• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車男。のブログ一覧

2013年04月10日 イイね!

赤金。

赤金。ジャスコ。

…ぢゃなくて、
異音が(爆)。


ブレーキを踏むと轟々と異音がする様になり、
Dラーに預け点検して貰っているのですが、
右フロントキャリパーの、内側のピストンが完全には戻らなくなり、
踏めば踏んだだけブレーキパッドがブレーキローターに押し付けられた状態になっていて、
キャリパーのO/Hが必要で、
ローターも削られて、ご臨終になられているのだとか…♪。

orz



おかしいなぁ…冬たいやから夏たいやに変わったから、
す こ し だけ、元気に走り回っていただけなのになぁ……(棒読み)。


(爆)。


車検の時には、キャリパーのO/Hはまだ必要無いとの話しだったので安心していたのですけどね…。


キャリパー片側のO/Hは2.5~3.5諭吉。
フロント両方だと5~6諭吉。
前後全てだと10諭吉前後。

今使っているブレーキローター(PFC 3Dレーシングローター)が、
12~13諭吉。
PFCの補修用ローターを使うとしても8諭吉。


いっそのこと社外品のキャリパーキットを…等と妄想しましたが、
車検やらタイヤやら、その他諸々が重なりそんな予算など無く…(苦笑)。



家に転がってる、GDBぶれんぼ、流用出来ないかにゃ?(笑)。
…なんて、引っ張り出して来て見ましたが、
やはり、微妙に形やサイズが違いそーで無理そーですね♪(爆)。

三菱のフロントキャリパーは、ハブのフロント側に付き、
スバルのフロントキャリパーは、ハブのリア側に付くので、
回転方向が逆なので、ピストンの大きさが逆。
(小さなピストンと大きなピストン)

素人考えですがそのまま付けると、ブレーキのフィーリングは悪くなりそうです(汗)。

…かと言って逆さまにして付けると、
ブレーキフルードのブリーダーキャップが下向きに…(苦笑)。


さて、どーしたものかにゃ??。


現実的なところで、
素直に純正ブレンボを、フロント両方をO/Hして、
ブレーキローターは、またPFCにするか、補修用ローターにするか、
それか多少安い、ディクセル辺りの2ピースローター…かにゃ?。

Posted at 2013/04/10 00:49:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 点検。 | 日記
2013年03月25日 イイね!

車検。

車検。昨日の事ですが、
エボゴン、車検からやっと帰って来ました♪。


車を預ける時に追加の作業をお願いしたり、
私の都合もありましたが、丸々一週間(笑)。


久々の運転でテンションアゲアゲ♪♪(笑)。
車┃*゚∀゚]ノ{ヒャッハー♪。


一週間振りの運転だっただけに左足がなまっていると思いクラッチペダルを踏むと、
スコーンと踏み抜け、拍子抜け…(笑)。

私のエボゴンは、やはりクラッチペダルが軽過ぎて久しぶりに運転すると違和感が…(笑)。

エボはブレーキフルードとクラッチフルードが兼用なので(?)、エア抜きが出来てないかと思うくらいの軽さ…(苦笑)。
ブレーキは普通に効くので、やはりクラッチラインをステンメッシュのモノにしているからなのかにゃ?。


取り敢えず、今回換えた消耗品は、
ブレーキフルード(いつものエンドレスのDOT4(1L))。
タイミングベルトとバランサーベルト(HKSの強化品)。
及びその周辺のベアリング関係やシール類とウォーターポンプ。
その関係でLLCも全交換になるとの事だったので、
クーラントはいつものビリオンのスポーツクーラント(8L)。
ついでにサーモスタットも、またRALLIARTのローテンプサーモスタットに交換。

走行距離がもう少しで10万kmなのでタイミングベルト関係を交換しましたが、
ベルト類は細かなひび割れも無く、まだ大丈夫そうでした(苦笑)。
新車の時に、タイミングベルト関係のベアリングから異音がしていたので、
一度交換して貰っていたので、次回の車検の時でも良かったかもしれませんが、
保険の意味で良しとしましょう…と自分に言い聞かせる…(笑)。


そしてACDの作動油(ATF)の交換&エア抜き。
これは3人がかりで半日かかるので車検後、また改めて別の日に…との話しだったのですが、
忙しい中、どうやら交換して下さった様です。
因みに油脂類(E/g、M/T、トランスファー、リヤデフ)は、まだ交換時期にならないのでそのまま。


それと、リアの牽引フック周辺の錆びが気になっていたので、スリーラスター(透明タイプ)を施工。
錆びた上からでも施工出来て、錆びの進行も抑えてくれるのだとか…。
下回り全面を施工すると高額なので、
今回はスプレー1缶(4野口?)で塗れる範囲で錆びが出ている箇所だけお願いしました。


それとついでに、スプーンのリジカラ…(笑)。


以前、フロント側は地元のラリー屋さんに、
クラッチOHの時に無理矢理お願いして取付けして貰っていたので、今回はリアを♪。


昔、某○シェさんで相談した時、
「メンバーすじがねくんを付けている場合は、
フロント側は付けてもあまり効果は無いですよ。」
と言われていたのですが、試してみたくて付けたのですが、案の定体感出来ず…(爆)。

リア側は補強も何もしてないので効果があると期待したのですが、
やはり鈍感な私には体感出来ず…orz

後部座席に誰か乗って貰えば違いが分かるのかにゃ?…(苦笑)。



取り敢えず、これでまだしばらくはエボゴンライフを堪能出来ます♪。




嗚呼…それにしても相変わらずの支離滅裂ブログ…(爆)。
皆さんの様な文才が欲しい今日この頃…(苦笑)。
Posted at 2013/03/26 19:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検。 | 日記
2013年03月18日 イイね!

良軽。

良軽。エボゴン車検なぅ。


…て、事で今日から4~5日、代車生活。



そして代車は、
良い軽。


eK。


因みに、何故か八王子ナンバー(笑)。
Posted at 2013/03/18 23:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検。 | 日記
2012年12月02日 イイね!

充電。

充電。バッテリー上がりなぅ(爆)。


エボワゴンが帰って来たので、
久しぶりに、某 伊那サーでリハビリがてらコソ練をしようと、
朝、ゲート前でE/gを切ったまま待機…
で、イグニッションをONにしたままケータイ充電をしていたら…


E/g掛からないし…orz


セルがうんともすんとも言わなくなってしまい、
伊那サーのマネージャー(?)さんに助けを求めたところ、
「取り敢えず押し掛け試してみたら?。」と言われ実行。


下り坂なので私独りで何とかなると思い、
先ずはシフトをニュートラルにし、
イグニッションをONにして(OFFだとステアリングがロックする)、
サイドブレーキを下ろし、
ステアリングを切りながら、
車外からAピラー辺りを押して、
ゲート前の下り始めのところまで移動。

車外からブレーキを踏み、
サイドブレーキを上げ、車に乗り込み、
ギヤを1速に入れ、サイドブレーキを下ろし、
右足を車外に出して蹴りだし、2~3m下りだしたところでE/gが始動!。

なんとか掛かりました(苦笑)。


…と言う訳で、コソ練不発(笑)。

取り敢えず、今回も撤収!!(爆)。



ところで、
私のエボワゴンはクラッチスタート
(クラッチを切らないとE/gが掛からない)のコネクターを、
たまたま抜いて(笑)あったのですが、
今の普通のクラッチスタートのM/T車は押し掛けって出来るのでしょうか?。
Posted at 2012/12/02 10:18:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 点検。 | 日記
2012年11月17日 イイね!

退院。

退院。エボワゴン退院しました♪。

一昨日の話しですが…(爆)。

お盆休み明けから、
EXEDYの純正同等品のクラッチディスクとクラッチカバーが在庫切れだった為、
1ヶ月以上かかりやっと入荷…(汗)。
作業自体は2日で済みました(笑)。


ただ、本来なら1日で出来る作業だった様ですが、
私のエボワゴンは余計な部品が多過ぎて手間取ったらしいです(汗)。

それにクラッチOHついでに、また余計な部品の取り付けを頼んでしまったので…(爆)。

しかし流石ラリー屋さん、仕事が早いです♪。


…で、クラッチディスク自体は、変な(?)減り方はしていたが、まだ大丈夫そうだったらしいです。

写真の様に、ディスクの外周が減っています。
リベット周辺はまだ溝が残っていて、
普通はこれならまだ交換しなくても良い状態らしいですが、
実際滑っていたので換え時と言えば換え時だった…と。


ラリー屋さんには慣らしは必要無いとは言われましたが、
しばらく普通に乗ってみて感想等書いてみようと思います。
Posted at 2012/11/17 21:43:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 点検。 | 日記

プロフィール

「混丨ω·]{安定の某 みはらしファームの裏めにゅ〜ぢゃなくなった w すずらんヨーグルト&すずらんソフトクリームミックス(バニラ&ブルーベリー)なぅ。飲むヨーグルトとブルーベリーの酸味とバニラとのバランスがちょーぅまぅま♪。」
何シテル?   08/31 15:46
初めまして。 洗車男。と申します。 PCは未だに触れる事もほとんど無く、ケータイもまともに使えないアナログ人間ですが、 周りに車好き、チューニンク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

士別フィン装着完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 04:34:26
【メモリーバックアップ】エーモン開発部🛠️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:56:25
6/14-15 長野県 GR Garage松本さん パーツ相談会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:54:06

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン エヴォゴン Ver.1.05 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
限りなく理想に近い、オールマイティーマルチパーパスステーションワゴン。 基本的に ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車で購入し、13年分の思い出と給料(笑)がいっぱい詰まった、未だ忘れられない愛車。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で購入した、新車。 たまたま何かの雑誌で、ファミリアのラリーカー(?)を見 ...
ホンダ バモス 圭佑瑠偉(仮名)。 (ホンダ バモス)
エヴォの中のシト(2nd)の車だけどもエヴォゴン不動車の為暫く私が使用w。 前オー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation