
季節はずれの積雪でビックリです
車を止めている位置が吹き溜まりになっているから
朝10cmくらい積もっていて、ビビりましたよ
夏タイヤだし(>_<)
NCロードスターを買って数ヶ月経ちましたが
先日やっと夏タイヤに交換したので、ちょっとインプレッション
写真の2台目のNA6に乗っていたのが、7年くらい前
NBはいまだに運転した事ないから、分かりませんが
NCは大きく変わっているから、どうなんだろう!?って感じでしたが
乗ってみて、安心しました
NA6が現行の頃
なんでこんなにロードスターって売れてるんだろうって思っていた時期がありました
オープンの魅力がまず有るんでしょうけど、
色々な評論家の方達の感想としてライトウェイトFRとして評価も高い
FR=ドリフトで
あんなにパワーの無い車楽しくないだろうってのが自分の予想
ところがどっこい、NA6ロードスターで交差点を始めて曲がった時点で理解しました
「コレ楽しい♪」
運転した人にしか分からない
問答無用の 「コレ楽しい♪」
リア駆動だからとか、オープンだから、とかだけじゃなくて、全部ひっくるめて楽しいの要因になっていると思います
すべてが手の内にあるっているか、本当にコントローラブル
大パワーのFRも何台か乗ってきているんで、大パワーのFRの楽しさも理解していますが
また違うベクトルなんですよ
んで、楽しかったんだけど、速さが欲しくて結局手放してしまったんだけど
一度ロードスターの楽しさを知ってしまうと、延々付きまとわれます
忘れられないなら乗るしかないっしょ!
で、NC運転して、始めて交差点を曲がると
あの楽しい♪
が有るんです
トルクが増えたとか、ボディ剛性が上がったとか、内装の質感が上がったとか
まぁNA6と比べるとバージョンUPした箇所だらけなんだけど
本質は変わらなかった(安心)
所有した事ないから、想像ですが
ポルシェやBMW等、脈々と受け継がれている車って日本車には少ないから
ロードスターは支持されているんでしょうね~
た・だ
こんなに雪が積もったり、寒かったりすると、さすがに屋根開けれないから
早く春になって~~
Posted at 2013/04/21 22:15:51 | |
トラックバック(0) |
ロードスターの事 | クルマ