• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nマユのブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

オートサロン旅行

オートサロン旅行行って来ましたオートサロン

ずっとプレスデーでの参加でしたが

今年は家族全員で参加しました

したがって子供が学校休みの土曜日

ひゃぁ~~~

土日の人の数はスゴイですね!


人混みは苦手なので、しんどいところですが

今回はオートサロンだけじゃなくて、家族全員で温泉行って宿泊して買い物して~

って事であくまで幕張メッセは目的地のひとつの家族旅行でした


カミさんと娘は冷ややかな感じでしたが、オイラと息子は大興奮ね

大興奮って言っても

おねえちゃんじゃなくて車ですよ(笑)

息子は車にかぶりつかんくらいの勢いで写真撮りまくって、早々に電池終わってました(^_^;)





ロードスターにロータリーって理想と思っている車好きの人多いと思いますが

実はアルファのミトも前からイイナと思っていたので

こりゃ良い!って感じです







NAっぽいフォルムも残っていて

これまたメチャカッコイイ

オープンカー好きだからまた欲しくなる事間違いなし

子供が大きくなったら考えますか






こういう方向のモデファイ大好きッス

アルミのチョイスもイイね~

NSXもまだまだ出展されているんで、スゴイですね






北米での価格が判明しましたが

いつか乗れる日は来るのでしょうか?



あまりの人の多さにダウンして午前中で退散しましたが

車って良いですね~

ただ、来年はまた金曜に戻すかも・・・
Posted at 2015/01/13 21:32:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | イケてる車の事 | クルマ
2014年05月04日 イイね!

そりゃ泣くよ~~~~

そりゃ泣くよ~~~~女性陣を実家に預け息子と一緒に

行ってきやした

スーパーGT第2戦

富士スピードウェイ♪





ハイ!

やっぱり泣きました


ゲートをくぐって、窓開けた時に遠くから聞こえて来たエキゾーストノートを聞いて

感動からの涙で前が見えなくなりました(T_T)


駐車場に止めたら

息子の「父ちゃん待って~」

の声を尻目にダッシュね


一コーナーに飛び込むマシン達

速さとカッコよさと音・・・・涙が止まらんですヨ

レース場には小さい子供も沢山いたのですが

あのおじさん金網に張り付いて何泣いているんだろうと思われたに違いない!

でも仕方ないです、予想以上に心揺さぶられまくりだったんで(^_^;)





息子の反応は想像していた以上のスピードと

やっぱり「音」

本物の音はハンパないぞ!ってハードル上げまくっていたんですが

最終的に耳栓を買わされるほど、想像以上の音量だったみたいです 



何回か富士スピードウェイには来た事あるのですが

メインストレートと100Rしか行った事無かったので

今回はせっかくだしと、息子とメチャ歩きました~


 
色々な場所で見ると色々な発見がありますね!

すごく近くで見れたり、意外なパッシングが有ったり
 


楽しかった~~~

 

ハイブリットの車が販売ランキングの上位を独占だったり

軽の保有率が50%に迫ったり

環境や経済性を優先した車ばかり売れていますので

めっきり車好きが少なくなったと思いきや

こうやってレースを見に来ている人達が沢山いるし

駐車場の車も個性的な車がいっぱい!

「なんだ、車好きの人はまだ超いっぱいいるんじゃん!」

って嬉しくなりました
 
 

 
レースの内容は
 
NSXがまだまだ活躍出来るほど熟成されていないのが残念でした 


共通モノコックでFRの方が有利・・・

MRの良さが生かされずらい状況だし

外から見ていてもGT-R、RC-Fと比べると前後のピッチングがすごく多くて

コーナーも攻めづらそうでした

不利なのは承知でホンダはNSXで戦う事を決断したと思うので

これから改良されて、早く三つ巴の戦いになれば良いなと思います

今日の状態はNSXだけGT400?ってくらい予選、決勝共寂しい結果でした

 

 
 

  


自分へのおみやげも買って、10年ぶりのスーパーGT大満足でした

(カッコはやっぱりこっちのNSXがイイナ~)
Posted at 2014/05/04 23:35:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | イケてる車の事 | クルマ
2014年01月26日 イイね!

3×2にしました(^_^;)

年末年始はメチャ忙しく

なんとかウィルスに冒されて何日か寝込んだり



本当に色々な事が有ったんですが

実は車も変えていました


子供2人の4人家族で2シーター2台体制

そんなムチャな選択をしました

これが車好きの男じゃい!

と思っていましたが

コレがまた不便・・・不便きわまりない(当たり前)


とわ言えロードスター、NSXどちらも手放すつもりは無かったのですが

オイラのロードスターを欲しいって人が現れたのと

頼めば運転させてくれるポジションの人のだったので

思い切ってファミリーカーに買い替えました







ジャーン

ホンダのエディックス

いつも車を買い替える時は家族に相談無しなので、

今回もビックリさせてしまいました


ファミリーカーと言っても一芸に秀でている車がやっぱり好きで

フロントに3人乗れるコイツにしました


これがまた広い

ロードスターと比べると贅沢過ぎるくらい広い

子供を隣に2人乗せて3人横並びになれますので、ドライブがすごく楽しいし

大人4人で乗っても、お互いが遠いから、快適、快適♪

ワイドトレッドからくるコーナリングの安定性も普通のミニバンよりはるかにあるし

これから家族で出掛けるのも楽チンです



んで、早速夕食を食べに家族でお出掛け




ホンダディーラーの前を通った時

息子が唐突に、本当に唐突にこんな事言うんです


子「お父さん、僕思うんだけど、NSXって世界一じゃ~ないと思うんだ
   だって、458イタリアとか、アヴェンタドールとかあるじゃん!」


クーーーーー!!

なまじ車に詳しいばかりに生意気な事を言う4年生じゃい!


俺「何をもって世界一とするかだけど、生産台数ではトヨタが世界一だしね」

 って言ったら

子「あ~セリカとかあるしね」

いやセリカは台数の貢献度は低いと思うんだけど・・(^_^;)

同級生よりなまじ車に詳しいばかりに生意気な事言う4年生じゃい!


まぁ、全く車に詳しくない子供より、こう言った会話が出来るのは楽しいですけどね

一連のやりとりをカミさんは終始笑ってました(^_^;)


俺にとってはNSXは世界一の車じゃい!!


そんなわけで、ファミリーで楽しく乗れる車が我が家に仲間入りしました。
Posted at 2014/01/26 21:32:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | イケてる車の事 | クルマ
2013年11月14日 イイね!

たたずまい

タマに街を走っていると 「ドキッ!」

とする

たたずまいのクルマがあります





毎日通る道じゃないんだけど

タマに通るその道の脇にカッチョイイZ32が止まっています


※写真はイメージです

舗装もされていない駐車場として整備されていない

土のスペースで草なんかも生えちゃっているその場所に

ポツンと真っ赤なZ32がいつも止まっています

そんな場所なんですけど、いつ通ってもピカピカ!

真っ赤でアルミと車高が下がってる以外はオリジナルな状態をキープしている

そのZ32を見るたびに

あ~Z32憧れたな~

2by2なら4人乗れるから家族カーでも使えるな~

Tバールーフならオープンエアーも楽しめるな~

1度はフェアレディZ乗ってみたいな~

とか思って中古車の価格なんかを調べてしまったりします


ところが


そこを通ると必ずあったZがある日いなくなりました

オーナーさん手放しちゃったのかな、寂しいなと思っていたら










※写真はイメージです

次にソコを通ったらロータスエスプリが止まっていました

舗装もされていない駐車場として整備されていない

土のスペースで草なんかも生えちゃっているその場所に

ポツンと真っ青なエスプリがいつも止まっています

そして必ずピカピカ



もうね、お茶でもしながら、オーナーさんと話したくなります

Z32とはどんなエピソードがありましたか?

エスプリの乗り味はどうですか?

前回は真っ赤でしたが、今回は真っ青ですね

とかとか

たたずまいでクルマを大事にしているのが分かります

きっとクルマ好きの素敵なオジサマがオーナーと勝手に想像しています。
Posted at 2013/11/14 22:39:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | イケてる車の事 | クルマ
2013年11月12日 イイね!

やっぱり!

やっぱり!レンタル屋さんにグランツーリスモのデモBDがありました

借りて来て子供と見ると

初代からGT5までの歴史としてオープングムービー

&GT6のプロモーションムービーが入っていました



僕は初代の頃の衝撃と映像の進化を

あ~懐かしいな~なんて楽しみましたが

息子は初代の映像を見て

「紙で出来ているみたい」 「ショボイ~」

って笑ってました

お父さんにとってはロールしながらコーナーを曲がる画期的ゲームだったのに・・・


ふたりでPVの中でのNSX登場回数を数えていたんですが

1や2は10回以上NSXが登場するので大盛り上がり

1回、2回、3回・・・って

新しくなるほど回数が減って、最新版は登場回数0回

「NSX古いからね~」

なんて息子に先に言われましたよ!

間違っちゃいないから反論できないけどさっ!










GT5のオープニングは

それこそ、何回、何十回、何百回

と観ているんですが


毎回必ず「鳥肌」が立ちます


あ~俺やっぱりクルマ好きだ!

って言葉が毎回頭に浮かんできます


なんだろね~「クルマ」って良いんですヨ


整備するのが好きな人もいるでしょう

運転するのが好きな人もいるでしょう

眺めるのが好きな人もいるでしょう

その車の歴史を調べるのが好きな人もいるでしょう


改めてクルマ好きは一生治らないと思います、やっぱり。
Posted at 2013/11/12 21:14:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | イケてる車の事 | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ないる屋 フェンダーダクト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1440535/car/2503637/4846849/note.aspx
何シテル?   06/23 23:27
若かりし頃の憧れの車を手に入れました ワクワク、ドキドキが止まりません! ずっとFRを乗って来ましたが初めてのミッドシップ、初めてのVTEC・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nマユさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:12:00
SAMCO ホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 07:13:27

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビア スペックR
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速いファミリーカーって事でインプレッサをチョイスしました。 GD型ぶりのインプレッサです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1にNC2バンパーとNC3ヘッドライト移植完了 NC1.2.3 RHTは屋根が簡 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
・スバル・4WD・水平対向・セダン 自分の車人生の中で始めてづくしのインプレッサ 分 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation