• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさしのドリームのブログ一覧

2022年12月26日 イイね!

シン相棒。12月26日

シン相棒。12月26日
おはようございます。
むさしのドリームです〜

ケーキ漬けなクリスマスも粛々と流れ、いつもと変わらぬ年の瀬•••
早い方は、既に冬休み突入でしょうか?

さて、今年最後の公休日の今日は、令和4年ドリーム号継続検査と並んで重要イベントである、運転免許証の更新に行ってきました。




向かうは千葉県は流山市にある、流山運転免許センターです。
ここで更新するのも、今回で2回目。
私もすっかりチーバ人ですね〜(笑)

8時前に現着すると、ロビーには既に20人ほどの同士が並んでおりました。


8:15
印紙を購入し、申請用紙に必要事項を記載すると、視力検査エリアに案内されます。




検査開始を待つわたし。
この雰囲気、何回受けても慣れません•••
しかも、
いつもより緊張する•••💦


それもそのはず、
漢五十を迎え、体力の衰えもさることながら、視力がガタ落ちだったから〜。


大型乗りのお約束、『深視力』検査も避けられない•••
そんなコトから、今回


ではなく•••(笑)




晴れて、眼鏡デビューと相成りました!!
“レイバン”なんて、サングラス以来ウン十年ぶり。

そう、先日
仕事帰りに途中下車したのは
、コレを受取る為だったのです〜




そして、8:30
検査が始まると、各ゲートから
各馬一斉にスタート!!(笑)


ものの1〜2分で自分の番。
職員さんに、眼鏡を使う旨を伝え
機械を覗き込む。




視える!!視えるゾッ〜💕

軽く武者震いを感じつつ、
続く“深視力”•••




元々、苦手な深視力。
5年前は、白い指示棒で
薄汚れていたので、珍しく一発合格でしたが、
今回は、画像と同じ黒線•••💦

軽く深呼吸すると、『始めます!!』の合図。

やはり、中線が動いてるのか分からず、1往復目を見送る•••

2往復目からは、なんとなく
動きがわかりボタンを押す。

そこからは、3回連続的中で
なんとか合格判定をいただく。
※なんか、秒数を数える裏ワザがあるのだとか•••

コレさえ通れば、こっちのもの〜後はライブ会場へと誘われ、30分間の説法タイムです。



県内交通死亡事故件数(ちなみに千葉県は、全国ワースト4位)と死者数、横断歩道の取り扱いと、シートベルトの重要性を教わり放免。

こうして、
新しい運転免許証を交付されたのでした〜




また1つ、条件欄に勲章が増えた(笑)


帰り道、眼鏡を掛ける自分が居る。
いつもより慎重な運転になっているのがわかる。
澄みきった青空
視界は良好!!

コレを味わいたくて、行きは裸眼で向ったのだ。



残りの運転人生
新しい相棒と、無事故で歩んで行きたいと願う今日
12月26日•••


令和4年も、今日を含めてあと6日

安心して、新年を迎えられそうです。


それでは、また。



















Posted at 2022/12/26 12:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月09日 イイね!

SY31 時の移ろひ、いと哀れなり。12月9日

SY31 時の移ろひ、いと哀れなり。12月9日こんばんは〜
むさしのドリームです。


今日は
ドライブがてら、しばらく立ち寄ってなかった場所へと向かいました。




野田線に新車が入って、随分経ちます。
ってか、毎回この踏切
捕まってないか~(笑)




さて、しばらく走ると
野田のランドマーク、キッコーマンが見えてきます。


アレレ〜
このゼブラフェンスって•••
しばらく眺めていたら、思い出しました。



以前は
なんとも、味のある倉庫が有ったんだ〜

この雰囲気が、良かったのにぃ!!
何てことを!!

気を取り直し
もう少し進むと•••




はぁ?


なんと!!

高架化工事が完了した、しょうゆの街の玄関口、野田市駅です。



ほぼ、同位置から観た
旧駅舎の頃の、
“野田市駅駅舎とドリーム号”




『the 昭和の駅』感満載だった
駅舎も、大木と共に取り壊されてしまいました。


私感ですが
新駅舎のデザインに、三角屋根的な凹凸を入れたのは、この旧駅舎を偲んでのことなのでは•••


https://minkara.carview.co.jp/userid/1435678/blog/40696661/


しばし、失った物の大きさから
虚無感に苛まれつつ、気を取り直して、ハンドルを握ります。





着きました!!

ココだけは、変わりません。




いつしか、青空が顔を出し
ドリーム号を優しく照らしてくれます。



時より吹く風も、運転で火照った顔に心地良い•••




気のせいか、いつもより凛々しいかも•••(笑)




さて、そろそろ帰るかい?



ドリーム号のお気に入り
孝蔵兄さんの歌声を聴きながら、
のんびりと帰路につくのでした。



家に着くと、ポストには
運転免許の更新を知らせる手紙が•••


もう5年かあ•••
つくづく、時の経つのは早いと感じる今日このごろ。


時の移ろひを、肌で感じた
そんな一日でした。



それでは、また。













Posted at 2022/12/09 22:02:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年12月06日 イイね!

浜松町collection 〜2022〜

浜松町collection 〜2022〜
暦は師走
ひと雨ごとに、気温が下がり
気が付けば、指先がかじかむ
そんな季節になりましたね〜

こんばんは、むさしのドリームです。


今日は、我が嫁殿の通院日。
この日に合わせ、一緒に出掛けるのですが、もう一つ楽しみにしているのが•••







山手線と京浜東北線、浜松町駅のアイドル、小便小僧さん。

毎回、その月にまつわるコスプレを施され、元気に放尿しております〜(笑)

そして、今日は今年最後の通院日•••
小僧氏も、今年最後のお着替えとなりました。


そこで、
“浜松町collection 2022”
と、題しまして
今年一年分の、コスプレをご紹介しましょう!!


1月

〜謹賀新年小僧〜
袴から器用に放尿する姿は、とてもシュール


2月

〜冬季五輪小僧〜
2月4日から20日まで、北京で開催されたオリムピックにちなみ、メダルが期待されたフィギュアスケートのコスチュームで放尿


3月



〜春の火災予防運動小僧〜
3月1日から7日まで、火の用心を呼び掛けに、地元は芝の消防団から参上!!
自慢の放尿で消火します〜(嘘)


4月

〜ぴっかぴか新入生小僧〜
不安と期待で、遠慮なしに放尿しております。


5月

〜こどもの日小僧〜
5月5日、端午の節句にちなみ
兜とこいのぼり姿で放尿


6月

〜雨ガッパ小僧〜
例年の梅雨入りに合わせ、カエルのカッパに身をつつみ放尿


7月

〜ひまわり小僧〜
梅雨明けを待ってました!!
と、ばかりにひまわり片手に放尿

この日は、こんなサプライズも•••




8月

〜セーラー小僧〜
ポパイ風コスチュームで、涼しげに放尿


9月

〜夏祭り小僧〜
法被に豆絞りの粋でいなせな祭りスタイルで、豪快に放尿



10月



〜古希のお祝い小僧〜
ここ浜松町で、放尿歴70周年突入の大ベテラン!!
魂の放尿は、衰え知らず〜(笑)


11月

〜秋の火災予防運動小僧〜
春に続いて、東京消防庁芝消防署より、名誉隊員が出場!!


12月

〜サンタクロース小僧〜
今年最後は、サンタ小僧が
愛と幸せを世界に垂れ流します(爆)



如何でしたでしょうか?
タモリ倶楽部的にお送りしてまいりました、浜松町collection〜

来年も、皆さんにとって素敵な放尿でありますように•••(笑)


それでは、また。





Posted at 2022/12/06 21:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月02日 イイね!

今日はキレイにドリーム号•••。

今日はキレイにドリーム号•••。
こんにちは〜
むさしのドリームです。

師走最初の公休日は、ドライブ抜きでドリーム号と過ごしました。




カバーを外し、各部を開放
空気の入れ替えがてら、ゼロ掛けしていきます。




普段は、引き立て役のバイプレイヤー達も、今日は主役です。




マグネット加工してあるので、
エンブレムも、常にベストコンディションです。



裏面は、こんな感じ〜




もちろん、ホイールキャップ達も
いい顔してます(笑)





ダウンサイジング?
何それ、美味しいの(笑)

漢は黙って、V6-3000っ!!
お陰様で、高額納税車です。




あらかた済んだので、オットマンで小休止〜
ここで、飲み物を忘れて来たことに気付く•••。アチャ〜(笑)


さて、日が陰る前に後片付けしてと〜
カバー掛ける前に、しばらく眺めるのはお約束です。


年内、もう一回くらいは連れ回したいですね〜
公休日と天気次第ですが•••


そんなこんなの12月2日で御座います〜


では、また。








Posted at 2022/12/02 16:02:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月18日 イイね!

ドリーム号、元気です!!

ドリーム号、元気です!!
皆さん、
大変ご無沙汰しております!!
むさしのドリームです。

思へば、昨年4月23日以来の投稿なんですね〜💦


わたくし、コロナにも罹らず
しぶとく生きております(笑)



何でしょうねぇ、休みの日は
ヤル気が出ないと言いましょうか、部屋に籠もるのが常態化してしまって、気が付けば
我がドリーム号は、塩漬けに•••

コリャ、何か理由付けないと
この先、来月の継続検査の準備が出来なくなる〜

と、やっとの思いで重い腰を上げ
一年数ヶ月ぶりに、出掛けて来た次第です。




先ずは、野田線の先生にご挨拶〜



道中、無事でありますように•••




あぁ、この景色
思い出したぁ!!(笑)



夏を2回も、すっ飛ばしたんだなぁ•••💦



写真の撮り方も、忘れてしまった〜




探り探りですが•••(笑)




タイヤの空気圧以外は、異常見当たらず、検査も無事に通りそうです。



いつの間にか、街で見かけるタクシーに、同じ顔が居なくなった。



そんなこんなで、散村探訪も
無事に終了•••
来月は車検、1月は運転免許の更新と、イベントが、続きます。


昨今、タイヤ価格の高騰により
タイヤ盗難が多発しております。
自宅保管なさっている皆さんは、くれぐれも御用心なさりませ!!


それでは、また。










Posted at 2022/11/18 17:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「〜訃報〜
長年、武蔵野線各駅の自動放送で活躍された、津田英治さんが今月13日にお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。享年76歳
今朝もいつものように流れていたので、残念です。」
何シテル?   01/19 12:20
フルノーマルをこよなく愛する、五十路・検査員兼任整備士です。 ボディーカバー使用、動態保存中の我が愛車… 休日の楽しみは、そんな愛車の維持管理。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 07:26:43
〜惜別〜 4月2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 00:38:02
メークロン線の市場など タイ・乗り鉄⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 10:18:53

愛車一覧

日産 セドリックセダン ドリーム号 (日産 セドリックセダン)
2008年8月/64000km時、常陸の國で購入 武蔵の國に移転登録。 平成13年式: ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄道画像(サボ、方向幕、乗り鉄)など… フォト・ギャラリー 「むさしの」 オープンです。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
CA20ベンコラ4速のDX、6人乗りをせっせとここまでに… おかげで、クルマのイ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
人生初のAT車 オド20万km越えて、サビもひどく(毎年のスキー旅行の為) そろそろ… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation