• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nマユのブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

少しは軽くなったかな?

少しは軽くなったかな?りょーすけさん、ふゆきさん情報からの作業第2弾

作業でシート後ろの内装を外す度に

ココの部分剥がしてもいいんだろうな~

でもなんか入り組んでいるし、面倒くさそう

しかも外しても大して重くなければ無駄だしな

って思っていました



で、先日


NSX乗りの先輩

りょーすけさん、ふゆきさんに合った時に聞いてみたんです


特にふゆきさんは絶対外してあると思ったし


簡単だヨ、10kgくらいあるヨ、元に戻すのは考えない方が良いヨ

との事


貴重な情報をゲット!


元に戻せないなら、ビリビリに破ってしまおう

簡単なら、オイラでも出来るハズ





作業中は切れ端だから、それぞれはそれほど重くなかったんだけど

最後にまとめてみたら、こりゃ重い!

この荷物を常に助手席やトランクに積むと考えると

絶対下ろしたくなる重さでした

トラクションコントロールユニットも外したら10kgくらいの軽量化にはなったかナ


作業中発見したのですが




トラクションコントロールを外した先に装着されている

ATコンピューター

外したさらに裏

こんなメッセージが貼られていました

「限りないスポーツマインドをあなたに」


素敵♪


ココまで外さないと見れないから、ほとんどの人は気が付かない場所に

イケてるメッセージを貼っておくなんて、ニクイですね


スペアタイヤ外して、CDチェンジャー外して、フォグランプ外して

今の所まだそんなレベルだけど、

タダ=自分の手間だけで出来る所はちょこちょこやってみますかネ




群馬ミーティングで頂いた、コレまた素敵なナンバーボルトに変更して

車イジりばっかりやって

健全な休日を過ごしました。(^^)
Posted at 2013/06/11 21:59:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ
2013年06月10日 イイね!

ん、もう!

ん、もう!先日、車速感応型オートロックを解除しました


走り始めると自動で鍵が閉まる車に乗るのは始めてだったのですが


コレ、非常に不便で




ん、もう!

ってなります



NSXは荷室が車内に無いから、一人で乗る時は荷物を助手席に載せます

センターコンソールもデカイから、一度降りて、助手席側に荷物を取りに行く

鍵閉まってるから開かない

ん、もう!


駐車場でちょい狭い所に停めて

助手席の人に乗りやすい位置まで移動

ん、もう!


子供を迎えに行く、ランドセルはトランク入れて~、助手席に乗るよ~

ん、もう!


運転席のドアノブがもげた事があるので、ノブは優しく引いてもらいたい

助手席の人が開かないのに思いっ切りノブを引っ張らない様に降りるたび

ちょっと待って、待って、今鍵開けるから

ん、もう!



色々な場面で、ん、もう!ってなる事数知れず、

でも良かった事は1度も無し!

て~事で念願かなって自分のタイミングで鍵を開け閉め出来る様になりました


が・しかし

コノ機能本当に良い事がない!?


今も覚えていますが、自分が幼稚園の頃だから、30年以上前です

おふくろに迎えに来てもらってオイラは助手席に乗っていました

当時の車だから、集中ドアロックも無いし、もちろん車速感応型オートロックでもない

お菓子を食べていたら、次の瞬間

視界は地面

カーブを曲がる時に「バコーン」ってドアが開いて、オイラは転げ落ちました

痛みが無かったのか、食べていたお菓子を地面にぶちまけていたので

オイラを落とした事に気が付かず、走りさるおふくろの車を尻目に必死にお菓子を回収し

裸足で走って車を追いかけました


な・の・で

車速に反応してドアロックが掛かる機能は絶対必要なんです!





な~んてね

今時の車はロックしてないくらいで、走行中ドアが開くことなんてないですからね~

(今となっては当時ドアが開いたのが鍵閉まっていなかったせいか、ドアがヘタっていたかは定かではないですが、しばらくしたら車変わってました)


ドアロックの話でそんな昔話を思い出しました(^_^;)
Posted at 2013/06/10 21:56:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ
2013年06月01日 イイね!

い・い・ん・で・す!

い・い・ん・で・す!絶対に負けられない戦いがソコにはある!

にっぽん!W杯に行っても良いんですか!?

い・い・ん・で・す!


って事で豊田スタジアムに日本代表を応援に・・・



じゃ~ないんですよね~






つい先日、日本代表の試合が有った場所って事でシビレました~

当日、試合時間の時は丁度車で移動中で途切れ途切れの車載TVでの観戦でした

しかし、車載TVは改めて思いましたが、サッカー観戦には向いていないですね!

本当にチマチマ


後で知った結果は、う~んでしたが

次回のオーストラリア戦は必ず勝ってくれるでしょう!



スタジアムに行ったのは別の理由で


僕なんかのNSXが真ん中で良いんですか?



い・い・ん・で・す!



てな具合で





でっかいトヨタロゴをバックに

ホンダ車の写真を撮って来たのです


トヨタスタジアム写真撮影



NSXオーナーさんとの座談会と食事会

どんな風に掲載されるか楽しみですネ♪




NSXオーナーの生態

この後真似したけど、砂利が痛い!

素敵です!








ヴァイスの聖地に移動して、またまた談笑

バッチリ壁がキレイになっていました

素敵です!





帰る道中、見た事ある名前のPAを発見

これまたヴァイスの聖地だね~


(ココだよね!?)



ひとりミーティング

いつか土曜日のミーティングに参加する事を誓って家路へ


なんか、色々な人達のお陰で超NSXライフ満喫出来てます


本日お世話になった方達有難うございましたm(__)m
Posted at 2013/06/01 23:34:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ
2013年05月28日 イイね!

エライ所へ行って来た

エライ所へ行って来ただいぶ回復して来たです


ミステリーだから、内緒の箇所が多いのですが

素敵なツーリングとお楽しみのスペースに行って来たので

ちょっくらレポートを







朝からイケてるNSXの編隊走行

これだけのNSXが連なって走行していると、ホントカッチョイイです

た、だ

道中、長野方面に行くロードスターが尋常じゃなく多い

流石日曜日だな~

なんて思っていたのですが、後で聞いたら軽井沢ミーティングとの事

ロードスターを買ったら絶対軽井沢ミーティングに参加したいと思っていたのですが

NA6の時は叶わず、NCを買った今度こそ!

なんて願望も、車は2台、体はひとつ、まぁ仕方ないっすね

後ろ髪を惹かれる想いでしたが

集合場所に付いたら、ぶっ飛びましたネ





超絶NSXがた~くさん

そんでそんで

お楽しみスペースにはスゴイマシンがた~くさん






ものすごく一部だけなんだけど

所狭しと、超絶スーパーカーがいっぱい

夢の国でした




ただ、フェラーリ好きのオイラですが

こうやってNSXと355並んでいると

NSX負けてないジャンと思いました

コレはNSXーRなんで、オイラのNSXと比べるとオーラが違いますけどね(^_^;)



帰りは行きとはちょっと違うメンバーで編隊走行

楽しい一日でした



あ、そう言えば

NマユのNSX変な物付けてるなって思われたかもしれませんが






エーモン 風切り音低減フィンセット取り付け


カッコ付けてるわけじゃなくて、見た目だけでもなくて

れっきとした機能パーツ

高速走行のチャンスに効果を測りたくて前日に装着してみたのですが

見た目は後付け感バリバリなのが難点ですが

コレが良い仕事してくれました

ホントに風切り音が減って、車内が静かになりました

面白いパーツが色々有りますネ
Posted at 2013/05/28 22:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ
2013年05月27日 イイね!

ミステリーツアー

ミステリーツアーお楽しみのミステリーツアーに行って来ました

目的地は謎なので、ミステリーツアー




楽しみすぎたのか前日に高熱が出てダウン

お腹ユルユル、頭ガンガン、腕プルプル

満身創痍の状態でしたが


気・合!!

で参加したですヨ!


NSXオーナーの皆様がオラに元気を分けてくれた






詳細は後日

主催者の方々、参加の方々、道中一緒だった方々

楽しいイベント有難うございましたm(__)m


オヤスミナサイ
Posted at 2013/05/27 21:50:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ないる屋 フェンダーダクト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1440535/car/2503637/4846849/note.aspx
何シテル?   06/23 23:27
若かりし頃の憧れの車を手に入れました ワクワク、ドキドキが止まりません! ずっとFRを乗って来ましたが初めてのミッドシップ、初めてのVTEC・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nマユさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:12:00
SAMCO ホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 07:13:27

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビア スペックR
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速いファミリーカーって事でインプレッサをチョイスしました。 GD型ぶりのインプレッサです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1にNC2バンパーとNC3ヘッドライト移植完了 NC1.2.3 RHTは屋根が簡 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
・スバル・4WD・水平対向・セダン 自分の車人生の中で始めてづくしのインプレッサ 分 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation