• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆コイチ☆の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

ブレーキローター&キャリパー交換(リア編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回はずっとお蔵入りになっていたリアのローターとキャリパーを替えます。シフトはNレンジでパーキングブレーキは解除して下さい。ジャッキの時は車止めを忘れずに。14㎜と19㎜のメガネを使ってキャリパーを外します。キャリパー外れたらローターを外します。外れない時はプラハンマーで軽く叩くと外しやすくなります。
2
ローター外れたらバックプレートを加工します。外径が大きくなるのでサンダーでスリットを入れて曲げ伸ばしたら最終的に縁は切り落とします。薄めの切れ味の良いものだと割りと綺麗に出来ます。ちなみに切る工具はなんでも構いません。切り口は錆び防止で軽く塗装はします。
3
非ブレンボのローター径は、292,308,330の3種類がありキャリパーは画像の未塗装部分だけ交換すれば基本ホースの脱着交換は不要です。過去に取り付けした方の手順だと向きの関係でY50やZ33流用の場合はホースを逆にすると記載していますがそこまでしなくてもステー交換のみで取り付け可能です。ちなみにステーの刻印が3512が292㎜用、4312が308㎜用、3854が330㎜用となります。(あくまで自身で調べたデータです。)
4
キャリパーごとの取り付けなら追加穴を開ければ車体側のホースはそのままで通常のエア抜き作業をすればOKです。
5
バックプレートの加工以外はそれ程難しくないです。ただパーツがかなり少なくなり価格も高騰してきているのでコスパは入手のタイミング次第です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ブレーキ廻り総交換

難易度: ★★★

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何でも使えるスポーツワゴン http://cvw.jp/b/1436961/46157014/
何シテル?   06/04 23:56
BNR32が最初の日産車。その後スズキ車を多数乗り継ぎました。日産とスズキはパーツ流用が豊富なので大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C系NAアルトのベンチ化について問い合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 14:56:39
HH3アクティ HA8 フロントストラット流用装着 RH 137189km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 08:50:37
HH3 アクティ HA9 フロントストラット流用交換 LH 137314km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 08:46:05

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
ケイワークスのエンジンが逝ったので、車両入れ替え。デカくて燃費悪いけど元々乗りたかった車 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
高走行距離+軽い事故車ということもあり格安で購入。手直しはほぼ完了しました。タービンの容 ...
スズキ アルト スズキ アルト
C系最終モデル☆通勤からデートまで?何でも使える♪そんな車に仕上げています 【エンジン ...
スズキ アルト スズキ アルト
友人から譲ってもらいました。 前回のワークス同様…オールマイティーに使える車に仕上げてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation