• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさしのドリームのブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

皐月終わりに、ドリーム号‼ 5月30日

皐月終わりに、ドリーム号‼ 5月30日
こんにちは〜
むさしのドリームです。


暦もあっという間に皐月もおわり•••
定休日の今日は、朝から気持ちの良い青空〜

1ヶ月半ぶりに、ドリーム号と出掛けて参りました。



ボディーカバーを外すと、愛用の白手袋も、待ちに待ってた様子〜(笑)

火入れ式と運行前点検を済ませ、いざ散村へ‼


途中•••

こんな信号待ちなら、大歓迎です‼


この後、散村を望むビューポイントに到着‼

•••したのですが、
残念な事に
草刈り作業を盛大に執り行っていて、進入不可•••(汗)

でも、せっかく訪村したので
農道から見学することにします。


皐月の由来、若苗の緑が美しい‼

初夏の日差しも、そよぐ風はまだ
心地よい•••


子供時分、ザリガニ採りしたなぁ•••


暫し、思ひ出に浸り
散村をあとに。

思った様な撮影は出来ませんでしたが、令和初•••(あ、言っちゃった〜)
のドリーム号も、無事終了。

入庫前に給油をし、このところ
全然計算してなかった燃費を出してみた。

走行距離87.0km
給油量 8.67L
1Lあたり10.03km

う〜ん、上出来である‼


そんなこんなで、
日焼けを今日のお土産にして、当ブログを締めたいと思います。


それでは皆さん、
ごきげんよう‼



Posted at 2019/05/30 17:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月15日 イイね!

〜惜別〜 5月15日

〜惜別〜 5月15日

こんばんは〜
むさしのドリームです。

昨日の方向幕ネタの翌日は、
残念な報告です···




一昨日5月13日をもって
武蔵野線M35編成(LED車)/
クハ205-145以下8連が、運用離脱しました。
この編成は、武蔵野線初の新製配属です。
一般車と異なる顔つきから、何時しか“メルヘン顔”と称されるようになりました。



始発出発待ちのM35編成



長年ペアを組んだ、相方。

車内も若干の変更箇所があり、

ドアエンジンの違いから、非常コックがドア上部に設置されました。
また、メルヘン顔でこの編成のみ
M車が5000番代改造を施され、4M4T化になりました。
また、新製以来
スカートの無い、スマートな姿が新鮮でしたね〜


離脱はコレで、16編成目





最後の乗車は、大型連休明け初日の5月7日の帰宅時でした。

準備出来次第、ジャカルタへ出発です。




あっちでも、頑張れよ‼
17編成目はいったい何番か?





それでは皆さん〜
ごきげんよう。








Posted at 2019/05/15 20:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月14日 イイね!

幻の南越谷••• 5月14日

幻の南越谷••• 5月14日
皆様、こんにちは〜
むさしのドリームです。

定休日の今日は、スッキリしない天気•••
こんな日は、部屋に籠もって
コレクションのお手入れといきましょう。



このラベルでわかった方、鉄分過多ですょ〜(笑)

今回は、昭和63年6月製
京葉線暫定開業追加組込み、首都圏用側面方向幕です。

1枠目の新宿から


特快 豊田までは変わりませんが、
その後枠から京葉線が挿入されます。




懐かしの矢印表記です。


の後、


が入り、京浜東北線、我が武蔵野線と続きます。

その武蔵野線用ですが、
かなりレアな表記が収録してあるのです。


これは、別の首都圏用に収録してある書体。
バランス良く収まっています〜


そして、これは
現在205系でも使われている書体。


比べると、こんな感じ。
やや、隙間が気になりませんか〜?

それもそのはず、実は4文字間のまま、3文字にしたのでした。

その4文字というのが•••
この幕に収録されている、こちら〜


当時、武蔵野線内で数回目撃したっきり使われなくなった、幻の“ケ”入り南越ケ谷なのです‼

誤発注した〜、との噂のあるこの表記は、その後4文字用のまま
“ケ”だけを抜いて、現在に至るといいます。




比べると、良くわかります。

現在では、最終2本のみとなった
南越谷行•••

3パターンも存在したなんて、なんか面白いですよね〜(笑)


綺麗に拭き上がった頃には、もう夕方。
時間が経つのが早い‼
今日はこのまま、飾っておくことにします〜


それでは、ごきげんよう。











Posted at 2019/05/14 17:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

雨の日は、かいじに乗って〜 4月30日

雨の日は、かいじに乗って〜 4月30日
 こんにちは〜
むさしのドリームです。

人並みに休みの2日目は、残念ながら雨降り•••
テレビ点けりゃ、平成最後の文言ばかり•••
こんな日は、やはりコレに限ります〜(笑)



183系かいじ3号、甲府行3003Mの旅‼

時は1988.4.20
新宿駅からスタートです。

飯田橋の貨物扱い用の線路もあって、余裕ある配線の構内

ス〜‼

まだ、205系も新車の頃


ドラマのワンシーンで、良くあったカット

当時のミツも、コレが当たり前でした。

今では、隣の西武さん共々
高架駅に•••


ムコの踏切だって、現役です(笑)



国分寺から延びた東京競馬場行の下河原線の廃線(左側)も、まだ有ったっけ•••





八王子では、無くなってしまった物ばかり•••




写真小僧の頃が、懐かしいなぁ(笑)



至るところには、115系が集い•••


デカ目で、非冷房も当たり前でした。


狭小トンネルをくぐり•••


甲府盆地を快走‼


身延線のひふみんの待つ、甲府到着。



ウテシさん
お疲れさまでした〜







この頃、JNRマークの撤去も追いつかなくて、こんなのもゴロゴロしてました。

い、イカン•••
気持ち良過ぎて、眠くなってきた•••(笑)


温故知新な休日。
貴方も、いかがでしょうか?


それでは、皆さん
ごきげんよう。

Posted at 2019/04/30 11:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月23日 イイね!

〜惜別〜 第二版 4月23日

〜惜別〜 第二版 4月23日
水道水も、大分温んで来ましたね。

こんばんは〜
むさしのドリームです。


さて、また残念な報告です···



本日4月23日をもって
武蔵野線M14編成(幕車)
クハ205-45以下8連が、運用離脱しました。







今年、乗り初めだったM14編成
2019.1.4 南浦和にて



雨の日も、お世話になりました。



明るい日中は、ブラインドを開けているので、かぶり付いたっけ•••(笑)


未だ、ウテシに憧れます‼





クハ205-45乗務員室側プレート



離脱はコレで、15編成目




準備出来次第、ジャカルタへ出発です。




あっちでも、頑張れよ‼


悲しいかな
最近、205への乗車率がめっきり減りました。
来るのは、ワイドな209や231ばかり•••(涙)

16編成目はいったい何番か?



それでは皆さん〜
ごきげんよう。








Posted at 2019/04/23 22:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「〜訃報〜
長年、武蔵野線各駅の自動放送で活躍された、津田英治さんが今月13日にお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。享年76歳
今朝もいつものように流れていたので、残念です。」
何シテル?   01/19 12:20
フルノーマルをこよなく愛する、五十路・検査員兼任整備士です。 ボディーカバー使用、動態保存中の我が愛車… 休日の楽しみは、そんな愛車の維持管理。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 07:26:43
〜惜別〜 4月2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 00:38:02
メークロン線の市場など タイ・乗り鉄⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 10:18:53

愛車一覧

日産 セドリックセダン ドリーム号 (日産 セドリックセダン)
2008年8月/64000km時、常陸の國で購入 武蔵の國に移転登録。 平成13年式: ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄道画像(サボ、方向幕、乗り鉄)など… フォト・ギャラリー 「むさしの」 オープンです。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
CA20ベンコラ4速のDX、6人乗りをせっせとここまでに… おかげで、クルマのイ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
人生初のAT車 オド20万km越えて、サビもひどく(毎年のスキー旅行の為) そろそろ… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation