

こんにちは。
今日は、トヨタが開催している「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in峰の原」が地元で開催されるって事でちょっくら見に行ってきました。
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から一般観戦可能なSSが残念ながら無いんですよね。競技の拠点としてスタート・ゴールやサービスパークとなるのは長野市にあるオリンピック記念アリーナ「エムウェーブ」でのセレモニアルスタートは一般観戦可能とのことでしたのでちょっくら行ってみました。
まぁトヨタ関連イベントなんでこんな感じでトヨタ車展示や体験イベント、ブースお店なんかもでてました。展示車はヤリスG推しなのかこの子だけ3台展示されていました。またSSで見れないので中継観戦用スペース等なども設けれている感じでした。結構小さいお子さん連れでも楽しめるように考慮している感じでしたね。

今回残念ながらサービスパーク見学はコロナ関係で中止となったようです。
なので、入れる外側からパチっと。
ちらっと見えた感じヴィッツ・86が多いのかなって印象でした。

セレモニアルスタートを見るのに正面側へ回ってみました。
00カーのヴィッツと0カーの86。
こういうのがでてくるとそろそろ始まるなぁなんて思いますね。
ちょっくら参戦車の様子を見てきました。

本日最初トップバッタはエキスパートクラス(E2)の「カローラ新埼玉ブリッドDL)の86。

同じくエキスパート(E2)クラスからADVICS振興K1YHR86。
痛車ですね。綺麗ですがカラーもピンクってことで目立ちますね。

トヨタ車限定クラスからADVANTAGE☆YHレビンとADAVAN NUAC MR-Sです。

このクラスは後は、86,レビン、トレノなんかも出てましたが、異色の存在ってある意味一番注目を集めていたのがこの子でしたね。C&racing:C-HRから参戦していたC-HRです。正直86.ヴィッツとかならまだなんとなく分かるのですがコレが出てきたのはちょっと想定外でした。

後は、E1クラスからヴィッツ。
後は、アクアなんかも参戦してましたよ。ん~やはり今回会場行ってみた印象に残ったのはやはりCH-Rの参戦車だったかなw
取り得ずまぁ後はネット中継ライブでも見てみますかね。
Posted at 2020/09/27 14:31:32 | |
トラックバック(0) |
自動車関係 | 日記