかしお値段が少しネックです。

今少しパワーアップバージョン製作中です。

この辺りは、自分の走り方の好みもあるので難しいですね。

貴重な情報ありがとうございました。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/143532/46868763/
何シテル?   04/07 15:15
只今、フィットハイブリットに乗っております。 初めての車種なので、何がなんだか・・色々と教えて下さい。 どうかこのど素人に愛の手を・・・・! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆若洲海浜公園ナイトオフ会フォトギャラリーまとめ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 18:44:24
サンキューホーン♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 23:18:43
KKMaster アーシングシステム・・・純正アース交換ケーブル NEW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 15:31:43

愛車一覧

ホンダ N-ONE コロ吉君 (ホンダ N-ONE)
キュートで可愛い! ロードノイズが少しうるさいですが、走りはいいかも....
ホンダ N-WGNカスタム ごん吉くん (ホンダ N-WGNカスタム)
初の軽自動車です!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダシティからの乗り換えです 斬新な箱型に惚れて購入しました。残念ながら写真が見当たり ...
トヨタ タウンエーストラック トヨタ タウンエーストラック
初代と二代目の間約10年位乗ってました キャンプ好きの私ですが、元来のめんどくさがり屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation