• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさしのドリームのブログ一覧

2020年01月30日 イイね!

〜惜別〜 1月30日

〜惜別〜 1月30日

こんばんは〜
むさしのドリームです。

睦月もあっという間に駆け抜けて
恒例の、残念な報告です···




一昨日1月27日をもって
武蔵野線M5編成(幕車)
クハ205-31以下8連が、運用離脱しました。










2019,5,21 新座
乗車したのは、この日が最後•••













このM5編成は1986年2月製造、
山手線ヤテ31編成として活躍後
2003年12月、当時武蔵野線所属だった豊田電車区へ転属し、
八トタE18編成となる。

後に、所属先が現在の京葉電車区へ変更。
2004年10月、ケヨM5編成として
現在へ〜
 






組成は、
←東京
クハ205-31
モハ205/204-5009(5033)
サハ205-206/207
モハ205/204-5010(5040)
クハ204-31
府中本町→

※後に、M車がカッコの車輌へ変更






夕方の東所沢始発運用で、入線するM5編成 〜2019年6月6日〜





同じ運用の、レイクタウン柄を
纏ったM5編成



共に、2018年10月1日






乗務員室妻面のプレート






コレで、離脱30編成目 







準備出来次第、ジャカルタへ出発です。









あっちでも、頑張れよ!!







31編成目は、何番か?












それでは、また〜




Posted at 2020/01/30 21:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月28日 イイね!

ひっそりと••• 1月28日

ひっそりと••• 1月28日
心配だった雪予報も、
コチラちーばでは雨•••
そんな今日は公休日〜

おはようございます
むさしのドリームです。


さてさて、先日
山手線205系を駆逐したE231系500番台が、導入から18年で、
その山手線から離脱しました。



控えめなHMを掲げた、導入間もないE231系
2002. 5. 3 御徒町


当時、導入記念で発行された
記念入場券〜


この頃産まれた赤ちゃんも、
18歳•••




205系の33編成と〜
2002. 5 .3御徒町にて

この時、私は三十路突入したばかり。
その33編成も、武蔵野線を経て
今はジャカルタ•••
E231系500番台は帯色をカナリヤイエローに着替え、中央総武緩行線で第二の車生を送ります。


※画像は頂き物

その、中央総武緩行線からは
玉突き転属で、209系500番台や231の0番台が、我が武蔵野線にやって来て、205系を置き換えるのです。



その武蔵野線•••
今年中、全車ワイドボディ化の完了です。



Posted at 2020/01/28 11:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月14日 イイね!

〜惜別〜 1月14日

〜惜別〜 1月14日

こんばんは〜
むさしのドリームです。

今日は、新年一発目
恒例の、残念な報告です···



昨日1月13日をもって
武蔵野線M33編成(LED車)
クハ205-56以下8連が、運用離脱しました。









2020,1,9 吉川
乗車したのは、この日が最後•••










このM33編成は1988年4月製造、
山手線ヤテ56編成として活躍後
2005年7月武蔵野線へ転属。
 








組成は、
←東京
クハ205-56
モハ205/204-5065
サハ205-111/112
モハ205/204-5066
クハ204-56
府中本町→


中でも、1が3つ並んだ
サハ205-111

私は勝手に、“三世”と呼んでました(笑)





夕方の東所沢始発運用で、入線するM33編成




同じく、夕方
東所沢始発、海浜幕張行車内







乗務員室妻面のプレート





コレで、離脱29編成目 







準備出来次第、ジャカルタへ出発です。






あっちでも、頑張れよ!!







30編成目は、何番か?






それでは、また〜




Posted at 2020/01/14 22:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月04日 イイね!

新年鉄ぞめ2020!! 1月4日

新年鉄ぞめ2020!! 1月4日
皆さん、こんばんは〜
むさしのドリームです。


さてさて今日は
正月恒例の、乗り鉄旅に出掛けてまいりました!!


今回のテーマは、
『185系の軌跡』と銘打って
コースを選択•••
昨年11月の臨時踊り子の土産話に、エラく感動した旧友たってのリクエストです。


まずは、新年乗車一発目は〜
我が武蔵野線!!

ワイドなこの御方。


訳あって、南越谷で下車し
お目当ての列車まで、時間つぶしです。



運良く、205系を納めていると



その、目当ての列車が吉川美南駅で折り返しの為、通過してゆきます。

20分後〜
8時08分発、快速鎌倉号として
やって来ました。


E257系の登場です。


担当は、千マリの12編成




回送表示から〜


何故か、特急わかしおに変わったところで、ドア開扉しTimeオーバー!!
乗車です。




全席指定に変わる前は、185系だった鎌倉号•••

車輌も新しくなり、指定席料金が発生してしまいました。



列車は、8割ほど席が埋まり発車!!
北朝霞で旧友が乗り込み、
鶴見で乗務員交代の為、運転停車。

ここまでの乗務員氏が歩いて往く先には•••


ぉお!! セラじゃないのょ〜(笑)

鶴見運転区にも、みんカラ的な愛好家が居るようですね!!

そんなこんなで、大船定着•••


降りた時には、臨時表示に変わってました〜



武蔵野線から乗り換えナシは、ありがたい。


そして本命!!

前回の乗車が、およそ最後だろう〜
などと、舌の根が乾かぬうちに
乗りに来たのです😂🖕

行きは、



爆音が聴きたくて、M車を指定!!



昭和な音色に、目を閉じて堪能する
変態っプリな友人なのです。

ウン!!
それでこそ、我が友ょ(笑)



踊り子107号、熱海11:21定着!!


列車はゆっくりと、伊豆急下田に向かいます。

ここ熱海では、帰りの踊り子まで
2時間ばかりの時間を設け、


伊豆急さんや、



東海さん

の、異種混編成や〜




元リゾート21の黒船さん



コチラも、185系と共に
引退が決定した、スーパービュー踊り子さん



かわいい車掌さんが印象的な
先発伊豆急下田行踊り子さん
(後ろは、後続修善寺行踊り子)

を撮り尽くし、
お昼はホーム待合室でのお弁当を食す!!


追加のイカフライが余計でした•••💦

その後、


劣化が酷い、スーパービューや




そのトップナンバーも記録し、

13:33〜

修善寺からの先着踊り子5両が到着〜


後着伊豆急下田からの踊り子10両を増結し、15両フル編成の踊り子106号が完成〜



帰りは、そのG車海側を選択




今は無き、田町電車区の名残を記憶に留め、一路品川へ〜

〆はやはり、205系!!

ってな訳で、
東京からはクハ205-9に乗り
フッカフカな座席に夢見心地で、帰宅しました〜


こうして、2020年が本格始動!!
鉄道界の世代交代の波が、容赦なく打ち寄せるのです。




〜番外編〜

この白いケースを持った兄ちゃんと、後ろの茶色のバックのオネェちゃん•••
南越谷から乗って南浦和で降りたけど、座席の指定受けてないよね〜

おじさん見てたよ(笑)

そんな確信犯も乗車する、今日鉄ぞめ•••な、1月4日です。


Posted at 2020/01/04 23:14:18 | コメント(8) | トラックバック(0)
2020年01月01日 イイね!

懐かしい•••

懐かしい•••
うわぁ!!
宿のゲームコーナーに有ったのは•••



しかも、高速編の3000番台(笑)
登場当時、やり込んだっけ。

あまりの懐かしさに
食後にトライしてみました〜


私はやっぱり、山手線の205系。
一回毎に、感を取り戻し•••

4回目で、いい感じに星が並び〜



ボーナスステージで連結し、




無事、新宿着!!


3秒延着でしたが、持ち時間20秒から83秒に増やしてやりましたょ😂✌



今年の運も、このくらいなのかな•••


あぁ、楽しかった〜

Posted at 2020/01/01 22:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「〜訃報〜
長年、武蔵野線各駅の自動放送で活躍された、津田英治さんが今月13日にお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。享年76歳
今朝もいつものように流れていたので、残念です。」
何シテル?   01/19 12:20
フルノーマルをこよなく愛する、五十路・検査員兼任整備士です。 ボディーカバー使用、動態保存中の我が愛車… 休日の楽しみは、そんな愛車の維持管理。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 07:26:43
〜惜別〜 4月2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 00:38:02
メークロン線の市場など タイ・乗り鉄⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 10:18:53

愛車一覧

日産 セドリックセダン ドリーム号 (日産 セドリックセダン)
2008年8月/64000km時、常陸の國で購入 武蔵の國に移転登録。 平成13年式: ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄道画像(サボ、方向幕、乗り鉄)など… フォト・ギャラリー 「むさしの」 オープンです。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
CA20ベンコラ4速のDX、6人乗りをせっせとここまでに… おかげで、クルマのイ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
人生初のAT車 オド20万km越えて、サビもひどく(毎年のスキー旅行の為) そろそろ… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation