
エディックス
お店でタイヤに窒素ガスを入れました
ドアの横に貼ってあるシールには指定空気圧2.2
そんなわけで、僕も深く考えず空気圧は2.2で入れてもらいました
ん~~~
何かがおかしい
高速でハンドルがワダチにとられるし、若干フラフラする
燃費も落ちたし、乗り心地も悪い
うちに来た時はもっと調子が良い車だったのに
なにか変!
そんな状態で2週間くらい過ごしたんですが
まてよ!?
と思って今日タイヤを見ると、あ~やっぱり!
レインフォースドタイヤでした
みんカラやっている方達は車好きが多いから承知の方も多いと思いますが
レイン(リイン)フォースド・エクストラロード規格のタイヤは空気圧が違います
負荷能力対応表
表で確認すると
うちのエディックスは
ロードインデックスが89指定空気圧が220kpa
1本が550kg耐えられるのを想定して使用するのがベストの車
今履いているタイヤは
ロードインデックスが91 550kg耐えられる空気圧は・・・
250kpaで545kgだから、まぁ約250ですね
結果空気圧が低い状態だったんですね
妙にフロントのタイヤ凹んでましたもん
僅かな差なんだけど、パシッとそろえたら、違う、違う
乗り心地もキリっとしたし、安定感もUP
自分で新品を買ったタイヤだとお店の人も
これレインフォースドですよって教えてくれると思いますが
今回みたいに中古で車を買って、付いてたタイヤをそのまま使っている場合は注意が必要ですね
前のオーナーがピシっと空気圧そろえているとも限りませんし
まぁとわ言え、夏タイヤにすると上記の不満
安定性、乗り心地、燃費ぜ~んぶ解消なので
早く春が来ないかなーーーーってところです。
おしまい
Posted at 2014/01/28 23:18:54 | |
トラックバック(0) |
その他の事 | クルマ