• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nマユのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

ひっさびさ

ながーい事お休みしてました、みんカラ

仕事でパソコンをイジる時間が多くなって

家に帰ってからパソコンをイジるのがイヤになったり

1ヶ月の3分の1は出張で家にいなかったりで、

時々閲覧するくらいでした


なんで久々に更新しようと思ったのか!?

カーライフに変化があったから、久々にブログ更新してみようと思いました


とにかく毎日の移動距離がすんごく増えました
1ヶ月で4,000~5,000Km走るので、こりゃNSXでの通勤はキツイってなって
ファミリーカーで買ったエディックスばっかり使ってました

高速走行がほとんどなのでアイじゃ不十分って事でNEW通勤カーを探していたんです

いろーんなクルマが候補に上がりましたが

中古車は巡り合わせだと思っているので、縁が有ってコイツにしました

















始めての4WD

始めてのスバル

始めての水平対向

納車の当日が大雪だったのですが、スイスイですね~

ずっと雪国なのにリア駆動に乗ってきたので、テールスライドするくらいの方が雪は楽しいって考えでしたが、コレはコレで速さが楽しい

んでヤッパシ赤い車はテンション上がります

インプレッサはパーツも沢山有るのでイジりがいもありますね



NSXはどーすんのか!?






2ヶ月ぶりに乗ったら、またコレが良いんです!

インプレッサはターボの加速と4WDのトラクションで楽しいのですが

NSXは全く別の楽しさがあります♪

NAの気持ちの良いレスポンス

コーナリングがチビリそうなくらい気持ち良い~


その日の気分で乗ってく車を変えられる贅沢

購入を許可してくれたカミさん、有難う


あ、NSXもちょこっとモデファイしましたが、気が付きました?



エンブレムを板金屋さんで埋めてもらいました

小さい所なんですが、フロントがツルンとして自分としては大満足


半年もみんカラ休んでいたので
NSXにもアレやコレを付けたし
インプレッサもイジるだろうし

まぁボチボチ更新していきます。

Posted at 2014/12/29 00:12:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ないる屋 フェンダーダクト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1440535/car/2503637/4846849/note.aspx
何シテル?   06/23 23:27
若かりし頃の憧れの車を手に入れました ワクワク、ドキドキが止まりません! ずっとFRを乗って来ましたが初めてのミッドシップ、初めてのVTEC・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Nマユさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:12:00
SAMCO ホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 07:13:27

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビア スペックR
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速いファミリーカーって事でインプレッサをチョイスしました。 GD型ぶりのインプレッサです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1にNC2バンパーとNC3ヘッドライト移植完了 NC1.2.3 RHTは屋根が簡 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
・スバル・4WD・水平対向・セダン 自分の車人生の中で始めてづくしのインプレッサ 分 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation