• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nマユのブログ一覧

2013年08月02日 イイね!

NSX乗ってます

NSX乗ってますだいぶブログ休みましたが

先日6時間掛けて車を磨き上げたので

久々にブログ書くか~と思ったら

ラピュタはじまっちゃうんだもん

終わるまで釘付けですネ


そりゃもう何十回と見ているし、DVDもあるし


なんだけど


やっぱり見ちゃうラピュタ

要所要所で鳥肌立つし、ウルウル来ちゃう



息子にはパズーの様に冒険心を忘れずタフに育って欲しいし

娘にはシータの様にやさしい子に育って欲しいもんです



んで、夏バテもあって、車イジリもお休みしていましたが

小キズや黒ズミなどなどで汚くなってきたNSX

一度徹底的にキレイにしようと思い

まるまる全体をコンパウンドで磨いて、コーティングをしました


↓朝方の写真だから、ピカピカ感が薄いんだけど

太陽の下だとピカンピカンです♪




磨いたもんだから、つや消し黒部分だった場所もピカピカになって

コレはコレで新鮮です


ただし、ルーフの黒が色あせてきたので

ココは塗装のプロにお願いするしかない!

黒にするか白にするか悩み中です(^_^;)
Posted at 2013/08/02 23:55:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ
2013年07月14日 イイね!

始めての体験

始めての体験今までのカーライフで初めての体験

今日仕事でNSXを走らせていたんです

信号を左折して

パッと目の前に純白のNSXが

すれ違いざまに向こうの人が手を上げてくれました

なんか、自然と僕も手を上げれました

(自然と言いながら、始めてなので、ぎこちなさ満開だと思います)


今までのそれなりにスポーツカーに乗って来たので

前から同じクルマが来ると

オォ!!

となってガン見するんですが

すれ違う瞬間は澄まし顔でスルー

そんな感じだったんです

だから知らない人に手を挙げて挨拶なんて、恥ずかしくて出来ませんでした


コレ、照れくさいけど、悪い気持ちにはならないデスネ!

しかもそのNSXがカッコ良かった~

今ボクが欲しいと思っているリアスポ付いていたし

オシャレにキマっていた!

願わくばお話したかったけど、ホント一瞬の出来事だったし

僕も仕事で目的地に向かう途中だったので、それっきり


貴重な車だし、今度NSXとすれ違う時は自分から手を挙げてみようと思いました♪


ロードスターでもガン見しちゃうんですが

オープンだから、ロードスターはハードル高いな~(恥ずかしい)(^_^;)
Posted at 2013/07/14 21:28:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ
2013年07月08日 イイね!

ラグーナミーティング♪

ラグーナミーティング♪ラグーナで行われたNSXミーティングに参加しました♪

おなじみの信越メンバーで道中ツーリングしたのですが

最近なんとも言えない良い空気を感じます

連なって流れに沿ってNSX数台で走っていると

ドコまででも行けるんじゃないか!?

って言う今までに感じた事ない高揚感を感じながら運転してます


前だったら30分くらいで運転イヤになるし、眠くなるし

長距離走行は大嫌いだったのに


NSXがそうさせるんでしょうね(^^)




昨年のラグーナはとても寒くて

ラグーナ=寒い

って意識と道中は大雨だったりしたので、上着必要だったかな?

と思っていたくらいなのに、ラグーナに近づくにつれ、だんだん気温上昇





ドエライ良い天気

逆に暑さ対策が不十分で

満足に会場にいられず、建物内でダウンしてました(^_^;)









もう僕のカメラ技術じゃ、大量のNSX感が有る写真が全然撮れなくて

残念なのですが

まぁとにかく100台以上のNSXだと圧巻だし

それぞれ個性が有って、参考になる事も沢山


いつものNSX図鑑は

この方のブログとフォトギャラリーが秀逸ですので

ご覧ください

赤のせいじ

せいじさん、横着してスイマセンm(__)m




今回ほとんどお話出来ず、人見知り全開だったのですが

最後の最後、帰る前に

N氏が声掛けてくれました



昨年のラグーナで拝見して

気になる車って事で勝手にフォトギャラに載せてしまったのですが

こちらのNSX、僕がNSXを買う前からずっとリスペクトしていて

共感の持てるイジり方だったんです


 

お世辞でもなんでもなくて

昔からウィンカーを埋めてツルンとするモデファイが大好きで

RX-7でも2台やったんです

でも、そんな趣味は自分位ダロと思っていたんです

そうしたら、上記のN氏がNSXでも同じ様なスタイルだったもので

いつかお話したいと思っていたんです



お会いしてビックリ!!

二回り以上の年上の方



おちゃめな♡テール

どこのエアロかと思ったら、反対に付けたリアスポ

爆音マフラー

もうカッコ良すぎ!!


NSXを買って良かった事って質問には

もちろん車の走りやスタイリングが良いってのも有りますが

多くの大先輩に出会うきっかけを作ってくれる事を付け加えます

大先輩達の車(生き様)を肌で感じて言葉で聴いて

あれ、僕も孫が出来るくらいの歳になっても車遊びしてて良いんだな!って

本当に勇気や希望が湧いてくるんですよ


コレNSXって車だからこそだと思うんです

長いことフルモデルチェンジせず、販売されていたのと

ホンダのフラッグシップカーってのが大きな要因だと思いますが

他の車種と比べると圧倒的に元気な年配のオーナーが多い

そりゃクラウンとかも年配オーナー多いんでしょうが


良い意味で「おバカ」が多いんです

車見れば分かりますモン




色々な出会いを有難うNSX



そして運営の皆様、超暑い中、準備、後片付け

有難うございましたm(__)m



嬉しい事にN氏がブログを見て頂いているそうなので

これからは字を大きくします。
Posted at 2013/07/08 23:02:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ
2013年06月29日 イイね!

お久しぶりのNSX

お久しぶりのNSXちょっとばかり忙しく

しばらくぶりのブログ

訪問やコメントも出来ず・・・

ブログ書いたら見に行くゾ~~



さて、、今日やっとNSXマガジンVol2を入手しました!

タイトルの30代~40代のサラリーマンがNSXを買ったらどうなる!?

ドンピシャのタイトル

車が載るのは嬉しいけど、本人が載るのは照れますね(^_^;)


流石記者さん!

僕なんかの冴えないコメントを本を読む人に伝わりやすくまとめてくれてありました

本の内容事態も興味深い内容が多く

こうやって発売から20年以上経った車のムック本が出るってのはありがたいし

ホントNSXってスゲ~なって思います


父ちゃんが載ってる!って子供も喜んでくれました(照)

カミさんには今後もモデファイ希望がバレましたが(笑)



今日は久しぶりにNSXを洗いました

基本的に毎日乗っていたのに、NSX動かすのも2週間ぶり

ツーリングの時以来


お、ツーリング内容も今更ですが少々




た~くさん集まりました~

今回は赤比率が高いですね

次に多いのが白かな




たまたま白3台並べられたのですが

この超絶モデファイの2台の隣は恐縮です

白3台なんだけど、3台とも色違うんです

もう1台の白、HORIさんも一緒に並べて撮りたかったな~


この日はリトラが途中で動かなくなって
一人だけ開けっ放し




リトラ開けっ放し写真は滅多に撮らないから保存用で1枚パシャリ

軽井沢で沢山の人に見てもらいましたが

全員リトラ閉まっているか、固定ライトなんで

あの車リトラ開いているとああなんだ~

ってお知らせ出来たらからヨシとしましょう





若かりし頃よく走った懐かしいワインディングを抜けて

最後の集合場所へ

この日は前日までの雨も上がって

気持ちの良い天候でした



HIRAさん、せっかく2人もナンパ成功したのに

NSXは2人乗りだから、乗せて帰れなくて残念でした

偶然ながら、ミーティングのコースが

自分が生まれ育った地域を爆走するルートだったので

なんか感慨深かったです

ココに住んでいた頃は86乗っていたから

まさか自分がNSXでこの道を走るとは想像もしてませんでしたからネ





で、

リトラも直して、しっかり閉まる様になってリフレッシュ

NSXの気持ちい加速とエンジン音を聴いて人間もリフレッシュ


本にも載せてもらったし

他のオーナーさんの記事に刺激を受けましたし

まだまだNSXライフは続きます。
Posted at 2013/06/29 19:35:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ
2013年06月15日 イイね!

人為的 ミ・ス

人為的 ミ・ス先日のリアの消音材撤去のインプレッション

出張って事でNSXで出動


普通に下道走っている時点では変化無し

ガソリンほとんど無し→撤去→満タン

の為軽量化の効果も全く分からず



が、しかし


高速道路に合流

エンジン回転UP


今までより2~3割エンジン音が聞こえてくる感じでコレはゴキゲン

今だにマフラーがノーマルなもので、気持ちの良いエンジン音が車内に入って来ます

全然不快じゃないですね


先日の風切音低減と相まって、こりゃ無駄に踏んでしまうゼィ

と快調に運転すること数十分


リトラが閉まらなくなって、アラ!?

と思っているうちにメーター内にEPSの警告灯点灯


エンジンチェックランプ点灯、スピードメーターも動かなくなり

PAで止まって色々見てみるも、変化無し、その後重ステ状態に・・・


このまま目的地まで行って動かなくなったらイヤだな~と思って

超重ステ状態で帰宅、ロードスターに乗り換えて、目的地へ

出張先の夜に色々検索して見るとどうもスピードセンサーが故障すると同じ様な症状になるみたいですね

先人達の経験とネットへの掲載を感謝しながら

出張後帰宅してから、早速この部品の交換にチャレンジ




作業性のメチャ悪い中やっとこ交換


これで直ったゼ!と走行してみるも症状改善せず

リフレッシュプランの時に交換したか

すでに今までのオーナーが壊れて交換していたか

メチャキレイでしたもん(^_^;)




先日の作業が怪しいな~って事で

トラコン戻してみる→変化無し

色々外したのでカプラー挿し忘れ?→特に無し

どこかのアース線取れてない?→特に無し

リトラが戻らなくなったので、半目スイッチ外す→変化無し

もしかして、メッセージがどうのなんて写真を撮った時にATコンピューターを壊したか!

な~んて頭を抱えていたら




作業を見ていた後輩が一言

このナビの車速センサーの線、内装のツメに挟まって皮膜剥がれてボディに接触してますヨ!



結局この前の内装を剥がした作業が起因だったのですが

見えない所だったからと配線処理をテキトーにしていた人為的ミスです

お恥ずかしい(>_<)


二度と同じ事が起きないように、車速の線だけじゃなく、後付けの配線達をキッチリタイラップでまとめました

快調、快調

元通り元気に走る様になりました


結局スピードセンサーの交換は不要だったけど
まぁこれでひとつNSXの事を知る事が出来たのでヨシとしましょう!


明日の長野ツーリングは参加出来ませんが

晴れると良いですね~
Posted at 2013/06/15 22:18:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ないる屋 フェンダーダクト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1440535/car/2503637/4846849/note.aspx
何シテル?   06/23 23:27
若かりし頃の憧れの車を手に入れました ワクワク、ドキドキが止まりません! ずっとFRを乗って来ましたが初めてのミッドシップ、初めてのVTEC・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nマユさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:12:00
SAMCO ホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 07:13:27

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビア スペックR
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速いファミリーカーって事でインプレッサをチョイスしました。 GD型ぶりのインプレッサです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1にNC2バンパーとNC3ヘッドライト移植完了 NC1.2.3 RHTは屋根が簡 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
・スバル・4WD・水平対向・セダン 自分の車人生の中で始めてづくしのインプレッサ 分 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation