• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさしのドリームのブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

ドリーム号、公道走行許可証発行さる!!


皆さん、こんばんは〜
むさしのドリームです。



休み明けの今日、
我がドリーム号の車検証が出来上がりました。


コレにて、向こう2年間
公道走行が許可された訳です。


さてさて、この検査標章ですが
剥離紙裏には2種類の貼付方法が記載されています。



前面ガラス用と、ナンバープレート用ですね。


•••って、事は〜

『ナンバープレートにも貼れるんじゃねぇ⤴!?』

なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

答えは、❌

コレは、フロントガラス用とナンバープレート用のステッカー共通の剥離紙を使っているだけで、標章の標記自体違うんです。





上が我がドリーム号のフロントガラス用
下が、二輪車や被牽引車、大特等の
ナンバープレート用

大きな違いは、年月標記が反転の有無なんですが、残念ながら
一部ユーザーさんは、フロントガラス用もナンバープレートに貼付してしまっているのです。




例えば、こんな感じです。

先日お目にかかった、このクルマ〜

ラグビーかオリンピック柄のナンバーかと思いきや•••


右上にしっかりと、矢印の満了日が確認できます。

この手の間違いは、保安基準適合証
で納車され
後日、車検証がユーザーに送られ、
ユーザー自身で貼付する場合に起こる様ですね。


間違いを無くすには、剥離紙の説明書きを、ガラス用とナンバー用に分ければ良いんでしょうが、そこは役所仕事(笑)
周知されているのを前提に作っているので、作り直しはしないでしょう〜

もし、
ご自分で貼付しなければならなくて、ちょっとでも不安に感じたら、この記事を読み直していただくか、車検を受けた工場に尋ねてくださいませ。




正しく貼って、素敵なカーライフを〜😂🖕🎶


それでは、また。








Posted at 2020/11/24 21:07:55 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「〜訃報〜
長年、武蔵野線各駅の自動放送で活躍された、津田英治さんが今月13日にお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。享年76歳
今朝もいつものように流れていたので、残念です。」
何シテル?   01/19 12:20
フルノーマルをこよなく愛する、五十路・検査員兼任整備士です。 ボディーカバー使用、動態保存中の我が愛車… 休日の楽しみは、そんな愛車の維持管理。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 07:26:43
〜惜別〜 4月2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 00:38:02
メークロン線の市場など タイ・乗り鉄⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 10:18:53

愛車一覧

日産 セドリックセダン ドリーム号 (日産 セドリックセダン)
2008年8月/64000km時、常陸の國で購入 武蔵の國に移転登録。 平成13年式: ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄道画像(サボ、方向幕、乗り鉄)など… フォト・ギャラリー 「むさしの」 オープンです。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
CA20ベンコラ4速のDX、6人乗りをせっせとここまでに… おかげで、クルマのイ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
人生初のAT車 オド20万km越えて、サビもひどく(毎年のスキー旅行の為) そろそろ… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation