• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TURBOの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2010年7月31日

ステアリング 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
交換前

純正ステアリングに不満はありませんでしたが、
テレスコピック機能が無いため手が届き難かった
のでスペーサーで微調整可能な社外品に交換しました。




交換後
2
交換作業中にホーンが鳴るのでホーンヒューズを抜いておきました。

ヒューズは助手席側グローブボックス裏です。






内箱の裏側に手を入れて脱落止を外します。








ホーンヒューズを抜き、作業終了後は忘れずに
元に戻します。
3
純正ステアリング背面・左右のネジを緩めます。








レンチはT-30を使用します。









センターパッド部が外れます。
4
エアバッグコネクターを外します。








ホーン端子を外します。
5
ステアリングのセンターナット(17mm)を十字
レンチで緩めます。

上側に左手の平を掛けて、下側を右手の平で
コンコンと軽く衝撃を与えるように回すと簡単に
緩みます。




センターナットは外てしまわず残して置きます。

本来はプーリー抜きのような専用工具を使用
しますが、この状態で力ずくで抜きました。

その場合に勢い余って抜けて来ると危険なので
ナットを残して置きます。
6
社外品に付属していたエアバッグ警告灯の
キャンセル端子?をはめました。








エアバッグコネクターは絶縁しボス内側に固定
します。







ボス裏側とステアリング側の3ヶ所の円形が
噛み合います。
7
ボスのセンター(▲)を合わせて差し込みます。








センターナットを締めて、ホーン端子を接続して
社外品ステアリングをセットします。








念のために診断コネクターで異常の有無を
確認します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

VR マフラー交換(純正戻し)

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

PIAA エアコンフィルター M3

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

サブウーファー異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月31日 21:16
お疲れ様です

何気なく見てしまっていましたが 

ホーンヒューズ抜かないとホーンが鳴る
と言う事は・・・

バッテリー外して無いのですか 

であればバッテリー繋いだままでも交換可能
何ですね
コメントへの返答
2010年8月1日 20:07
手抜き作業を見破るとはさすがですね。

 バッテリー端子外して10分放置が正規の作業
ですが、初期化されたくない秘密???が・・・
2012年7月20日 13:38
最近日本純正ハンドルを購入した。
この文章のおかけで、助かた!ありがとう!!

プロフィール

「11月一ヶ月間は入院となり「みんカラ」から一時的に離脱します。 コメント・メッセージへの返答ができませんので、入れないで下さい。」
何シテル?   10/28 21:03
何も知らない超ド素人ですから無視して下さい。 ノーマルのCOLTとekスポ炉亜とOTTI雷駄ぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
購入予算が少なく新車は手が出ず10’チタングレースペシャルを三菱認定中古車で購入しま ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ROAR仕様
日産 オッティ 日産 オッティ
雷駄ぁ仕様
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
GDI にダマサレました。 それ以外はホントエエ車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation