• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nマユのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

エア短

エア短エアなんとかって今いっぱいあるんですね

エアギターに始まって

エア読めないとか

あ、コレは使い方違いますか


で、エア短

エアロ車高短です

車高を下げると、車検に通らなくなったり、下周りの大事な部分を擦ってしまったりするわけですが

エアロで下がる分には、問題無し(雪国育ちにはエアロは消耗品)


オイラのNSX前から気になっていたのですが

フロント、サイドと低くきて、プリっとリアだけ高い

リアだけ後期風のリアアンダーだから、高さが合ってなかったんです


んで、せっかく買ったリアアンダーなんで、ソレを生かしながらなんとかならないか

画策していたんですが

社外のリアアンダーに替えました



NSXのリアバンパーを外すのは初めてだったのですが

時間かかったな~

炎天下の中、駐車場でやる作業じゃないですね!

整備手帳用に写真撮ろうと思ったけど、集中して延々とやっていたので

1枚もナシ

ただし、もう勝手が分かったんで次回はサクっと出来そうです

そうやって少しずつその車の事理解していくんですよね♪

またひとつNSX事分かったゾ






サイドとリアの高さがだいたい合いましたヨ

写真で分かる通り、朝からとりかかって

装着した頃、周りはすっかり夕方

チリ合わせには削ったり、穴広げたりが必要なんで

次回手直し必要なんですけどね

チリが合ってないと、カッコ悪いですから(^_^;)









あとはフロントとリアスポどうするかだな~~
Posted at 2012/08/26 21:43:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ないる屋 フェンダーダクト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1440535/car/2503637/4846849/note.aspx
何シテル?   06/23 23:27
若かりし頃の憧れの車を手に入れました ワクワク、ドキドキが止まりません! ずっとFRを乗って来ましたが初めてのミッドシップ、初めてのVTEC・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 34
5 67891011
1213 14151617 18
192021 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

Nマユさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:12:00
SAMCO ホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 07:13:27

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビア スペックR
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速いファミリーカーって事でインプレッサをチョイスしました。 GD型ぶりのインプレッサです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1にNC2バンパーとNC3ヘッドライト移植完了 NC1.2.3 RHTは屋根が簡 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
・スバル・4WD・水平対向・セダン 自分の車人生の中で始めてづくしのインプレッサ 分 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation