• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

口車の弥七のブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

【ガラスコーティング スーパーゼウス モニターレポート】本番

【ガラスコーティング スーパーゼウス モニターレポート】本番さて、いよいよ洗車場へ行く日が来ました🎵
まずは「下準備」

こいつで・・・

「必死のパッチ」で「鉄粉」を除去♪

この液体、洗浄も出来るみたいでスポンジを充てると「泡まみれ」(笑)



「水洗い」でもソコソコのクリア感が(笑)

そして・・・








なるべく判りやすいように「日陰」から撮影しました🎵

【総評】

初めはスポンジが馴染みにくく、「?」でしたが徐々に伸びが出てきて施工は普通にワックス掛けと「大差」有りませんが、いかんせん、「白い」と乾きが判りづらいですね🎵

持ちはどうなのか?( ´,_ゝ`)
長期的に観てみたいと思います🎵



Posted at 2017/03/11 15:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月08日 イイね!

【ガラスコーティング スーパーゼウス モニターレポート】先走り?

【ガラスコーティング スーパーゼウス モニターレポート】先走り?さっそく試しに部屋の中で(笑)
「純正グリル」を使ってレポートしてみたいと思います🎵

一昨日、これでもかぁ~( ´△`)
っとばかりに磨いたグリル。

before



蛍光灯の下で撮影
特にメッキの部分は旧くなると「プチプチ」っとした剥がれのようなものが見えてきてます。
白い部分もなんとなく「くすみ」が( ´△`)

これでも「コンパウンド」で、磨き済み

after


メッキの部分も「プチプチ」が見えにくく(目立たなく)なり、キラキラ感が増し増し❗
もちろん、白い部分も蛍光灯がはっきり‼
更に「比較」
「H マーク」の左側「before」

同じく「H マーク」の右側

ね🎵
「プチプチ」が消えてるでしょ♪

更に「黒い樹脂」の部分も




違いは歴然!!


「先走り報告書」ですが、今週末にでも、洗車場を占拠して、ゆったり「施工」してみたいと思います🎵

久し振りに「やっつけ作業」ではなく、じっくりやる気になるコーティング剤かもしれませんね🎵
以上、モニタープレゼントによるモニターコーティング「速報」でした‼

P. S
白いとライトアップの時に撮影しないと伝わりにくいかも⁉
長男さんの「真っ黒黒助」でも、やってみます🎵
Posted at 2017/03/08 20:29:26 | コメント(4) | トラックバック(1)
2017年03月07日 イイね!

る久し振りに2

さて、「何してる」に鬱陶しい位書いてたのを纏めてみました🎵
まずは、持って帰ってきた状態

これにしたときは「中塗り」する気満々(笑)でしたが、「恐妻組合」なのでなかなかタイミングが合わず・・・で「放置プレー」(笑)


まずは、マスキングの除去から



大きな処は剥がしたんですけど「5~6年程」ほったらかしの為にマスキングテープが透明になるくらい「ニチャニチャ」♪

そして、

テープ自体は「カッター」のセコセコと剥がし作業。(皮膚を剥がしそうになること数回(笑))

で、この状態(笑)

ど~やったらこの「ニチャニチャ」が取れるだろう。
と、部屋の中を家探し♪
こいつの出番♪

かなり効果的でした🎵


少~しずつ、慌てずに「磨き」作業。



そして🎵

なんとかなるもんですね(笑)

このまんま装着して、今つけてる「ザウバー」のグリルの網を塗り直すか❗

はたまた、ノーマルを弄るか‼
(やっぱり「光り物」(笑))
それとも「宿舎」の部屋の「オブジェ」になるか‼‼

妄想が膨らみます🎵

あっ!
今回の「職人」達です🎵

左から「ティッシュ」
「カッター」
「コンパウンド」
「ジッポオイル」
「ナイキのハンドタオル」
「ダイソーのマイクロファイバークロス」

でした🎵
Posted at 2017/03/07 22:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月05日 イイね!

久し振りに

久し振りに帰省からの帰りに持ってきた「純正グリル」


フロントのエアロをぶつけたときにフィンの上下を繋ぐ所が破損して今のグリルに替えましたが・・・
マスキングまでして放置プレー(笑)

その後「雅」さんの投稿を参考に「修繕」
(赤丸は破損箇所殆どのところが破損、黄色丸はタイラップで補修)


全体に隈無くタイラップを付けまくり(笑)

有りがたいことに、バンパーとの結合部は破損「ゼロ」(笑)

で、時のみんカラにて流行りの「色替え」を考えてマスキング迄しましたが・・・

この裏にテープ仕込むのもありかな⁉
と、持ってきちゃいました(笑)

まずは、マスキングと粘着の除去ですね🎵

続く




かなぁ~( ´△`)
Posted at 2017/03/05 12:46:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月04日 イイね!

下準備の洗車

下準備の洗車なんかこの写真を頭に持ってくるのも久し振りのような・・・


さっそく。

コッソリと応募していた(自宅でじっくりするつもりで)モニタープレゼントが当選してました🎵って、書いてましたが・・・

じっくりとできる猶予も無さげなので

期限最後の連休は「宿直」。。(〃_ _)σ∥
なので、月曜に発送されるらしいので来週の土日がラストチャンス♪

ページを見れば見るほどモノ的には施工も簡単そうですが「下処理」をある程度真面目にしないと効果は「未知数」



なので、初めて!
ハイ、ステップさんでは初めての「鉄粉取り」をしました🎵
とは言ってもABにて「半額」のスプレーですが🎵

洗車機を潜らせる前に左右のドア~後ろを「シュッシュッ!!」

お金を投入する間にみるみる「紫色」に…((((;゚;Д;゚;))))カ タカタカタカタカタカタカタ
(こんなに?ねぇ~こんなに?)

その後、「泡洗車」

リアゲートは「ワイパー有り」にしていたので「今一つ」紫色が残ってました❗
(その後バケツで水をぶっかけ‼)



かなり「テュルテュル」に成りました🎵
窓はこいつで

その後は「テンション」も上がり、ふらふらと「富士山」とのコラボ🎵



似たような構図ですが、その間わずか2~3分(笑)
なんとか日が落ちる前に撮れました🎵

そして、腹ごしらえ。
以前から帰省の時に見かける「富士吉田」の「福福」にて。



「豚トロ定食台湾ラーメン」セット♪
満腹です🎵
気になるのはお客さんも店員さんも入ったときには誰も「日本語」を話してなかった(笑)
そこからの帰り道。

このバカ‼
スモールライトが両方点かない整備不良車🎵
そのくせ、前車にへばり付いてブレーキをペカペカペカペカ(#`皿´)

腹立ってきたんでハイビームで追走してました🎵

降りてくるの待ってたんですがね(笑)
(来たら「回れ右」させて自分のテール見せる気満々(笑))

あっ!写真は青信号になった瞬間、前車がブレーキを離した瞬間に撮ったんで🎵

いやはや、なんとも・・・


久し振りになんか「普通」の小咄を書いたような(笑)


Posted at 2017/03/04 20:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「提供元: Yahoo!ニュース
https://search.app/tcwHi
で?給料据え置きリスク数倍に膨れ上がるけどwww
そもそも牽引持ってるドライバーが確保出来てます?
牽引持ちでもフルトレは嫌だよwww
(重トレ運転経験者より)
※写真はネットより借用」
何シテル?   08/25 17:16
すいません、「足跡」についてはキレイに拭き取ってからお邪魔してるんで残ってないと思います( ´艸`) お友達については……よぉ~く考えてからにしたほうがい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
56 7 8910 11
12131415 16 1718
19 20212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッドレストホルダー(3列目)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:54:24
MITSUBA / ミツバサンコーワ 純正変換コード1 SZ-1151 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 13:15:01
コンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 20:39:09

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップ4号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップ3号と同じ買取店での契約終了の納車待ちです🎵 (まさかのリピーターなので店長も ...
ホンダ インテグラ インテグラ1号 (ホンダ インテグラ)
免許所得して初めてのクルマ!! 写真は同じメーカーオプションのフルエアロを組んだ同色のク ...
ホンダ ライフ 徘徊用 (ホンダ ライフ)
免許証返納の母からの御下がり🎵 8年落ちなのに18000km 台の超低走行車🎵
日産 アベニール さるぅ~♪2号 (日産 アベニール)
結婚当時に購入。 このグレードのデッカい羽根が良かったなぁ (雪で付け根がヤバかったけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation