• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車男。のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

操縦席。

操縦席。昨日は、操縦席ヒルバレィ(笑)までプチドライブ。


某 TEINさんのブログをチラ見したら、長野県でのキャンペーンがあったので行ってみました。

以前より、調整式ピロボールアッパーマウントを付けたいと画策しているのですが明確な情報が未だに無く、
何か分かればと思い行ってみたのですが、
キャンペーンをしているだけで、TEINさんのスタッフさんが来ている訳ではありませんでした(苦笑)。

かなり前にメーカーさんに問合せした時は、
純正ビルシュタインにも付ける事が出来ると言われましたが、
通販で購入しようとしたら、純正に付けるとなると、お売りする事は出来かねます…と断られてしまい未だに買えず…。


操縦席の店員さんに色々聞いてみたところ、
TEINのアッパーマウントは二種類あり、アッパーシートの兼ね合いで付くかどうかは分からないと…、
HG(グラベル)用ならノーマル形状なので、ダウンサス&純正ショックに付けれそうですが、土日は確認が出来ないとの事。

しかし、それだと脱着アライメント込みで8諭吉…orz

今なら車高調にアライメント2回と全て込みで、
TYPE FLEXで14諭吉!。
MONO FLEXでも、20諭吉!!と言われました(苦笑)。

少し魅力的でしたが、クラッチOHもしないとだし、タイヤも買わないとだから…無理!(笑)。




…てか、クラッチいつ来るんだろ?(爆)。
早ければ1ヶ月くらい…入る時になったら連絡してくれると言ってたけど、聞きに行った方が良いのかな??。
Posted at 2012/10/28 05:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ。 | 日記
2012年10月21日 イイね!

二輪。

二輪。今日は、何シテル?にも書いた通り(?)、
夕方、某 伊那戦車場(サーキット)に、
某 ぱすたーさまの仕事振りを、コソ~り観に行って来ました♪(爆)。


二輪は全く分からないのでよく分かりませんが、
丁度、モタードバイク(?)の決勝で、
緑色のバイクが速かったのが印象的でした。

そして、最後のメインイベント…(?)
ポケバイの親子二人での対決!。

メインストレートの途中のクラッシュパッドを、
ぱすたーさま達スタッフの方々が退かし、コースを短くしていました。
サポーターも大変そうです。

そして、準備が整いコースを一周し、レースがスタート!。

レースは5周。

直線は体重の軽さでお子さんが速く、
コーナーでお父さんが追い付く……といったレース展開。

最後の周回でお父さんがミスをしたのか勝負に出たのか、
(ショートコースの)1コーナーの立ち上がりで草刈りをしながら追い上げるも、
息子さんが逃げ切りチェッカーフラッグ♪。

親子でモータースポーツ…憧れます。
ポケバイも中々楽しそうですね♪♪。

そして表彰式が終わり、
ぱすたーさまもお仕事が一段落着き、しばし談笑♪。
さすがに夕方にもなると寒くなって来ますね(汗)。
昼間は暑く、朝夕は寒いのでスタッフさん達も大変です。

そして、ぱすたーさまも帰り支度を済まし、少しだけ再び談笑♪。
いつか、伊那サーの常連さん達で、
ポケバイやレーシングカートでレースとかも出来ると楽しそうだと思いました!。
Posted at 2012/10/21 18:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戦車場。 | 日記
2012年10月20日 イイね!

荷物。

荷物。荷室灯届いた!。




今週の始めに…(爆)。


9月5日のブログに書いた、ミラリードのLEDラゲッジランプです。
9月19日に、そのブログに追記しましたが、
ペースカーのストロボの様に激しく点滅する様になってしまった為、
お客様相談センターに問い合わせたところ、
製品の初期不良との事で、着払いで送る事になりました。


そしてその後、
1ヶ月近く経ち(爆)、先週末の日曜日にやっとLEDラゲッジランプを外し、
メーカーさんに着払いで送り、
(…ってか、多分人生で、はぢめて宅配便を使ったのでドキドキものでした…初体験(爆)。
しかもコンビニのぉねぃさん(多分学生さん)に、親切丁寧に教えて貰いました…ィヤン♪♪(核爆)。)


そして次の日(14日の午後に送り、15日)には、
代替品が送られて来ました(早っ!)。


…で、今日やっと取り付け(笑)。

今のところ、ストロボ状態にはなっていない様なので、
しばらく様子を見ようと思います。



…ってか、早くクラッチ来ないかな…(爆)。
Posted at 2012/10/20 23:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初。 | 日記
2012年10月15日 イイね!

G箱。

G箱。8月のお盆休み前の事なので、今更ですが…(爆)。

ブログにアップするのを忘れ、書くタイミングを逃し…そうこうしている内にトラブルが続き…(言い訳(笑))。


8月からのブログやコメントにもちょこちょこと書いていた、電子デバイスの事です。

ACDトラブルも一応解決し、浮いた(?)予算で購入しました。


Do-Luck(ドゥーラック)デジタルGセンサー
大破礼武(オーバーレブ)
TARZAN G BOX(ターザンGボックス)。


Do-Luckから発売されているデジタルGセンサーを、
レーシングドライバーのターザン山田こと、
山田英二さんがプロデュース、テスト…セッティングをした商品らしく、
ACDやABSの制御の、純正Gセンサーと付け替える事で、何倍もの反応速度になるとか…。



…シャアザク?(笑)。
ガンダムのマグネットコーティング?(笑)。

もしくは、テム・レイの回路??(爆)。


ABSがきめ細かく制御されるようになるとか、
フロントに機械式デフを入れたようになるとか…(眉唾(笑))。


…で、2ヶ月近く経ち、鈍感な私なりの感想ですが、
特に雨の日等ABSが介入した時、以前よりもしっかり減速出来るようになり(なった気がする(笑))、
交差点で、普通の速度で曲がってもグイッと曲がってくれるようになり(なった気がする(笑))、
某 伊那戦車場(サーキット)でも、以前よりしっかり減速出来る(気がする(笑))ので、
1コーナーで草刈りをしないで済む(笑)安心感もあり、
4コーナーで失敗してアンダー→オーバー→カウンターになってしまった時も、
プチ4輪ドリフト状態で、以前より安心感があり…。

…ただタイムには反映されず(爆)。
orz


プラシーボ効果(思い込み?)と言われればそれまでですが、
8月のコソ練で、GBOXの事は全く話さずにヘンペルさんに助手席に同乗して頂いた時、
「自分のエボよりブレーキが効く気がする…」とおっしゃっていたので、
速い人は、やはり感性から違うと心の底から思いました!。
知らないで(助手席に)乗ってもそう感じたという事は、それなりに効果があるのだと思います♪。
実際に上手い方に運転して貰えば、的確に評価出来るのでしょうが……
頑張れオールドタイプ(私(笑))。

それにしても、今更ながらヘンペルさんはニュータイプ?!(笑)。



その後、ブログでも書いている通り、色々とトラブルが続いている為、
伊那サーにも走りにも行けず、クラッチも納期不明なので、
普段も大人しく走っているのでストレスが…(笑)。

今月はヒルクライム(?)もあるので作業も出来ないでしょうし、どちらにしても来月以降…(苦笑)。





…と、支離滅裂ですが久しぶりのブログでした(笑)。
Posted at 2012/10/16 02:02:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | いぢ維持。 | 日記

プロフィール

「豆丨∀·]{焼きたてハンバーグジャンボ(300g)なぅ。牛肉と大豆のハンバーグがやーらかぅまぅま♪。」
何シテル?   08/10 20:33
初めまして。 洗車男。と申します。 PCは未だに触れる事もほとんど無く、ケータイもまともに使えないアナログ人間ですが、 周りに車好き、チューニンク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

足首の疲れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 08:12:18
PLOT NEOPLOT フットレストバーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 04:57:16
士別フィン装着完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 04:34:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン エヴォゴン Ver.1.05 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
限りなく理想に近い、オールマイティーマルチパーパスステーションワゴン。 基本的に ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車で購入し、13年分の思い出と給料(笑)がいっぱい詰まった、未だ忘れられない愛車。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で購入した、新車。 たまたま何かの雑誌で、ファミリアのラリーカー(?)を見 ...
ホンダ バモス 圭佑瑠偉(仮名)。 (ホンダ バモス)
エヴォの中のシト(2nd)の車だけどもエヴォゴン不動車の為暫く私が使用w。 前オー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation