• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demeterのブログ一覧

2015年11月02日 イイね!

Bullに襲われるBig Horn

Bullに襲われるBig Horn11月2日(月)と3日(文化の日)を使って倶利伽羅峠に行ってきました。

松本から158号に乗り上高地を高山に向かい、荘川で156号に入ります。
荘川の里では、昔からの古民家を移築、展示しています。
合掌造りかと思いきや、寄棟入母屋造りの大きな建物でした。
園内には、あまり人もおらず秋の氷雨にちょっと心細くなりました。



荘川から156号を白川郷に向かいます。
この道は白川街道と呼ばれていますが、別名桜道。御母衣(ミホロ)湖沿いの荘川桜が有名です。神山征二郎監督の桜道、よかったなー。とは言え今は秋。濡れた紅葉も格別です。道路沿いで見つけた牧草地にビッグホーンの鼻を突っ込み、小休止。



道を挟んだ反対側は、御母衣湖です。



紅葉を楽しみながら、白川街道を北上します。
白川郷の萩町に入ろうとしましたが、一般車両は進入禁止でした。
休日に挟まれた月曜日は、観光客の入込も多い。合掌の里を上から眺めて通り過ぎました。



南砺市下梨の瑞巌寺には長慶天皇のお墓と伝えられている山があります。しかーし、山に登る石段はあるものの、祠などお墓らしい遺構は見当たりません。庭にいたおばあさんに聞くと「頂上の草も生えない場所が、お墓だと言われている。」とのこと。長慶天皇は南朝3代目の天皇で、日本中に100ヵ所以上、お墓と伝えられる場所があるようです。敗者である南朝の歴史は闇の底です。



156号は両側を山に囲まれ、紅葉に包まれています。
山に沸く雲も彩りを添え、絵にも描けない美しさ?です。ずーっと晴れていたのに今日に限って雨とは日ごろの行いが悪いせい?いえいえ、雨の日も捨てたものではありません >^_^<



156号から471号に入り、源平ラインに入ると既に倶利伽羅峠です。今から800年以上の昔、ここで源氏と平家が戦いました。義仲の進軍路というのがあったので行ってみると、久しぶりのオフロード。雨でぬかって4駆が役に立つ。Special Edition by Lotusの足回りがしなやかです。



なんか、前もって調べた写真と雰囲気が違う。倶利伽羅峠古戦場への道は、ササを切り開いた山道。ガクガクの膝で昇っていくと平家が本陣を置いた猿ヶ馬場に出ました。横には車道が通っているし・・・。



地獄谷は、平家の死体で埋まったそうな。



頂上で迎えてくれたのが、角に松明を括り付けた牛です。
平家の猛者も、こんなのに襲われたらひとたまりもありません。
木曽義仲は、信州で育ちました。車で来れば半日ですが、徒歩では何日かかったのでしょうか。
昔の人って足が丈夫だったんですね。



富山から国道41号線、別名ノーベル街道を通って家路につきました。

Posted at 2015/11/07 15:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | UBS55 | 日記

プロフィール

「通勤レベルバッジ1:00が虎尾神社」
何シテル?   09/13 10:35
demeterです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

EGRバルブ クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 18:14:00
今年も車検を受けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 08:18:32
三菱アイが吹けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 20:19:00

愛車一覧

いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
平成3年式のUBS55に乗っています。直噴のディーゼルはパワーもあって、燃費もグー。たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation