
車検を終了したパジェロミニを娘に届けるため、8月11日~8月14日にかけて金沢に向かいました。ただ届けるだけじゃつまらないので、紀伊半島を回っていくことにしました。プランを娘に話したところ、「私も行く」だと。夜行バスで出発した娘を名古屋の尾張一宮で拾い、妻と私、娘の3人で小旅行となりました。それにしてもパジェロミニって狭い。荷室から溢れた荷物が後部座席の半分を占領しています。写真は初日に泊まったラブホテル。急な予約に対応できるホテルはありません。でもね、値段の割に新しいし、バス・トイレも完備。娘は「友達とまた来たい」だと。相手を選べよな!

8月11日朝3時に家を出発し5時20分に娘を拾い、伊勢自動車道を伊勢神宮に向かいます。既に四日市-亀山間の渋滞は始まっていました。伊勢神宮でお参りして、熊野市にある鬼が城へ到着。
鬼が城は熊野古道と共に世界遺産です。岩肌に作られたスリリングな道を歩きます。

鬼が城の千畳敷では、外国から来た観光客の集団が、無言でスマホを打っていました。鬼が城よりも怖いかも。
鬼が城から309号を経由して169号線沿いの川上村へ。エンジンは快調なのですが、ノンターボに重い車体と3人は厳しいかも。がんばれパジェロミニ!
川上村の神之谷には、南北朝時代に暗殺された忠義王を祭る神社があります。コンパクトなパジェロミニなら狭い林道も楽勝。神之川の対岸でパジェロミニが待っています。
川上村から宿泊地のホテルファインガーデン奈良宝来へ向かいます。奈良の国道24号線はいつも大渋滞なのですが、今日はガラガラ。奈良へ来るならお盆がベスト?
ホテルの口コミはラブホだったのですが、広い駐車場に常駐のカウンター。コストパフォーマンス高いです。
朝飯も食べずに、娘がネットで探したかき氷屋さんに。開店間際だというのに待ち時間20分。
出てきたかき氷は、どんぶりに入っています。私のリクエストは、抹茶小倉ミルク?山の形が崩れているのは、写真を撮る前に食べられてしまったため。お腹いっぱいです。
鑑真和上の唐招提寺、薬師寺から長谷寺へ向かおうとしましたが、靴屋に寄れだの、帽子がほしいだの言って目的地は遥か彼方です。俺は笠置寺が見たい!全てキャンセルして、木津川へ。
摩崖仏が見事。後醍醐天皇の行宮も見れてとりあえず満足。
奈良公園では、ライトアップしているそうな。公園周辺の駐車場は、満車状態です。
あきらめようとしましたが、「ここまで来て何とする」 女性軍の強い抵抗に会い、20分離れた駐車場から歩きました。たまには歩くのもいいかもね。ライトアップもきれいだったし。
外国の観光客は立ち入りが禁止されているキャンドルの中にも平気で入っていきます。
証拠写真を一枚撮らせていただきました。
8月12日のホテルは、ビジネスホテル山翠です。全く予約ができない中で、たまたまキャンセルが出たのか、確保できました。高いホテルはいくらでも空いてるんだけどね、3人分の宿泊費となると高額です。ホテル探しも楽じゃありません。
ホテルの近くの居酒屋で夕食をとりました。近いといっても徒歩15分。あやめ池駅周辺には、あまり飲食店がありません。そんな中で立ち寄った居酒屋・・・名前を忘れました|д゚) 美味しかったー。
何を頼んでも凝っていて、居酒屋じゃないみたい。もう一度行ってみたいです。
それに比べると昨日伊勢で食べた刺身定食は、最悪。普通温かいご飯の上に、刺身はのせんだろ。
酢飯じゃないんか・・・・思い出してしまいました。
食事なしの予約ですので、早々ホテルを後にします。宿泊費は前日のラブホに比べ、山翠のほうが高いですが、設備や綺麗さはラブホに軍配が上がります。
何気に入った喫茶店でモーニング。朝はゆで卵にトーストだよね。喫茶店「うりぼう」は、コーヒーもトーストも美味しかったです。近所の人が、食べに来ていました。
喫茶店「うりぼう」の中から見たパジェロミニ。
唐崎神社前のパジェロミニ。この車は高速を120kmで巡行しても、林道を4駆で走っても燃費は13km/ℓ。ターボに比べると燃費は若干いいようだけど、ビックホーンと比べると燃料代が高い分不利。俺から見ると高速代や税金がいくらか安いだけの車だけど、娘は気にいっていて買い替える気はないらしい。まあいいか( ^ω^)・・・。
東尋坊は、昨年来てトンビにソフトクリームをさらわれた場所。あまり良い思いではないのだけれど、娘のリクエストで寄ってみました。到着したのが午後6時近かったためソフトクリームは売っていませんでした。岸壁から下をのぞくと吸い込まれそうです。
金沢市内は娘の運転で、片町あたりです。相変わらずの賑わいです。
3日で1200kmほど走りましたが、特に不具合もありませんでした。日頃、三菱の悪口を言っていますが、エンジンは丈夫です。翌日14日、金沢に置いてあった妻の三菱アイで帰宅しました。
パジェロミニってアイよりもエンジン音は、静かかも。アイは後部座席の下にエンジンあるからなあ。
Posted at 2017/08/19 19:53:22 | |
トラックバック(0) |
パジェロミニ | 日記