
3月30日で愛車と出会って13年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなパーツを付けました!
※この数年(?)写真添付しよーとするとスマホがフリーズして出来ないので、詳細は過去の何シテル?参照ww。
2018
5/23~7/3 カーステーションマルシェ 新ハイパーオルタネーター&スーパーライトアルミプーリー
脚廻り関係のゴムブッシュ全て 純正ブッシュ&ラリーアート強化ブッシュに交換
レイル 他車種用6MTシフトノブ加工取り付け
8/30 ダンロップ ディレッツアZⅢ 255/40R17
9/22 ハセプロ マジカルカーボン ニーパッド
(レイル 右側ニーレストに取り付け)
10/23 オートバックスブランドAQバッテリー(パナソニックOEM) 60B19L
11/23 ハセプロマジカルカーボン ショルダーパッド バックスキン調
(1つをレイル 左側ニーレストに貼り付ける為に)
12/9~11 ハブベアリングフロント左右(純正同等品)
12/15 オカダプロジェクト プラズマダイレクト
2019
1/5 カーメイト GIGA HB4 イエローフォグ2300ケルビン
3/12 今現在取り扱い終了の、 某 鯛ヤカン松本おりぢなるギヤオイルペール缶(20L)購入
ベルテックスギヤオイル 75W-120
■この1年でこんな整備をしました!
2018
5/5 Egオイル交換 HKS 7.5W-55
ACフィルター交換
カーステーションマルシェ つゆだくフィルター交換
5/6 鯛ヤカン松本おりぢなるギヤオイル交換
MT 75W-120
トランスファー S90
リアデフ 75W-120
5/23~7/3 ひみちゅのラリー屋さんにて。
カーステーションマルシェ 新ハイパーオルタネーター&スーパーライトアルミプーリー交換
タイミングベルト&バランサーベルト&ウォーターポンプ&ベアリング関係 純正同等品と交換
Eg&MTマウント 純正品で交換するはずが、部品屋さんの手違いでラリーアート強化品に交換
マッサージチェアー状態にw。
6/27 Eg&MTマウントを簡単に交換出来る箇所のみ純正品に再交換
…でもマッサージチェアー状態w。
6/27 助手席エアバッグ、前回のリコールで乾燥剤を入れ忘れた為(?)再リコール作業
7/8~11 レイル 他車種用6MTシフトノブ加工取り付け
7/16 カーズブライト セラミックスエアー注入
8/30 溝無し終わり掛けZⅡ☆が 長いボルトを踏みパンクw。
春にタイヤ屋さんで買ったまま放置ぷれぃしてた新品ZⅢに履き替え
9/2 カーズブライト セラミックスエアー注入
9/19 カーズブライト セラミックスエアー注入(2回目)
9/22 ハセプロ ニーパッドをレイル右側ニーレストに取り付け
10/6 メーカー不明 シートベルトバックルカバー取り付け
10/22 某 オプティマ イエロートップ3回目の突然死w。
物置に転がってた廃棄鉛バッテリーに充電交換。
10/23 オートバックスブランド AQバッテリー(パナソニックOEM?)60B19Lに交換
10/30 Egオイル交換 HKS 7.5W-55
10/31 レヴィテック Egオイル用添加剤パワーショット(L)注入
11/17 カーステーションマルシェ つゆだくフィルター交換
11/18 HKS 点火プラグ スーパーファイヤーレーシング M40il 交換
11/23 ハセプロ マジカルカーボン ショルダーパッド(バックスキン調)
運転席側シートベルトに取り付け
11/24 ステアリングの剥げを靴墨クリームで補修
11/25 ハセプロ マジカルカーボンショルダーパッドの残りをレイル左側ニーレストに加工貼り付け
12/9~11 ひみちゅのラリー屋さんにてフロント左右ハブベアリング(純正同等品)交換。
12/12 カーズブライト スタッドレス用純正ホイールにセラミックスコートフルコース施工&セラミックスエアー注入
12/15 新車の頃から使用していたオカダプロジェクト プラズマダイレクトがひび割れしてきたので、再購入し交換
2019
1/5 メーカー不明LEDフォグが点灯しなくなった為、カーメイト GIGA HB4 イエローフォグ2300ケルビンに交換。
2/20 以前再購入したカーステーションマルシェ メンバー筋金くんにワンラップコートを施工。
3/11~13 Dラーにて新車13年目6回目の車検
ACDポンプ用ATF交換エア抜き。
純正HIDが光量不足?の為NGだったが、ヘッドライトのレベライザーを一番上にしたらギリギリOKに。
ブレーキパッド交換予定が、購入したモノがRS用(非ブレソボ標準キャリパー用)だった為交換出来ずw。
今は無きw 某 鯛ヤカン松本おりぢなるギヤオイル(75W-120)のペール缶20Lが裏ルートw から購入出来たので、MT、トランスファー、リアデフとも交換。
レヴィテック ギヤオイル用添加剤G5をMTに注入。
■愛車のイイね!数(2019年03月31日時点)
336イイね!
■これからいじりたいところは・・・
間違えて購入したブレーキパッド アクレ フォーミュラ800C(RS用w)を、ブレソボ用を再購入し交換。
ワンラップコートをして放置ぷれぃ中のメンバー筋金くんの取り替え。
Tint+の自己吸着フィルムの特注ライトスモークの、
ヘッドライトスモークフィルムVer.2&テールランプ用が手に入れば購入貼り付け。
オクヤマの前後牽引フックの矢印ステッカーがボロボロになってきたので貼り替え。
(何処かでサービスでくれないかにゃ??w。)
※ 以下妄想w。
オクヤマのチタニウム合金製ストラットタワーバー購入w。
過去の戦車場走行で、どす黒く朽ち果て掛けちょるブレソボキャリパーの交換w。
もしくは、社外品ビッグキャリパーへの交換w。
廃盤のラリーアートのインタークーラーパイピングがもしも手に入れば、ワンラップコートを施工して取り付け。
もしくはHKSのインタークーラーに交換が現実的?w。
そしていつかは人生初の車庫調導入w。
もしくは、13年17マソkmオーバーの純正ビル脚のオーバーホール?か、エナペタル辺りの純正形状のショックアブソーバーに交換?。
■愛車に一言
たまには戦車場走りたいね…。
誰か貸し切り走行会とかやってくれないかにゃ??w。
いよいよ自動車税も上がるけども、まだまだ大切に乗り続けるからこれからもヨロシクね♪。
>>
愛車プロフィールはこちら
いじょ。