• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro-tの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ウインドウコントロールパネルのカーボンルック化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
カーボンルック化前はこんな感じ、爪などで引っかいたことによる塗料の剥がれが発生しています。

準備したものはこれだけ
① カーボンルックシート(30×60cmくらい?)
② カッター
③ パネル剥がしツール
④ ウレタンコートスプレー
⑤ アロンアルファ
2
パネルを外すにはこの形のパネル剥がしが大活躍しました。
3
これをこの部分に差し込んでスライドさせつつ隙間を作ってやると外しやすかったです。
4
隙間ができたらパネル剥がしツールを差し込んで隙間を保持して、テコの原理で持ち上げます。
多少無理やりやっても大丈夫な気がしました。
5
外すとコネクターが付いているので外します。
6
いきなりシート貼り付け後の写真ですが、

コツはよくわからないです、丁寧に時間をかけてやるしかないです。
これ全部張るだけでトータル4時間くらいかかりました。

端っこはだんだん剥がれてくるのでアロンアルファで貼り付けることをお勧めします。
7
カッティングシート取り付け後は艶を出すために、ウレタンコートのスプレーで塗装していきます。
ホコリをしっかり取って、ホコリが付かないように塗っていきます。

薄く塗っては10分乾燥、これを30回以上繰り返しやりました(スプレーを使い切りたかったので)。

塗ってくうちにカーボンの網目が消えていきました(汗)
塗りすぎました。
8
これが完成品!
光の当たり具合によっては薄っすらカーボンの網目が見えるのでOKです。
手触りもツルテカでいいですd(^_^o)

ちょっとザツにやってしまったところもあるので気が向いたらまた張り直すかもしれないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空燃費計移動

難易度:

ダッシュボードの最終仕上げ。

難易度:

メーターパネルの清掃

難易度:

ダッシュボードの清掃兼メンテナンス

難易度:

メーターパネルカバーのシミ

難易度:

コンソールの木目加工🤭その⑴(アームレスト側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「嫁のiphone 買って1週間で落下破損
前面ガラスひび割れ、、、( ̄▽ ̄;)
修理代いくらだろう?」
何シテル?   03/23 12:40
shiro-tです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
車は初心者です。 少しずつカッコイイ車にしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation