• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさしのドリームのブログ一覧

2019年08月08日 イイね!

〜惜別〜 8月8日

〜惜別〜 8月8日

残暑見舞い申し上げます〜
こんばんは
むさしのドリームです。


すっかり恒例となりました、残念な報告です···








昨日8月7日をもって
武蔵野線M62編成(幕車)
クハ205-146以下8連が、運用離脱しました。




※2019,8,2 東所沢
始発を見送ったこの日が、最期でした。



6M2Tのオリジナル、メルヘン顔

残り2編成です。






2017, 8, 5 新座




2019, 7, 21 新座



2019, 2, 20のスーパームーンに乗車したのも、M62編成でした。










コレで、21編成目
205系、全42編成の半分が離脱した事に•••



準備出来次第、ジャカルタへ出発です。


あっちでも、頑張れよ‼






22編成目は、何番か?



それでは皆さん〜
ごきげんよう。








Posted at 2019/08/08 20:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月25日 イイね!

〜惜別〜 7月24日

〜惜別〜 7月24日

おはようございます〜
むさしのドリームです。


定休日の今日は、
すっかり恒例となりました、残念な報告です···








昨日7月24日をもって
武蔵野線M30編成(LED)
クハ205-53以下8連が、運用離脱しました。

※2019,6,27 新座駅
乗らなかったこの日が、最期でした。






車内、乗務員室上プレート



やたら、ベタベタ識別テープが貼られた車内。


初期ロッドの小窓乗降扉。



何度も補修された、床材の跡が
年月を物語ります。




この日は、満月が
やたらとキレイでした。




越谷レイクタウン駅構内で発生した、貨物列車の接触事故で
運転見合わせ。手前の南越谷で強制下車させられたのも、良い思い出です(笑)

※2018, 7, 4 留置線から折り返したM26と、M30。




こんな、何気ないカットも
見納めです。




この日は、夕陽に染まりました。






最後の乗車は6月19日の帰りでした•••




離脱はとうとう20編成目•••





準備出来次第、ジャカルタへ出発です。







あっちでも、頑張れよ‼





21編成目はいったい何番か?






それでは皆さん〜
ごきげんよう。








Posted at 2019/07/25 10:10:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

〜惜別〜 7月10日

〜惜別〜 7月10日

こんばんは〜
むさしのドリームです。


年いちの検査員講習も終わり、少し早い帰宅となった今日、
すっかり恒例となりました、残念な報告です···







昨日7月9日をもって
武蔵野線M64編成(幕車)/通称メルヘン
クハ205-148以下8連が、運用離脱しました。







東所沢始発出発待ちのM64編成
スカートの無い、スッキリ顔です。

この編成は、武蔵野線初の新製車輌
で、インバータ未改造の6M2T






車内、乗務員室上プレート




この編成の特徴である、鴨居位置の非常ドアコック





むさしの号/大宮行を掲げたM64





先日アップした、広告の無い車内写真•••
まさか、ホントに離脱するとは。



全車大窓の乗降扉




片目(右前照灯不灯)だったことも、良い思い出です(笑)




2年前の正月旅の最後を飾ったのも、この編成でした。


しもうさ号/西船橋行



大宮3番線で、発車を待つ•••






最後の乗車は6月15日の初電でした•••



離脱はコレで、19編成目•••




準備出来次第、ジャカルタへ出発です。

※運転席後ろ7人掛け座席上、荷物棚に設置された、京葉線乗り入れ用防護無線機器の収まった収納箱




あっちでも、頑張れよ‼




20編成目はいったい何番か?





それでは皆さん〜
ごきげんよう。








Posted at 2019/07/10 18:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月27日 イイね!

〜惜別〜 6月27日

〜惜別〜 6月27日

こんばんは〜
むさしのドリームです。


すっかり恒例となりました、残念な報告です···






昨日6月26日をもって
武蔵野線M51編成(幕車)/
クハ205-101以下8連が、運用離脱しました。





東所沢始発出発待ちのM51編成

この編成は、横ナハからの転属車で
武蔵野線205系では、最終増備グループです。






長く相棒を勤めたクハ204-101
出発の時を待ちます。




車内、乗務員室上プレート


この編成、最大の特徴である
シングルアームパンタ



そして、インバータ未改造の6M2T




車内に目をやると、ナハ区独特なステッカーがありました。



全車大窓の乗降扉


夏には、気持ち良さそうに
水浴びをしてました。



東所沢電車区にて〜



こんな贅沢なツーショットも
なかなか見かけなくなりました。




最後の乗車は6月4日の初電•••


離脱はコレで、18編成目•••



準備出来次第、ジャカルタへ出発です。




あっちでも、頑張れよ‼



19編成目はいったい何番か?




それでは皆さん〜
ごきげんよう。








Posted at 2019/06/27 20:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月06日 イイね!

〜惜別〜 6月5日

〜惜別〜 6月5日

こんばんは〜
むさしのドリームです。


すっかり恒例となりました、残念な報告です···





昨日6月5日をもって
武蔵野線M27編成(幕車)/
クハ205-51以下8連が、運用離脱しました。




始発出発待ちのM27編成



出発の時を待ちます。



車内、乗務員室上プレート


この編成、
側面のJRマークが若干低い特徴がありました。

この微妙な違いが、好きでした‼(笑)


むさしの号大宮行を掲げるM27編成



次は、大宮を通過して
新潟港に向かう事になります。

離脱はコレで、17編成目•••



最後の乗車は、5月16日の初電でした。

準備出来次第、ジャカルタへ出発です。





あっちでも、頑張れよ‼
18編成目はいったい何番か?






それでは皆さん〜
ごきげんよう。








Posted at 2019/06/06 19:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「〜訃報〜
長年、武蔵野線各駅の自動放送で活躍された、津田英治さんが今月13日にお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。享年76歳
今朝もいつものように流れていたので、残念です。」
何シテル?   01/19 12:20
フルノーマルをこよなく愛する、五十路・検査員兼任整備士です。 ボディーカバー使用、動態保存中の我が愛車… 休日の楽しみは、そんな愛車の維持管理。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 07:26:43
〜惜別〜 4月2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 00:38:02
メークロン線の市場など タイ・乗り鉄⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 10:18:53

愛車一覧

日産 セドリックセダン ドリーム号 (日産 セドリックセダン)
2008年8月/64000km時、常陸の國で購入 武蔵の國に移転登録。 平成13年式: ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄道画像(サボ、方向幕、乗り鉄)など… フォト・ギャラリー 「むさしの」 オープンです。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
CA20ベンコラ4速のDX、6人乗りをせっせとここまでに… おかげで、クルマのイ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
人生初のAT車 オド20万km越えて、サビもひどく(毎年のスキー旅行の為) そろそろ… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation