• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wellsincreaseの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年9月14日

車検3回目①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ディーラーに10:30にクルマを持ち込みました。事前の点検でリアのブレーキパッドが減っており交換することは確認済みですが、走行距離が70,000kmを超えていることからそろそろ前後のデフオイルも交換時期とのことで、こちらもお願いしました。また、最近発進時にもたつきや変速がギクシャクすることもあり、CVTフルードも交換することにし、エンジンオイルもグレードアップしました。ワイパーゴムとエアコンフィルターは最近換えたばかりなので見積もりから除外してもらいました。
作業は翌日夕方まで掛かるとのことで、17:30過ぎに取りに来て下さいとのことで代車(現行インプレッサスポーツ)を受け取り帰宅しました。
2
翌日夕方ディーラーにクルマを取りに行きました。点検パックも継続したので、結構高く付きましたがやむ無しです。バッテリーは春に換えたばかりなので勿論良好でした。
3
タイヤは問題なしでしたが、残り溝が少なくなってきているので交換をお考え下さいとのことでした。リアブレーキパッドを交換しましたが、フロントブレーキパッドは半分以上残っているのでまだまだ大丈夫とのことでした。普通はフロントの方が消耗が早い気がするのですが意外です。
なお、昨年保証で交換したばかりのエアコンコンプレッサーの音が大きいとのことで再度保証で交換することとなりました。交換日は後日連絡とのことです。
4
アイサイトは異常なしでした。
5
点検パックの会員証も渡されました。
6
クルマを受け取った後にリアバンパーリフレクター点灯切替えスイッチを見たところONになっており、やはりディーラーにチェックされていました。スイッチは無効にしており、且つ純正リフレクターに交換していたので勿論指摘無しです。
また交換したCVTフルードは効果覿面で発進が滑らかになりギクシャク感も無くなりました。基本シビアコンディションで無ければ無交換なのですが、交換して正解でした。

2024/9/23追記
車検標章を貼りました。
②に続く
https://minkara.carview.co.jp/userid/1435749/car/2502959/7945585/note.aspx
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(備忘録)2回目車検

難易度:

車検時消耗品交換

難易度:

第4回車検

難易度:

車検 27348km

難易度:

車検(備忘録)

難易度:

3年目の初車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ヘッドライナー内異音対策② https://minkara.carview.co.jp/userid/1435749/car/2502959/8325126/note.aspx
何シテル?   08/09 15:02
wellsincreaseです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤドアスマートキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:06:07
VM4 ルーフモール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 12:57:26
[スバル レヴォーグ]スバル(純正) エアコンコンプレッサー(対策品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 06:43:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017/9/28にD型レヴォーグに乗り換えました。ナビ・オーディオ等パーツ関係は殆ど前 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2017/9/28に所有期間14年11か月でスバル レヴォーグに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation