• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dani26のブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

【メカ】 走り出した途端に... 【トラブル】

土曜日の朝、寒さに負けずに走り出したらフロントディレイラ―がら異音が...
さらにシフトチェンジもままならない状態。

走行距離 約200mで終了!

帰って調べてみるとディレイラ―のクランプボルトが緩んでいるようで、ディレイラ―自体が下がっていた。

ディレイラ―の位置調整とボルトの締め直しだけで済むのだが、これを機にバイクの掃除をすることにした。
まずは緩んでいるフロントディレイラ―を外す。他、クランクやチェーン、リヤディレイラ―、ブレーキなど普段外さない部品を外して徹底的にバイクの掃除を行った。

なんだかんだで3時間の作業でバイクはピカピカに!

翌日の日曜日、昨日バラした箇所の様子見を兼ねて走りに行った。

バイクの調子は問題無、エンジンはショボいが順調に前に進む。
いつもの黒川から竜爪ヒルクライムに挑戦、最後に日本平の予定だったが...
高山へ向かう山道での寒さに心が折れ、和田島のとっくりで帰ることにする。

距離的には物足りないがとにかく寒いので、途中休憩も写真撮影もなく帰宅。
Posted at 2014/12/16 20:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年11月25日 イイね!

久々のロードバイクは疲れた...

すっかりサボり癖がついて自転車にはうっすらとホコリが...

会社がらみで色々あってモチベーションダウン ⤵
おまけに朝方の寒さがプラスされて更にモチベーションダウン ⤵

このままだと自転車に乗らなくなるかもしれない...
ヤバいなぁと思っていたところに友人から3連休最終日にツーリングのお誘い。

友人の希望によりお昼は清水駅前の立ち食いステーキ アリヨシで肉を喰う!
最近乗っていなかったしお昼前には戻ってきたいのでコースは短めの50km程度、気軽ないつもの黒川コースとした。

集合場所の清水駅まではのんびり走って8時に到着。

待つこと約5分、友人が輪行でやって来た。

早速出発、まずは庵原球場を目指す。

走り出しはのんびりと、徐々にペースを上げようとするが全然ペダルが踏めない、回せない。
まあもともと貧脚なのだが、サボっていた代償はデカい!全くダメ。まるで初めてロードバイクに乗った時のようだった。
球場までの短い上り坂なんて悲惨もいいところ。
脚着きこそ無いが、ビックリする位のスロースピード。アウターで上れていたはずなのにインナーローでヘロヘロになって球場到着。


この先の山道も案の定ヘロヘロ。友人には先に行ってもらい、ここもインナーローで上りきる。
上りきってしまえば後は下り基調なので楽チン。

清水のパワースポットに立ち寄り


黒川に立ち寄り


清水駅に到着!

早速ステーキを喰いにお店へ向かう。走った後なので本当は座ってゆっくり食べたいところなのだが仕方がない。
先客は2名だけだったので待つこともなく入店。
肉はUSA産のリブロースのみ。お好みのグラムで注文、1g5円也。

注文したのは300g+ライス。ちょっと小さいな...付け合せなどは無く、肉の下に少量の玉ねぎがあるだけ。
ステーキソースはこれだけ?って思えるほど少量。半分は塩とコショーで食べ、残りをステーキソースで食べるつもりだったのだがいかにせんソースの量が足りず、結局塩とコショーを追加した。
肉は柔らかく美味。
ガッツリ肉を喰いたくなったらまた行こうと思う。

本日の行程約60km。久々のロードバイク、やっぱり楽しい!
疲れたが程良い疲労感が心地よい。
それにしても脚が動かなかった...ペダルを回そうと意識しても体が付いてこない。
継続は力なり。定期的に乗らないと!

Posted at 2014/11/25 22:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年09月29日 イイね!

アドバイス、そして人生初のサイクルイベント!

秋分の日、前に勤めていた会社の友人に声を掛けてもらい、いつものお山へ行って来た!

最近は山へ行ってもタイムはさっぱり。ベストタイムから2分以上も遅い始末...
お山へ行くモチベーションも下がるばかり。

そんな折、友人がペース配分や上るコツを教えてくれる!との事。
この日はお昼ちょっと前から用事があったのだが、それまでの間に教えてもらうことに。

まずはアップでのんびり1本、頂上で十分に休息を取ってから2本目。

結果は!?

前回1人で上ったタイムから2分半短縮!

課題ままだまだ山積みだが、実に充実した時間だった!
おかげでまたモチベーションが上がった。




モチベーションが上がったところで、人生初のサイクルイベント。

2014 狩野川100kmサイクリングに友人と参加してきた!

とりあえず会場入りして写真を1枚

この時は気付かなかったのだがこの中にどーらくさんの後ろ姿が。

この後、開会式とブリーフィングを終えていよいよスタート!

10~20人程のグループで1分おきにスタートということで、自分たちのスタートまでは時間が掛かる...
40分程待っていよいよ自分たちのスタート。

スタート位置でゆるキャラが皆をお見送り。

名前は???

スタートして第1チェックポイントまでは上りが続く。
大人数で走るのは初めてなので、前の走者に釣られてオーバーペースにならないように抑え気味で走る。
友人は勢いよくカッ飛んで行った。後で聞いたらこの時点では余裕で2周くらいイケちゃうんじゃね!?って思っていたらしい。

途中で後からスタートしたどーらくさんに追い抜かれ、あっさりとちぎられる...

その後もマイペースで上りきり第1チェックポイント到着

ハンコを押してもらい友人と休憩。
あめを貰い水を補給。出来れば水は冷えたものの方が有難かったかな。

第2チェックポイントまではほとんどが下りなので楽チン!友人は下りでもペダルを回して先行、自分は下りでは脚を使わずスピードを抑え目に下りきり、チェックポイント手前の上りに入る。最初の坂よりも脚が回るようになり、いいペースでチェックポイントに到着。

ハンコを押してボトルに水を補給。

この先は上って下って第3チェックポイント。
ここでの上りも脚が良く回っていいペースで上る。決して速い訳ではないが結構な人を追い抜くことが出来た!
意外と俺もヤルじゃん!って少し気分良くなって、前に人が見えると知らぬ間に頑張って追いついていたかな。この上りで初めて友人より先行したが、下りに入ってのんびりしていたら下りで頑張る友人にあっという間に追いつかれた。

でもって第3チェックポイント到着


一旦スタート地点まで戻り、お昼休憩


ここまで70km走ってきた体に木陰のない河川敷、炎天下でのお昼はキツイ。実に過酷なランチタイム、直射日光を遮る為の参加者用テントなどあれば嬉しいのだけど...


ここからゴールまでは平坦コース。
個人的に平坦はキライ。辛くても遅くても、やはり上りが楽しい!

ただでさえキライな平坦コースに追い打ちをかけるように風。向きがコロコロ変わりキツかったが意外と脚は動いたが、かなりの体力消耗、自分と似たようなペースの集団を見つけ、後ろにこっそり付きながら走った。
友人のペースも最初の勢いはどこ行った?って感じまで落ち込み自分の後ろを走ることが多くなっていた。

あまりの暑さに途中でコースを外れ、コンビニで休憩。

ガリガリ君で火照った体をクールダウン!良く見れば棒に当たりの文字が...

自分にとって今回のサイクリングで1番過酷なステージが終了し、第4チェックポイント到着。

ここでも炎天下の休息、じっとしているのも辛い。


今回何度こうやってバイクを倒して置いたことか?
個人的には倒して置くことはしたくないのだが...

ゴールまで残り10キロちょい。キライな平坦路、脚も売り切れ寸前、でも心は折れなかった。

そして無事にゴール!

最後のハンコを押してもらい終了。

帰りに温泉で汗を流し帰宅。


初めてのサイクルイベントが終わり、普段とは違う楽しさを味わうことが出来た!
来年もまだ参加しよう!そして別のイベントにも積極的に参加しようという気が湧いてきたかな。


Posted at 2014/09/29 23:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年09月21日 イイね!

昨日撃沈~、そして今日

以前の職場の仲間からお山のお誘い、ペース配分を教えるよ!と声を掛けて貰った。

土曜日の朝、見事に寝坊...


お昼を食べてから1人で上ろう!と思ったが、思いのほか風が強くて断念。

結局出発したのは午後3時。
タイム計測するが、上っている最中はあえてタイムを見ないようにする。
脚も良く動くし、感覚的にはいつもより早いペース。

最後の茶畑で失速したが、ベストタイムを確信した。


はずだったのに...

撃沈~!!!

最近走る度にタイムが落ちている...
もはやこれが自分の限界かしら!?

失意の中、寒さに耐えながらいつもの場所で写真を撮ってそそくさと帰る。



そして今日、いつもの黒川コースへアウター縛りでチャレンジ。

最初の難関は庵原球場の坂。

以外とイケるじゃん!と思いながら上りきった。


その後の山もアウターでクリア!


いつもより余力を残した感じで黒川へ到着。
蕎麦でエネルギー補給。


そしていつもの場所で


今日は陽当たり良好!走っている時には汗がしたたり落ちるがすっかり秋の陽気、川に浸かることもなく、日陰に少し入るだけで涼が取れる!
川遊びしている家族も見当たらなかった。

これまたいつものとっくり前。


途中、ヒガンバナが綺麗だったので写真を1枚。


今日はいつもより軽快、体力的にも余裕があったので薩埵峠へ行くことに!

残り100m程で無念のフロントインナーへ変速。
まあ足付きしなかっただけ良しとしよう...


来週は狩野川100kmにチャレンジだ!!
Posted at 2014/09/21 21:47:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年09月07日 イイね!

レベルアップ...したかな!?

NEWタイヤを試すべくロードバイクで走る!

一度下りのコーナーで滑ってから、今のタイヤに何となく不安を感じるようになった。

コースはいつも通りの黒川往復コース!

走り出しての印象はしなやかな乗り心地、そして転がり抵抗も少ない...!?感じ。
ロードノイズも全く気にならず。ペダリングも軽く感じる。

まああくまで素人サイクリストの印象だけど...



今回はタイヤとは別に試してみる事!

それはペダリング。

動画サイトでペダリングについてのノウハウを見たのでそれを試す。出来るかどうかは分からないがやってみる。

今までとは違うペダリングで違和感を感じるが、脚が良く廻る!...ような気がする。

タイヤの影響もあるとは思うが、試しにいつものペダリングに戻してみると、脚の太もも前側の筋肉の負担が大きい!
大腿四頭筋ってヤツね...

で、動画サイトで見た通りのペダリングにすると、その負担が嘘のように消える。

だからと言って、速くなった訳ではないが楽に走れる。平地も上りもいつもより重いギヤで走れる。走る楽しさ倍増!


でもっていつもの庵原球場
球場では試合が行われているようで、なんとも賑やか!


休憩しているところに静学のバスが到着、球児とマネージャーがぞろぞろと降りてくる。
皆で荷物を降ろしてキビキビ動いて...若いねぇ~と思いながら見ていたら、1人1人自分に向かって元気よく挨拶してくれる。
なんだか久々に気分良くしてもらった感じ。試合は勝ったんだろうか?

休憩を終え、淡々と上りいつものところで写真


で、あっという間に黒川到着
さて焼きそばを食べよう!と思って売店に直行。そこで目に入ったのが蕎麦、暑いし蕎麦好きとしては見逃せないってことで蕎麦を購入。


美味い!何だか懐かしい味。昔おばあちゃんが打ってくれた蕎麦の味がした。
あっという間に胃袋の中へ。
そして無料のお茶をガブ飲み。

8月には家族連れでいっぱいだった川原も今では数組の家族が遊んでいるだけ...


シューズを脱ぎ、川に入り涼を取る。
実に気持ちイイ!

汗が引いたところで出発、これまたいつものとっくり前


今までは疲労感たっぷりで帰宅していたのに、この日は全く疲労感無し。
ますます自転車が楽しくなった。
いつものお山も少しは楽に上れそうな気がする。
ペダリングってやっぱり重要なものだと実感。
まだまだ未熟だが、少しずつペダリングのスキルアップを図りたいものだ。

Posted at 2014/09/07 12:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

Dani26です。 バイク好き、ツーリング好きでリッターバイクとレジャーバイクに乗ってます。 最近はロードバイクにハマり、マイペースで走ってます!少しづつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
中古で購入。25,045km ムーブ コンテ からの乗り換え。 マツダ デミオ。 特別仕 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
初オフ車! 走行距離 1,914km
その他 自転車 その他 自転車
初めてのロードバイク。 マイペースで乗ってます!
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーはノーマルなルックスが一番カワイイです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation