• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさしのドリームのブログ一覧

2019年09月04日 イイね!

〜惜別〜 9月4日

〜惜別〜  9月4日

こんばんは
むさしのドリームです。


すっかり恒例となりました、残念な報告です···








昨日9月3日をもって
武蔵野線M18編成(幕車)
クハ205-58以下8連が、運用離脱しました。






※2019,6,6 東所沢
乗車したのは、この日が最期でした。


このM18編成は、
山手線ヤテ58編成として1988年5月に製造、武蔵野線へは
2004年10月に転属されました。

M車はインバータ改造を施し
モハ205/204-172→5035
モハ205/204-174→5036に改番
サハは、115/116を組成し4M4T化されます。



コレで、武蔵野線205系は
残り19編成です。






2019.4.6
むさしの号/大宮行を掲げるM18
東所沢にて






2018.6.13 新座にて




下り中線で、出発時分を待つ•••

205系が無くなると、武蔵野線は
全車ワイドボディになります。

上3枚
2018.3.22




同日 
M18車内から、先行のM10編成を望む。




2018.6.27
M18は、あまり初電運用にお目にかかれなかった編成でした。






コレで、23編成目






準備出来次第、ジャカルタへ出発です。




あっちでも、頑張れよ‼






24編成目は、何番か?



それでは皆さん〜
ごきげんよう。








Posted at 2019/09/04 22:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月03日 イイね!

拡散希望!!

こんばんは~
むさしのドリームです。


さてさて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
毎度、馬鹿馬鹿しいハガキが送られて来ましたので、念の為
ご注意下さい!!(笑)




今日、嫁さん宛に送られた文面です。
期限を明後日5日に設定し、不安を煽ってますねぇ〜😂



そして、決定的なのは
消印〜
千代田区は霞が関からのハガキを、
わざわざ埼玉は新座郵便局で投函するという•••😂😂


んでもって、宛名は嫁さんの“旧姓”
だし〜😂😂😂


まぁ、こんなおマヌケなハガキでも、騙される人がいるのも事実‼
もし送られて来ても、慌てないで下さいね。
検索掛けると、ウジャウジャHitしますよ〜


それでは皆さん、
御安全に!!


Posted at 2019/09/03 21:06:43 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年09月02日 イイね!

CD2枚分のドリーム号〜 9月2日

CD2枚分のドリーム号〜 9月2日
皆さん、こんにちは〜
むさしのドリームです。



9月最初の公休日の今日は、1日☔マーク無しとの事で、数ヶ月ぶりにドリーム号を連れ出しました!!


今日のお供は、やはりこの方〜

先日、入れ換えた純正デッキも絶好調〜

それでは、出発進行!!





まずは
チーバ県民なら、知らない人は居ないのでは〜
ってくらい、有名な工場前を通過。

この、何とも昭和ちっくな佇まいが、好きなのです(笑)





道中、宜しくお願いいたします•••🙏






そして、目的地の散村に到着〜



既に、稲刈りが始まってました。

たしか前回は、田植え直後だったっけ•••




やっぱ、良いわぁ〜
この景色。

この国に産まれて良かった•••
って、心からそう思う。





いっときの猛暑は過ぎたとは言え、
クロを纏ったドリーム号には、まだキツイ〜(汗)




近づいただけで、良い汗かけますょ〜💦




でも
大海原のココだけは、何やら涼しげ•••





このまま、空へ飛び立てそうな•••(笑)






さてと、そろそろ帰りましょうか。



火照った顔をエアコンで冷やしながら、ドリーム号のねぐらに帰庫した頃、丁度アルバム2枚分が終了するのでした。



次回のドリーム号は、いつかな?

それでは、また。





Posted at 2019/09/02 16:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月21日 イイね!

〜惜別〜 8月21日

〜惜別〜 8月21日

お盆過ぎれば、ちゃんと涼しくなりますねぇ〜
こんばんは
むさしのドリームです。


すっかり恒例となりました、残念な報告です···








本日8月21日をもって
武蔵野線M63編成(幕車)
クハ205-147以下8連が、運用離脱しました。





※2019,6,2 東所沢
むさしの号大宮行を見送ったこの日が、最期でした。



前回離脱のM62と同スペック6M2Tのオリジナル、メルヘン顔


コレで、メルヘンはM65だけとなります。





新座にて





2019, 3, 24 東所沢電車区にて


同日 スカートレスで、一般型より丸みを帯びた前面



同日 
踏切の無い武蔵野線初の新製車だからか•••、最後までスカートは装着されませんでした。



その昔、同じアングルで先代を納めたっけ•••
この時まだ、導入されたばかりのメルヘンが引退するとは、夢にも思いませんでした。





コレで、22編成目





準備出来次第、ジャカルタへ出発です。



あっちでも、頑張れよ‼







23編成目は、何番か?



それでは皆さん〜
ごきげんよう。








Posted at 2019/08/21 23:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月10日 イイね!

残暑御見舞申し上げます!! 8月10日

残暑御見舞申し上げます!! 8月10日
こんばんは~
むさしのドリームです。

ひと足早く、盆休みの方
満喫してますか?
わたしと同様、明日からの方
お疲れさまでした。
そして、“盆休み”ってナニ?
と言う方、御苦労さまでございます。




今朝の武蔵野線は、既に夏休みモード全開〜


止まる駅、止まる駅
ほぼ、客ゼロ!!(笑)

しかも、205系の7番が初電の運用に就いてくれました。





ガラガラな車内〜
205系初期車の特徴、網棚も
見納めです。


首都圏路線図も、そのまま
ジャカルタへ転属するんだろうなぁ•••



まるで連休前の、御褒美をいただいたみたい。



最寄り駅で、見送る。
前面の劣化が、近日離脱を
予感させます。


改札を出て、お客さんの処までの道のり、有料サイン会が催され
早朝から、賑わっておりました。



更に歩みを進めると、
荷姿不十分な荷台から転げ落ちた、セロリ1箱〜
後方2車線には、後続車に踏まれたセロリが、スムージーになってました。



そして、お客さんのトラックを引取り、連休前最後の作業となった
クラッチOH〜

お疲れさまでした〜の、ディスク。



休み前の、恒例行事となりました〜(笑)


全ての業務を終え、帰りの電車を待つと、ナント•••


55番でした〜






行きも帰りもなんて、ツイてるゎ😂


今日も、交通情報では
事故多発•••
どうか皆さん、御安全に!!

楽しい連休を、御過ごしください〜


それでは、また。





Posted at 2019/08/10 21:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「〜訃報〜
長年、武蔵野線各駅の自動放送で活躍された、津田英治さんが今月13日にお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。享年76歳
今朝もいつものように流れていたので、残念です。」
何シテル?   01/19 12:20
フルノーマルをこよなく愛する、五十路・検査員兼任整備士です。 ボディーカバー使用、動態保存中の我が愛車… 休日の楽しみは、そんな愛車の維持管理。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 07:26:43
〜惜別〜 4月2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 00:38:02
メークロン線の市場など タイ・乗り鉄⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 10:18:53

愛車一覧

日産 セドリックセダン ドリーム号 (日産 セドリックセダン)
2008年8月/64000km時、常陸の國で購入 武蔵の國に移転登録。 平成13年式: ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄道画像(サボ、方向幕、乗り鉄)など… フォト・ギャラリー 「むさしの」 オープンです。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
CA20ベンコラ4速のDX、6人乗りをせっせとここまでに… おかげで、クルマのイ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
人生初のAT車 オド20万km越えて、サビもひどく(毎年のスキー旅行の為) そろそろ… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation