
伊那サーキット完全閉鎖…廃業まで、残すところあと1週間ですね(涙)。
※ 超長文、駄文、誤字脱字…間違い勘違い、閲覧注意(爆)。
ちょっち燃え尽き症候群的な感じで今さらですが…www。
去る11/17(日)、
長野県伊那サーキットの部男会…w
INA Clubman Meeting第5戦(Final Round)に初参加しました。
まさかの最初で最後の参戦wwwww。
当日、夜勤明けでちょっち寝過ごしながら出発w。
そして、給油をして行こうと思いましたがいつものGSは開いてなく…www。
伊那サー近辺のGSに立ち寄ると、某 nt50さんと超ニアミスw。
少々道をお間違いになられたとの事で、途中まで道案内www。
サーキットに着くと既にゲートオープンで、40台前後と車を止める場所に悩むほどの賑わいwww。
今年9/15の走郎 地方巡業以来の賑わいだったのではないでしょーか?。
適当に空いている場所に止め、荷物を下ろし準備を…
すると、みん友さんではないですが、某 ジジィーズ1500さんがお声をかけて下さいました。
一度偶然街ですれ違い、何度かメッセージのやり取りをしていた方で、
当日は写真撮影をして下さるとの事でした。
挨拶もそこそこに再び準備を…
いっぱいいっぱいですみませんでした(汗)。
そして受付を済ませ、以前ブログに上げた、ガソリン携行缶の裏取引も無事済ましwwwww一段落。
走行枠は、4WD&FFクラスに…
…て、私以外皆さん、
伊那サーコースレコード公式ランキングベスト20に入ってらっしゃる方々や、
クラブマンミーティングの決勝 オーバーオールバトル経験者…
だ け しか居ないんですけどっっ!!!(滝汗)。
もぉ…それだけで●゙ロ吐きそ……orz
クラブマンミーティング自体初参加でしたが、
無理 無理 無理 無理 無理 無理っ…逃げ出したくなりましたwwwww。
駆動方式各クラスごと、午前中に20分2回のフリー走行を行い、
タイムを集計し、午後は駆動方式関係なくタイムごとのクラス分けをし、
15分2回のフリー走行を行い、
上位10台が、オーバーオールバトルに進出。
オーバーオールバトルは2台づつで走りそのタイムで勝った人が次の上位の相手…次の上位の相手…と闘うサドンデス方式!。
観てる分にはw手に汗握る面白いレースなのです♪。
そして10時、4WD&FFクラスの恐怖の最初のフリー走行www。
何とか気を落ち着かせコースイン。
常に後ろに気を配り、ストレートで直ぐに譲れるよーにしながら走行www。
すると目の前に、
伊那サーで様々なお話しをお聞きする有名人(?)の、
某 ワイルダーMさんのGC8が♪w。
ニンジンになって頂いてあわよくば、先日の貸し切り飛び入り参加の時の自己ベスト
50.045 を更新し、夢の49秒台に♪。
…などと淡い夢を見ながら現実逃避www。
…て、コーナーでラインが…タイヤの向きが違うんですけどっっ!!wwwww。
とりあえず出たベストが、
50.504
そして、11時20分フリー走行2枠目。
すると目の前に某 s1さんのアウディS3(改?)が!。
これはニンジンにして食らいついて逝くしかないと思い果敢にアタック!w。
s1さんは2~3年前のエンジョイスクールでご一緒し、
常に私より1~3秒は速い、私が勝手に目標にしていた方のお一人w。
orz
やぱりダメぽwwwww。
直線で追い付きコーナーで離される……進歩の無い自分のダメダメぶりに乾杯♪(泣笑)wwwww。
ちょっち自棄になり、今まで封印していたひみちゅのダイヤル4段回目、
フルブースト(1.6)を解放…暴走wwwwww。
2枠目終了後、タイムのモニターを確認するも、
タイムは…表示されてませんでしたwww。
あとで確認したところ、50秒後半から51秒台とか…
つまり、1枠目よりも遅いwwwwwwww。
もぉダメぽ…orz
そしてその頃、伊那サーでよくお会いする白いアルテッツァの方が応援に駆け付けて下さり、
そして、みん友さんの黒いアルテッツァの某 (有)TMOさんも応援に駆け付けて下さいました♪。
取り敢えず、現実逃避をし、お昼に…wwwww。
クラブマンミーティング恒例の豪華ランチ♪♪。
ソーセージがたっぷり入ったミートソーススパゲティに(うまうま♪写真撮り忘れw)、
手羽先のカレー(?)ライス(あんな旨い手羽先初めて食べた!…で写真撮り忘れw)にサラダ、
そして、以前エンジョイスクールで講師としてお世話になった、某 あきさん@GDBさん特製の秋田名物きりたんぽ鍋♪。
初めて食べましたが、竹輪状になったご飯がモチモチとして食感も美味しく、とても暖まりました♪♪。
お腹も満たし、午後の走行枠の発表。
午前中のタイムから、私は16位、Cグループに。
今度はタイムが近い方々なので、少し安心感がありましたが…
皆さんコーナーがめちゃめちゃ速いんですけどっっ!!!(滝汗)。
…で、案の定午前中のベストどころか、52秒台とか…(爆)。
もぉダメぽ……orz
そして、4枠目。
自棄になり暴……(以下略)wwwww。
すると目の前に某 TR(イチ)さんのアルテッツァが!w。
伊那サーに来ればほぼ必ず会える方ですがw、直接一緒に走るのはほぼ初めて♪www。
タイムも近く、ず~っとニンジンになって貰きかったので、ヒャッハー♪て感じにテンション上げ上げ!wwwww。
勝手にプチバトル、愉しかったです♪。
そして、前回エンジョイスクールで講師をして下さった、
通称りんご屋さんことw某 ば~しさんの黄色いスイスポが目の前に現れたので、
ニンジン(リンゴw)になって貰い必死に…(以下略www)♪。
…で、最後に一応午前中のベストとほぼ同等のタイム、
50.501 が辛うじて出せました。
そして、全てのフリー走行が終了し、各クラスごとのオーバーオールバトル!。
上位10位以下は、各グループ5台づつのタイムアタック!。
5秒おきにコースインし、ウォームアップ1周、アタック1周、クーリング1周でタイムを競います。
私はCグループの先頭(汗)。
追われるのはプレッシャーががががが…(滝汗)。
…と思っていたところ、上位の2台の方々が、車両トラブルの為棄権。
繰り上げで、Bグループの最後尾になりました♪w。
しかも、私の前は某 りんご屋さん♪w。
あわよくば……(以下略www)。
しかし、現実はそう甘くはないですね…リンゴと違ってwww。
気ばかりが焦り突っ込み過ぎの、どアンダー祭り♪wwwww。
先頭3台のロードスターとAE86の方々に1秒も離され…撃沈。
orz
唯一の救いは、一応りんご屋さんには勝てた事♪w。
…と言っても、スイスポも調子が悪かったらしく、棚ぼたのBグループ4位でしたがwwwww。
そして、緊張から解放されいよいよオーバーオールバトルファイナル!決勝です♪。
予選10位の某 s1さん。
スゴい走りであれよあれよと勝ち進み4台抜き!!。
そして、雲行きが怪しくなり始め、
これで雨が降り出せばあの伝説、再びか?!。
…と期待しましたが、恵みの雨は間に合わず(悔)。
それでも、4台抜きはスゴいです!。
そして、
私が勝手にツーリングワゴンの師匠と崇拝する、
料理長ことオーナー殺しの異名を持つ某 rino☆さんのBHレガシィが、次々と勝ち進み、
予選第1位の某 ヘンペルさんのエボⅧMRとの決勝!。
某 ヘンペルさんはお会いした頃、ダウンサスのみで49~48秒台で走られていた憧れの方!。
決勝が始まる時にはかなりの雨のウエット…(汗)。
出来ればドライでのバトルを観たかったですが、
終わってみれば天をも味方につけた某 rino☆師匠の勝利!!!。
某 ヘンペルさんの直●゙リ凄かった(爆)。
そして閉会式。
各表彰式に、恒例のじゃんけん大会。
豪華商品の数々!。
痴漢げと(ぇ?)。
あ、遅乾…ぢゃなくて中乾だた(爆)。
そして、最後にマネージャーさんと、某 たか@entryさんへの花束贈呈♪。
記念撮影。
そして、某りんご屋さんのリンゴが参加者全員に配られましたが、
なんすかこの蜜の量!。
爽やかな甘味に、ほどよく酸味もあり、まさにフルーティーという言葉がぴったり!。
お世辞抜きにこんな旨いリンゴ食べた事無いんですけどっっ!!!。
もぉ2~3個貰って来れば良かったwwwww。
そして、最後はオーバーオールバトル恒例の優勝者へのシャンパンシャワーならぬナイアガラ…(爆)。
いつもはかける側だった某 rino☆師匠が荒業を…www。
そして、お約束の某 ヘンペルさんも巻き添い…wwwww。
そんな感じで、INA Clubman Meeting FinalRound…お祭りは、しょーりょー…(涙)。
そして、お腹を空かせた某(有)TMOさんと伊那の街へとお食事に逝く事に♪www。
…が、皆さん豪華ランチで満腹だったので、某 ジジィーズ1500さんを誘い、
上伊那名物、炒羊麺(チャーローメン)を食しに逝く事に♪w。
…が、まさかの閉店ガラガラ…ワォ♪(爆)。
何軒か周りましたが、どこもやっていなく、
夜中もやっているハンバーグの美味しい洋食屋さんに逝きますた♪。
お箸で切れる柔らかさで、うまうま♪♪。
自己ベストは更新出来ませんでしたが、
こんな感じの充実した1日を過ごす事が出来ました♪。
今回関わった皆さん、スタッフの方々、本当にありがとうございました!。
ClubmanMeetingはこれでお終いですが、
来週30日(土)の四輪占有日は、大勢の皆さんで最後の伊那サーキットを楽しみましょーー!!!。
いじょ。