• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nマユのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

ツルピカン☆

ツルピカン☆先日の事ですが

ラグーナミーティング前の最後の休み

洗車のラストチャンスも天気は雨

午後に雨が止んだのを見計らって

強風の中WAXかけしました~~


WAXと言えば昔からカルナバロウの匂いと手触りが好きで

もうボディはツルンツルンです♪

何回もナデナデしちゃいます





保育園に娘を迎えに行くも
お父さん車の撮影に夢中で待たせてるの図


あとは当日晴れれば良いですね!

雨だと撮影も困難だし、車の細部も見れないし
テンションダウンですもんね


あ、テンションダウンな出来事ひとつ



ある日ドアハンドルがパキーンと根本から割れてしまいました

運転席から全然出れなくなって焦りました

冷静になって、助手席から出ました

こういう時ステアリングが取れるって便利♪

なんて思ってましたが、今考えると、窓開けて外のハンドルから開けて出たほうがスマートでしたね(^_^;)

ちょっと不便な状態でミーティング参加になりましたが

こういう故障を直しながら愛着が湧いていくもんで、ヨシとします。


当日道中ご一緒の方々、現地でお会いする方々ヨロシクお願いします(^^)
Posted at 2012/11/10 01:32:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ
2012年11月01日 イイね!

小さな事をコツコツと~

小さな事をコツコツと~わざわざ自分から言わないと気が付かれないシリーズ

NSXやアイをブラックに塗ったつや消し黒スプレー缶がカラカラ鳴って

中身はほとんど無いのであとはガスを抜いて捨てるだけの状態

でも残りわずかで出来るモデファイもあるのです♪

これは好みがあるカモですが

白は白、黒は黒できっちり別れていると

車全体がピリっとシマるもんで

タイヤハウス内側のエアロ部分達を塗りました


整備手帳

黒化何回目!?





特にタイヤの後ろ側

フロントもリアも

虫の死骸やピッチや飛び石や長年使われているネジ等々で

洗車をしても、写真の様に汚いのですヨ

白い車だとなおさら目立ちますね



ココをブラックアウトすると

汚れも目立たなくなるし一石二鳥ッス






写真だと伝えづらいんですが

タイヤハウス内と外でズバっと黒と白に分かれている感じです

全体はラグーナのNSXミ-ティングで見てやってください

100台以上のNSXが集まる様で

NSXオーナーになったら、参加してみたい!

と思っていたのですが

今年早くも実現出来そうです

このイベントが終わったら、雪の季節

NSXでの大きなイベント参加はラグーナが最後になりそうです

そんなわけで、大物装着等は無いけど

出来る範囲でキレイにして行くんです!(^^)
Posted at 2012/11/01 23:14:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ないる屋 フェンダーダクト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1440535/car/2503637/4846849/note.aspx
何シテル?   06/23 23:27
若かりし頃の憧れの車を手に入れました ワクワク、ドキドキが止まりません! ずっとFRを乗って来ましたが初めてのミッドシップ、初めてのVTEC・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456789 10
11 12 1314151617
18192021 222324
252627 282930 

リンク・クリップ

Nマユさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:12:00
SAMCO ホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 07:13:27

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビア スペックR
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速いファミリーカーって事でインプレッサをチョイスしました。 GD型ぶりのインプレッサです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1にNC2バンパーとNC3ヘッドライト移植完了 NC1.2.3 RHTは屋根が簡 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
・スバル・4WD・水平対向・セダン 自分の車人生の中で始めてづくしのインプレッサ 分 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation