• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dani26のブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

見惚れてしまったよ!その後ろ姿に。

今日運転中に信号で止まったところ、目の前にカワイらしい車が止まっているじゃありませんか!

その車こそ、真っ白なフィアット チンクエチェント!

思わず見惚れてしまいました。

これは1.4 ポップかなぁ?と思いつつ写真を撮ろうとしたところで信号が青に変わり走り去ってしまいました。

街中でもチンクとすれ違ったりすると、ついつい目で追ってしまいます。



Posted at 2013/10/05 23:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2013年10月03日 イイね!

ゴーゴーうるさい!コンテ 風切り音 その2

お客様相談センターから連絡を貰いました。

この風切り音については、不具合といった認識はないようです。

ダイハツ店でメカニックの方に実際に音を確認してもらい、このような事例が過去にもあり、三角窓部分の問題点を指摘されて部品交換を勧められたのに...

お客様相談センターによると対策品というものは存在しておらず、単なる部品交換になるそうです。

同じ部品であるのなら、また音が発生するのでは?との疑問をぶつけたところ、より良い製品の為に仕様変更はされている可能性があります。との回答。

不具合ではないので、メカニック判断の個別修理になり、保障切れであれば当然有償との事。

挙句の果てには、お客様は全ての車に風切り音が出ている。と言っているように思われます!

だって...
Posted at 2013/10/03 12:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2013年09月30日 イイね!

ゴーゴーうるさい!コンテ 風切り音

購入して間もないムーブ コンテ。

初めて乗った時から気になっていた風切り音、運転席側から50kmを超えたあたりからゴーゴーと音がし出す。
60kmになるともう音楽やラジオを掛けていても耳に触る、まるで窓を全開にして走っているよう。
高速を走ったらいったいどんな音がするのやら。

こりゃたまらん!ってことで近くのディーラーへ行ってきました。
メカニックがその風切り音を確認してフロントの三角窓部分に問題があり、対策品があるとのこと。

対策品があるってことは、あきらかにメーカー側の不具合だったってことですよね...
当然無償交換だとばかり思っていたのですが、メカニックが見積もり書を持ってきて18,000円なり。

有料?しかも高くねぇ?って思わず言ってしまいましたが、保証が切れているってことでご了承ください。だって。
しかも助手席側も音がし出すかも。と、まるで他人事のようにさらっと言われました。

そりゃ新車で買えば保障期間内で無償交換できるでしょうが、中古で購入した者にとって、メーカー側の不具合に対して出費するってイマイチ納得できないような...
普通なら、運転席側も助手席側も無償交換するんじゃないの?

とりあえずは保留、明日お客様相談室にでも連絡してみるか。
Posted at 2013/09/30 21:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2013年07月01日 イイね!

異音

最近、車で走っていると後ろの方で常にキュコキュコと高い音が聞こえる...

おまけに車から降りる時にはサスペンション辺りからギッギィ~~~って嫌な音が結構大きく鳴ります。

サスペンションになに異常があるのか?将又他に何か異常があるのか?

原因は分かりませんが、重大なトラブルが発生する前にディーラーに持っていこうかと思います。
Posted at 2013/07/01 17:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2013年02月21日 イイね!

オイル交換

随分と久しぶりのブログになってしまった...

中古でチンクを購入、納車されてから気付けば1年、約7,000キロ走りましたが1回もオイル交換していなかった...

という訳でオイル交換。

ディーラーに電話で問い合わせてみると、オイル代と工賃で1万円オーバー!

高い...



ディーラーはヤメて自分で交換しようと考えたけど、面倒なので近くのイエローハットで交換することにした。

オイルはカストロール EDGE 5W-40、4L缶を購入し2.5L使用して交換完了。



ついでにワイパーゴムを購入、でも店頭にあるサイズ適合表をみてもチンク用のサイズが無い...

とりあえず似た形の一番長いゴムを2本購入し、切って使うことにした。


純正のゴムとはビミョーに形が違っていたので(スリット部分の厚みが純正に比べて若干厚い感じ)、スルスルって具合には装着出来ず、無理矢理引っ張ったり押し込んだりしてなんとか装着出来た!

ブレード内でゴムが動かないので、綺麗に拭き取ることが出来るか不安が残る。

先日の雨天での運転では特に気にならなかったけれど、ウォッシャー液をかけると、助手席側のワイパー、外側から2/3程の所が拭き残り綺麗にならない...

これが運転中に気になりとても不満な結果となってしまった。

次回ワイパーゴム交換する時は純正にしようと心に誓った私デス。



それから、最近シートベルトを外した時に戻らなくなることが多くなった気が...

車を降りる際にベルトが戻らず “ダラ~ん“ となるんですよね、それに気付かずドアを閉めた時にが金具部分を挟み込んで “ガキッ”っとイヤ~な音がしてドアがハネ返ってくる始末。

おかげで凹みキズと塗料の剥がれが多数、ドアを閉めれば分からないけれど、ショックですな。

皆さんはそんなこと無いんですかねぇ?
Posted at 2013/02/21 17:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

Dani26です。 バイク好き、ツーリング好きでリッターバイクとレジャーバイクに乗ってます。 最近はロードバイクにハマり、マイペースで走ってます!少しづつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
中古で購入。25,045km ムーブ コンテ からの乗り換え。 マツダ デミオ。 特別仕 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
初オフ車! 走行距離 1,914km
その他 自転車 その他 自転車
初めてのロードバイク。 マイペースで乗ってます!
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーはノーマルなルックスが一番カワイイです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation