• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさしのドリームのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

長月最後のドリーム号!! 9月30日

長月最後のドリーム号!! 9月30日
皆さん、こんにちは〜
むさしのドリームです。


まずは、先日のスズメバチの巣ですが、見事なまでに駆逐されておりました。
これで安心して、ドリーム号を出し入れ出来ます〜


そんな不安要素も取り除かれた公休日の今日は、『出掛けなさい!!』と、言わんばかりの どピーカン。
向かうはやはり、心のよりどころ•••
the散村でございます〜




刈り込みが済んだ田畑、うっすらと芽吹いてます。



あと数枚で稲刈りも終了かぁ•••




いつの間にか、そよぐ風が
爽やかで心地いいゃ•••




お天道様も、名残惜しそうに
照らしてます(笑)


もう時期、息も白くなる季節です。


そんな今日は、高橋真梨子や坪倉唯子が聴きたくなる•••


てな訳で、坪倉唯子のジュテームを聴きながら帰ることに〜




大好きな曲を聴きながらドリーム号でドライブ•••
そんな長月最後のドリーム号も、
無事終了。


素敵な一日で、締めくくりました!!


今年もあと3ヶ月かぁ•••
早いなぁ。



それでは皆さん〜
ごきげんよう。














Posted at 2019/09/30 15:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月18日 イイね!

〜惜別〜 9月17日

〜惜別〜 9月17日

こんばんは
むさしのドリームです。


すっかり恒例となりました、残念な報告です···








昨日9月17日をもって
武蔵野線M28編成(LED車)
クハ205-52以下8連が、運用離脱しました。







※2019,8,17 新座
乗車したのは、この日が最後でした。


このM28編成は、
山手線ヤテ52編成として1988年3月製造、武蔵野線へは2005年6月に転属されました。

M車はインバータ改造を施し
モハ205/204-154→5055
モハ205/204-155→5056に改番
サハは、103/104を組成し4M4T化されます。
のちに方向幕は、2014年2月にLEDに換装。




コレで、武蔵野線205系は
残り18編成です。









2019.2.3
乗務員交代するM28
むさしの号/大宮行
東所沢にて





府中本町行始発運用で、出発時分を待つ•••




相方を勤めた204-52
2019.4.11 東所沢にて






このJRマークのド真ん中タイプ編成は、このM28の離脱をもって消滅です。
上2枚 2019.7.31 吉川







最後の乗車となった日
初電の車内•••









M28は、東所沢発の始発運用で
かなりな回数お目にかかりました。







コレで、24編成目







準備出来次第、ジャカルタへ出発です。





あっちでも、頑張れよ‼







25編成目は、何番か?



それでは皆さん〜
ごきげんよう。








Posted at 2019/09/18 23:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月14日 イイね!

交通安全を願って••• 9月14日

交通安全を願って•••  9月14日
皆さん、こんばんは~
むさしのドリームです。


本日、当社駐車場にて
所轄消防署による救助訓練が行われました。




使用車両は、3代目オデッセイです。
※訓練前の画像が無いので、拝借画




まずは、スプレッダーによる
ドア開放



油圧カッターによる、ドアヒンジ切断作業


上下ヒンジ切断で、完全にドアを降ろします。


スプレッダー痕と、ストライカー切断


後に、ルーフ開放作業が行われ
要救助者の救助作業となります。

全作業が終了•••



変わり果てた、オデッセイ•••


フロントガラス除去の後、ピラーを切断し、ルーフ開放


この様に、定期的に行われる訓練により、有事の際に、迅速且つ正確な救助が出来るのですね。


御自身の愛車が、こんな姿にならない為にも、日々安全運転を心掛けたいものです〜



それでは皆さん、御安全に•••

Posted at 2019/09/14 22:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月11日 イイね!

月いちデートの日〜 

月いちデートの日〜  こんにちは〜
むさしのドリームです。


今日は、嫁さん月一の通院日〜





行きのときわさんは、K8編成で終点品川着〜


通院後
浜松町に移動。
ランチは、明太子と高菜が食べ放題の“やまや”さんに決定!!






嫁さんは生姜焼き、私は焼き魚定食をチョイス!!
御飯喰いには、夢のような時間です。
あ〜、喰いすぎたぁ•••(笑)

その後、腹ごなしにザギンに移動、宝くじを買い、GINZA SIXに勤める友人を冷やかしながら、
地価日本一の交差点へ〜



このアングルでピ〜ンと来た、そこの貴方!!
バッチし、“どうラー”です(笑)



原付東日本のオープニングより〜


予報では、雨の心配もありましたが
銀ぶら中は寧ろ、晴れ間も出で
暑うござんした!!




帰路のときわさんは、K10編成で〜





そして、地元に戻った途端
激しい雷雨となり、楽しかった1日が終わるのでした〜


来月は、ナニ食べよっかな?

それでは、また〜



Posted at 2019/09/11 19:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月06日 イイね!

ドリーム号に迫る恐怖!! 9月6日

ドリーム号に迫る恐怖!! 9月6日
こんにちは〜
むさしのドリームです。


公休日の今日は、朝からピーカンで
気温もうなぎのぼり〜💦


でも、こんな日だからこそ
ドリーム号とお出掛けしないと〜



今日は道中、白バイさんやらパンダさんやらと、かなりな遭遇率です。
その為か、片側二車線の左を走る我が方を追い越す車輌の異様な動きが目立ちました。
だって、ドリーム号の真横で
みんな並走するんだもの〜😂😂

心配しないで!!
PCじゃありませんから。


まぁ、そんなこんなで
我が心のよりどころの散村に到着です。



先日より、稲刈りが進みましたね〜



後ろでは、まさに絶賛稲刈りチュー!!
お百姓様、美味しいお米
ありがとうございます〜🙏





初秋の陽射しに、そよ風が勝る
そんな陽気〜




でも、やはり
彼には堪えるようです!!💦





夏場は、シルバーやシロが
羨ましい•••




さてと、そろそろ帰りましょうかね〜
帰りの道中も、交通安全に貢献する
ドリーム号なのでした!!(爆)



そして、給油を済まし
ドリーム号のねぐらに帰庫すると、
衝撃の事実が待っておりました。



ドリーム号の左前
矢印先に、招かれざるお客様が
ワンルームマンションを新築なされたのです!!
※ズームすると、サッカボール大の
スズメバチの巣が確認出来ます。


どうりで、先日のお出掛けの時
頭の廻りでスズメバチを目撃したんだな〜(泣)


早速、駐車場管理会社に電話し
今後の対応を任せることに•••


コリャ、ドリーム号〜
暫く封印だな。


久々にイヤ〜な汗をかいた、
今日9月6日です。



それでは皆さん、
ごきげんよう〜



Posted at 2019/09/06 15:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「〜訃報〜
長年、武蔵野線各駅の自動放送で活躍された、津田英治さんが今月13日にお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。享年76歳
今朝もいつものように流れていたので、残念です。」
何シテル?   01/19 12:20
フルノーマルをこよなく愛する、五十路・検査員兼任整備士です。 ボディーカバー使用、動態保存中の我が愛車… 休日の楽しみは、そんな愛車の維持管理。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 07:26:43
〜惜別〜 4月2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 00:38:02
メークロン線の市場など タイ・乗り鉄⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 10:18:53

愛車一覧

日産 セドリックセダン ドリーム号 (日産 セドリックセダン)
2008年8月/64000km時、常陸の國で購入 武蔵の國に移転登録。 平成13年式: ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄道画像(サボ、方向幕、乗り鉄)など… フォト・ギャラリー 「むさしの」 オープンです。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
CA20ベンコラ4速のDX、6人乗りをせっせとここまでに… おかげで、クルマのイ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
人生初のAT車 オド20万km越えて、サビもひどく(毎年のスキー旅行の為) そろそろ… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation