• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸田有希のブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

プチど


こんばんは。
GWも本日が最終日って方が大半かと思います。
私は仕事の都合上明日もう1日までお休みとなりましたが、本日は再度プチどらしてきました。
で、晴れていたら景色の良いところでも行こうと思いましたが、あいにくの天候でしたので、天候に影響受けないところって場所をプチどらしてきました。
ということで、とりあえずトテトテ走って群馬のまずはこんにゃくパークに久々に来てみました。

世間的には連休最終日でもあり、天候があまり宜しくは無かったですが、天候等が関係ないためか結構な人が来てました。
外でも詰め放題とか色々やってましたが、とりあえず中を見学。
ここは無料で食べれるこんにゃくを使ったラーメンや焼きそばなどのバイキングがあるのですが、大勢の人で混んでいて長蛇の列になってましたね。
工場の方も見学できるのですが、本日はお休みなのか工場のラインはストップして動いて無かったです。
でお土産等を買って次の場所移動しました。


で次に来たのが、甘楽町にある『めんたいパーク』ですね。
ここは明太子を製造されている『かねふく』が運営している施設となっていて工場直営となっている施設ですね。
こっちも結構な人が来てました。
こっちは工場ラインが動いており製造工程を見る事も出来ました。
明太子を使った明太子料理のレパートリーなんかも紹介されてますが、結構なバリエーションが出ていたりしました。
ん~作りたての明太子等も流石直売という事で売られてましたが、美味しかったです。
今回は雨とかに影響を受けにくいこういった工場直営等のアウトレットお買い物巡りがメインになりましたが、今度は天候で予定変更となった当初今回行きたくても天候で諦めていかなかったところとか見て回って来れるといいかな。
Posted at 2025/05/06 20:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月04日 イイね!

プチどら


こんばんは。
連休後半2日目の今日はプチどらって事で関東、群馬、埼玉をプチどらしてきました。
当初は富士山でも見に行く渋滞で混み予報出ていたのでパスして高崎あたりまで買い物ガタらにプチどらしてきました。帰りは適当に戻る方がこうだけ決めて戻ってきました


本当はこっち方方面だとしても何処か草津とか伊香保、榛名湖経由で行くかとも観光地経由思っていたので連休で下道も混んでいたので裏道みたいなところを抜けて戻ってきました。が、そこそこ景色の良く見えるところもあったので良かったかな。こんな感じで二度上がり峠って所を通って帰ってみました。ここも一応観光名所にもなっているらしいですね。奥にちらっと見えているのが群馬側から見た浅間山ですね。
この手前側といえばいいの野ですかね。峠の一番いいところが登山する方。鼻曲山への登山道とかもあるためかそこそこ人が来て中手スペースが埋まっていました。今回別の場所で撮りましたが、浅間山が綺麗にそちらの方では裾から上まで非常に綺麗に見える箇所があったりします。そちらだと浅間山を正面に、左に蓼科連山、晴れていれば右奥に北アルプスが望めるらしいのでより眼房が綺麗になるのかなって印象を受けました。
またカラマツの紅葉の時は、一面ゴールデンカーペットのようになります。そういった爺に来ればより綺麗らしいので、今度はその時期にそこ抜けてみますかね。



でついでに帰り道道中にここ前も通った時ちょっと気になった浅間大滝っていうのが気になったのでちょっと見てきました。浅間高原最大の滝でパワースポットにもなっているらしいですね。ここ。思いっきり観光地化したって場所では無いのですが、連休だからですかね。そこそこ人が来てました。滝手前へで通路の足場が悪化しますので、ここは運動靴とか動きやすい靴で来た方が宜しいかなって場所ですね。
ここは今回見た浅間大滝以外に魚止めの滝っていうのもあるらしいですが、そっちへの通路が崩壊だったかな?したらしく残念ながらそっちへの侵入は禁止されてます。
メジャーな観光場所は連休で混んでそうなので、今回避けて行ってきましたが、
また今度久々にそっち方面もゆっくり見て回ってみますかね。
Posted at 2025/05/04 20:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月03日 イイね!

連休後半初日


おはようございます。
本日からGW後半戦ですね。
各地でだいぶ渋滞等も酷くなっているようなので、帰省、旅行等で遠出をされる方は時間に余裕を持ち事故等十分気を付け楽しんできてくださいね。


さてGW後半はカレンダー通り+1日私はあるのですが、後半初日となった今日は今日明日と開催される長野ノスタルジックカーフェスティバル2025に行ってきました。いくつか会場の写真撮ってきたのでそれを入れながら記事にしてみようかなって思います。
例年は長野市エムウェーブでこのGW期間に行われているのですが、今年はエムウェーブが工事を行っている関係でそちらで行えず、同じく長野市のビックハットで開催されてます


5/3は、10時から開催で明日が9時から開場だったかな。私は10時半過ごろつきましたが、会場付近の臨時駐車場が満車で入れませんって言われたのでちょっと離れた有料Pに止めて、トテトテ歩いて行っったので会場入りは11時前くらいですかね。そこそこ人が来てにぎわっているかなって印象を受けました。




今年は室内展示スペースも限りがあり入れず台数も限りがあるので野外そこそこ車の展示もされてますが、とりあえず晴れてよかったかなって印象です。
いつものエムウェーブなら展示参加車外周路パレードという事が流石にここでは無理なのでちょっと残念ですが、希少車や今だと本当見なくなったなったねって車も見れたので良かったかな。
もしご興味がある方がいらっしゃったら、明日まで同イベントはやってますので、行ってみてくださいね。


Posted at 2025/05/03 20:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

今年は少なめなのかな?

今年は少なめなのかな?おはようございます。
世間的にはGWですね。
今年は前半と後半が分断されてますが、土曜から繋がった人は11連休ですね。
私は、繋がっておらず前半4の後半4連休となりました。
で、前半3日目は志賀草津道路が6日前に開通したって事だったのプチどらしてきました。GW期間とは言えにカレンダー通りの感じの人なら祝日でもないので、連休にもなってないので後半連休中とかに空いているかな的なノリで。


取りあえず、長野側の中野市側からお約束の横手山ドライ分まで上がってみました。
もっと綺麗に晴れていれば北アルプスとか北信五岳なんて呼ばれているもの見えるんですが、いまいちですね・・。
また事まで上がってきて思ったのは今年は雪降った割にはなんか雪が少なくないような印象受けました。
この時期まだ滑れるスキーコース見ても、こんなもんだっけ?って感じで。



で群馬側に入って例年雪の回廊って事でニュースとかでも出たりするところですね。
本当は、日本の国道最高地点の石碑があるところでも撮りたかったのですが、平日ならスカスカだから割とすんなり入れるんじゃねって淡い希望が、見事に打ち砕かれたので、ニュースでも出たりする雪の壁の区間直近の駐車可能スペースまでトテトテ着ました。こっちは止まれるスペース開いてて良かったです。連休中とかだとここも埋まっていたりするので
やっぱり平日だからか空いてました。多分後半なり連休繋がっている期間に来たらここも道路に人がわらわらいたり、ここに路駐して雪の壁とセットで撮ろうとする人で若干混むイメージなんですけどね。


で、雪の回廊で良く出てくるところです。
ん~やっぱり温暖化とかの影響ですかね。それとも暖かったからなのかな?
もっとあとなら分からなくも無いですが、6日前開通のわりにはあれ思っていたより高さが無いというか・・。
今年は雪結構降った割には思っていたより低い高さが無いかなって印象を受けました(;^ω^)


で、志賀草津道路ですが万座三差路から天狗山ゲート間で雪崩が発生したため草津側まで抜け切る事で出来ない現状となってます。草津方面行くにしても万座三差路で万座ハイウェイ方向へ迂回が必要な現状となってます。
万座ハイウェイ経由で草津あたりまで行ってみるか、嬬恋村経由なり軽井沢方区へ抜けるかも考えましたが、まぁそっちまで行かなくてもいいかっ思い戻る事にしました。ただまた同じ道戻るのもアレだったので、万座と長野の高山村を繋いでいる県道477で戻る事にしました。


この道だと対岸というか谷を挟んで向こう側?に先ほどまで走っていた志賀草津道路が山肌に張り付くように走っているのが見えたりしますよ。画像だと分かりにくいかもしれませんが、山肌の上の方に先ほどまで走っていた志賀草津道路が見えてます。よくまぁこんな場所に道路通したねなんて感じます。
ちなみに毛無峠行くにしてもこの道を使いますが、毛無峠へのアクセス部はまだ除雪がされておらず、いけない状態になってました。除雪車が分岐の入り口に鎮座はしてましたが、除雪作業はしてませんでした。ちょっと調べてみたら5/21までは通行止めらしいので5月の連休中はそっちに行けないみたいです。行きたい方はそれ以降って感じかな事ですね
Posted at 2025/04/29 08:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月28日 イイね!

パワー不足で魅力を潰している印象

パワー不足で魅力を潰している印象NAグレートで言えばパワー不足で損をしている印象ですね。せっかく内装ピアノブラックの化粧プレート付けたり収納工夫したり安っぽさを消そうとしている感じなのに、乗ると残念かなって感じ。
特に先ほど書いた通り、他社の比較車両にもなってくるムーヴ、ワゴンR、Nワゴンとかと比べると特に感じますね。酷な話ですがちょっとこれでは話にならないかなって印象ですね。
平たんな街中のみ流れに乗って走る。せいぜい出しても60~70キロくらいまでしか出さないよ。っていうならまだ何とかなるレベルかな。
急坂や高速道など1台で1人乗車ではなく複数人乗車で全部こいつでやろうとすると正直キツイ。だるく感じます。それでも私はこいつですべてをこなしたい言うならターボ一択になるかなって印象です。
ターボじゃなくてNAがいいっていうなら申し訳ないですが、これではなく他社車をお勧めします
Posted at 2025/04/28 19:56:17 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「諸々交換 http://cvw.jp/b/1438646/48653055/
何シテル?   09/13 21:50
戸田有希と申します。 よろしくお願いしたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

冬支度終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 09:48:50
いいお値段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:07:21
今日は初弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 19:38:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2012年から乗っていたゼストスポーツから乗り換えです。 2016年5月22日納車となり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2003年~2008年まで使用していたオデッセイアブソルート4WDです。この型でアブソ4 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年7月に新車で購入。 それまでオデッセイアブソルート(RA7)に乗っていましたが ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ホンダ ゼストスポーツW ターボに乗っています。 2012年4月より社会人になるにあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation