• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nマユのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

多分泣くと思います(^_^;)

久しぶりです

他に集中しないとイケない事が有って、しばらく休んでいました

きっかけ逃して復活のタイミングを逃していましたが

車ネタなので、久しぶりにブログ書いてみます


雪の時期が終わって、今年は大量の積雪で、まぁ大変な事になりましたが

NSXは
無事です
 



最近子供が大の車好きになって嬉しい限りなのです

幼稚園の頃はブーブー言ってミニカーで遊んでいたので

こりゃ車好きになるかな?

と思っていましたが

小学生になって、ポケモンとか他に興味が移って車はあまり興味なくなり
はや4~5年

いまMAXで車にハマってます

 
一度ハマってくれるとこっちのモンで

家には1000冊以上の車に関する本や500本以上のDVDなんかがあるから
 
資料は沢山あるわけで

今やダウンフォースやスリップストリームやら同年代の子供達と比べると

少々マニアックは単語まで知っている子供になりました

自ら図書館で車の本を借りて来て、FRがどうだとかMRがどうだとか調べたりしていました

んで、もう良いだろうと思い明日スーパーGTに連れて行くことにしました


結構カミさんとは2人で行っていたのが息子が生まれる前だから

もう10年以上前

息子以上に自分の方がワクワクしていたりします

GT+やGTのDVDを息子と見たりするんですが

案外速くないねって息子は言うんです
  

でも実際のレースを見るとビビると思います、スピードに

んで、自分も始めて行った時衝撃だったのが「音」

 
息子も本当の車の音を聞いたらビックリすると思います

 
レーシングカーの排気音ってお腹にズシンと来て、心が震えるって感じになります

あぁ10年ぶりなんだと思うと

多分現場で音を聞くと涙が出ると思います 


 
長い事行っていなかったので、心残りはHSVの音を生で聞けなかった事ですが

今年からNSXが出ていますので、息子とNSXを応援して来ます♪


それじゃ

富士スピードウェイに

行ってきま~す。
Posted at 2014/05/03 21:56:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 子供達の事 | クルマ
2014年01月28日 イイね!

エクストラな話し

エクストラな話しエディックス

お店でタイヤに窒素ガスを入れました

ドアの横に貼ってあるシールには指定空気圧2.2

そんなわけで、僕も深く考えず空気圧は2.2で入れてもらいました


ん~~~


何かがおかしい

高速でハンドルがワダチにとられるし、若干フラフラする

燃費も落ちたし、乗り心地も悪い


うちに来た時はもっと調子が良い車だったのに

なにか変!

そんな状態で2週間くらい過ごしたんですが


まてよ!?

と思って今日タイヤを見ると、あ~やっぱり!

レインフォースドタイヤでした

みんカラやっている方達は車好きが多いから承知の方も多いと思いますが

レイン(リイン)フォースド・エクストラロード規格のタイヤは空気圧が違います

負荷能力対応表

表で確認すると

うちのエディックスは

ロードインデックスが89指定空気圧が220kpa


1本が550kg耐えられるのを想定して使用するのがベストの車

今履いているタイヤは

ロードインデックスが91 550kg耐えられる空気圧は・・・

250kpaで545kgだから、まぁ約250ですね

結果空気圧が低い状態だったんですね

妙にフロントのタイヤ凹んでましたもん

僅かな差なんだけど、パシッとそろえたら、違う、違う

乗り心地もキリっとしたし、安定感もUP

自分で新品を買ったタイヤだとお店の人も

これレインフォースドですよって教えてくれると思いますが

今回みたいに中古で車を買って、付いてたタイヤをそのまま使っている場合は注意が必要ですね

前のオーナーがピシっと空気圧そろえているとも限りませんし


まぁとわ言え、夏タイヤにすると上記の不満

安定性、乗り心地、燃費ぜ~んぶ解消なので

早く春が来ないかなーーーーってところです。


おしまい
Posted at 2014/01/28 23:18:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の事 | クルマ
2014年01月27日 イイね!

スポーティになって来たヨ

車を替えるとイジりたくなるもので


エディックスは


・エンジンスターター

・リアモニター

・地デジ

・電球類をLEDへ

・ステアリング交換

・アーシング

・バッテリー交換

・油種類

などなどなど

猛スピードで完了させて

お客様(奥様)に納車完了


そんなわけで、オイラがアイを乗る事になりました

アイはアイで

ミッドシップ、ターボとスペックだけだとまるでスポーツカー

いまどきの軽自動車とは思えない楽しい車です

フロントが軽いから軽快なハンドリング

リア駆動だから、雪が降ったらテールスライドも楽しめちゃいます


なので、コイツもスポーティに仕上げれば十分楽しい車なんです





・ステアリング・シート・シフトノブ

普段体に触れる三種の神器を替えるとかなり運転の感覚が変わりますので

オイラが乗る車には必須項目なんです

かな~りゴキゲンな車になりました


さーて、あまりお金は掛けれないけどアイもちょこちょこモデファイしていきます。
Posted at 2014/01/27 23:43:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイの事 | クルマ
2014年01月26日 イイね!

3×2にしました(^_^;)

年末年始はメチャ忙しく

なんとかウィルスに冒されて何日か寝込んだり



本当に色々な事が有ったんですが

実は車も変えていました


子供2人の4人家族で2シーター2台体制

そんなムチャな選択をしました

これが車好きの男じゃい!

と思っていましたが

コレがまた不便・・・不便きわまりない(当たり前)


とわ言えロードスター、NSXどちらも手放すつもりは無かったのですが

オイラのロードスターを欲しいって人が現れたのと

頼めば運転させてくれるポジションの人のだったので

思い切ってファミリーカーに買い替えました







ジャーン

ホンダのエディックス

いつも車を買い替える時は家族に相談無しなので、

今回もビックリさせてしまいました


ファミリーカーと言っても一芸に秀でている車がやっぱり好きで

フロントに3人乗れるコイツにしました


これがまた広い

ロードスターと比べると贅沢過ぎるくらい広い

子供を隣に2人乗せて3人横並びになれますので、ドライブがすごく楽しいし

大人4人で乗っても、お互いが遠いから、快適、快適♪

ワイドトレッドからくるコーナリングの安定性も普通のミニバンよりはるかにあるし

これから家族で出掛けるのも楽チンです



んで、早速夕食を食べに家族でお出掛け




ホンダディーラーの前を通った時

息子が唐突に、本当に唐突にこんな事言うんです


子「お父さん、僕思うんだけど、NSXって世界一じゃ~ないと思うんだ
   だって、458イタリアとか、アヴェンタドールとかあるじゃん!」


クーーーーー!!

なまじ車に詳しいばかりに生意気な事を言う4年生じゃい!


俺「何をもって世界一とするかだけど、生産台数ではトヨタが世界一だしね」

 って言ったら

子「あ~セリカとかあるしね」

いやセリカは台数の貢献度は低いと思うんだけど・・(^_^;)

同級生よりなまじ車に詳しいばかりに生意気な事言う4年生じゃい!


まぁ、全く車に詳しくない子供より、こう言った会話が出来るのは楽しいですけどね

一連のやりとりをカミさんは終始笑ってました(^_^;)


俺にとってはNSXは世界一の車じゃい!!


そんなわけで、ファミリーで楽しく乗れる車が我が家に仲間入りしました。
Posted at 2014/01/26 21:32:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | イケてる車の事 | クルマ
2014年01月25日 イイね!

お久しぶりです(^^)

お久しぶりです(^^)お久しぶりですm(__)m

みんカラめちゃひさしぶりです

自分のブログUPも休んでいたし

皆様の訪問もしていなかったのですが


生きてます!



実際NSXも2ヶ月近く動かしていなかったので

NSXにもかわいそうな事しちゃてるな~って感じで

イヤな時期ですね冬は


超久しぶりに動かしたんだけど

ヤッパリNSXイイね~

最近はアイの移動が多いから、余計に速く感じました






実はず~と恥ずかしかったのですが

やっとシートを赤で左右揃える事が出来ました

ブリッドのユーロ2

NSXはロングドライブが多いから、ホールド性重視のブリックスから変更です

このサワサワの素材がタイプR風でイイす

ほどよいホールド性が丁度イイす

左右で赤だから外から見た時揃っていてイイす



年末年始は忙しいし、雪で車動かせないし、イジるにも寒すぎて腰が重いし

イヤ~な時期ですが、ひさびさにNSXイメチェンでテンションUPです


とは言えまだまだ本格的にツーリングやロングドライブ行くのは数ヶ月先になるので

またまた冬眠です

1週間に1回はエンジン掛けてアイドリングはさせていますが



バビューンとかっ飛ばせる時期が早くこないかな~~~~


みん友の皆様、遅くなりましたが、今年もヨロシクお願い致しますm(__)m
Posted at 2014/01/25 21:24:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | NSXの事 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ないる屋 フェンダーダクト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1440535/car/2503637/4846849/note.aspx
何シテル?   06/23 23:27
若かりし頃の憧れの車を手に入れました ワクワク、ドキドキが止まりません! ずっとFRを乗って来ましたが初めてのミッドシップ、初めてのVTEC・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nマユさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:12:00
SAMCO ホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 07:13:27

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビア スペックR
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速いファミリーカーって事でインプレッサをチョイスしました。 GD型ぶりのインプレッサです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1にNC2バンパーとNC3ヘッドライト移植完了 NC1.2.3 RHTは屋根が簡 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
・スバル・4WD・水平対向・セダン 自分の車人生の中で始めてづくしのインプレッサ 分 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation