• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nマユのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

テスラモデルS 試乗

先日のブログの続き

デビューした時に真っ先にデザインがカッコイイ!と思った

テスラのモデルSに試乗する事が出来ました







現車を見て納得、車格は違えど

5ドアハッチバックはアテンザと同じ

好きなタイプのフォルムだったんですね


電気自動車ってのは知っていましたが

驚きポイントが沢山




フロントにたっぷり荷物が入れれるうえに





リアにも荷物が沢山置けるばかりか

なんと子供が2人乗れます

5+2の7人乗りなんですって!

セダンっぽいフォルムなのに7人乗り

しかも反対にしてソレを実現させるってところがスゴイ!

REや観音開き、オールアルミボディ等・・・

一芸に秀でた車が大好きですが、この車は一芸どころじゃないですネ




4WDなのにドライブシャフトが無いから、後ろのシートも広々





センターパネルが巨大なiPadみたいになってます

コレがまたすぐれもので



普通にインターネットが出来るし

画面タッチで

車高の上げ下げ、回生の強弱、クリープの有り無し、等々

色々な操作がタッチパネルでチョチョンと出来ちゃいます

リアカメラの画像もこのサイズで出るから非常に見やすかったです

アップデートでドンドン機能が追加されるそうですが

国産車でもこう言う車あっても良いのになと思いました



肝心の走りですが

ある程度はリーフやアウトランダーPHEVで電気自動車の加速の良さは体験した事ありましたが、

やっぱり電気自走車!アクセル踏むと即大トルクで速いです

最大で600PS相当のパワーが出るモデルもあるそうですので、チューニングカーも真っ青です

そして、乗り心地がスバラシイ!

21インチなのに、全然バタつかない

エンジン音が無いからオーディオの音もクリアに聴こえます

普段NSXはエンジン音がガンガン車内に入ってくるのが良いんだよ~

なんて言っていますが

これはこれで非常に面白い!

なんか未来を感じた車でした

実際にオーナーになると充電や電池の寿命など心配な部分もあると思いますが

車としてはとんでもなくイイ車でした

昔は電気自動車?

ガソリン車の楽しさには敵わないでしょ

世の中が電気自動車ばっかりになったらツマンネー

なんて思っていた頃もありますが

どうもそうでもなさそうです


NSXは手放さないけどね~
Posted at 2015/09/06 21:50:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | イケてる車の事 | クルマ
2015年09月05日 イイね!

超週末2015

超週末2015今日は長野で開催されている

スーパーウィークエンド2015へ家族で行ってきました

色々な催しがある中で

スーパーカー展示

やっぱり、オイラと息子がコレが目当て

前日にワイルドスピードスカイミッションを見たのもあって

スーパーカーに飢えてる状態で突入!

やっぱりスーパーカー、スポーツカーはカッコ良いですね~

癒されます

ノスタルジックカーショーのようにエンジンが掛かったり、走行したりはしないので

その点は寂しい所ですが

ナカナカ田舎だとお目にかからない車ばかり興奮します

と言いながら、ナンバーを見るとかなりの確率で県内のプレートでした









イケてる車集


カスタムされている車も沢山あって息子も一生懸命写真を撮ってました

スーパーカーを一生懸命撮っていると

ひときわオーラの出ている車発見









エアロ等の大物は付いていないんだけど

車高下げて、アルミのインチアップとツライチを究極まで突き詰めた時の

問答無用のカッコ良さ

タマランですね

NSX




このあと前から興味のあった車の試乗をしました



この写真で車種分かる方いるかな~!?

試乗記はまた後日
Posted at 2015/09/05 21:27:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | イケてる車の事 | クルマ
2015年09月01日 イイね!

無いのが好き!

無いのが好き!ひとそれぞれ好みがあります

今まで色々な車に様々なリアスポイラー付けて来ました

ウィングタイプだったり、GTウィングだったり、ダックテールだったり、

ごくごく小さいのだったり、

色々付けてきた結果

レス、もしくはダックテールタイプが好みのワタクシ

最初から付いていれば外したくなるし

最初からついていなければ付けたくなる


外して良いか

子供に聞くと、絶対付いていた方が良い!

カミさんに聞くと、どっちでも良い

車の事に関してはお父さんの意見が優先される!って事で





から




無い方が塊感があって好きだな~




リアの下部だけエアロ付いていないから尻上がりな印象は仕方なんだけど

リアスポないと若干車高も低く見える

ただし!

学校が終わって子供が友達を連れてきて

その友達達がアテンザを見て

「リアがないとなんか変~~」

間髪入れず息子にも

「ほら、言ったじゃん」

って言われました


ウチではTVのチャンネル選択権は子供

仕方ない、そこは譲る

でも車の事は親父の意見が優先なの

Posted at 2015/09/01 22:20:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザの事 | クルマ
2015年08月30日 イイね!

志賀高原ツーリング

志賀高原ツーリング今日は志賀高原ツーリングへ行って来ました

昨年のツーリングで志賀高原に始めて行って

とても景色が良くて気持ちの良い道が多かったので

今回も楽しみにしていましたが



あいにくの天気でした

遠路はるばる沢山のNSXに参加して頂いたのに残念でした



梓川PA集合のメンバーと合流して、出発!

毎日通勤で走るつまらない道中も十数台のNSXで走ると痛快ですね~

明日からはまた一人と考えるととっても寂しいですが(>_<)

で、集合場所に到着


想像以上にたくさーんのNSXが止まっていました




NSX何台だろ、30台弱!?

ポルシェ3台に、ZにアウディTTも

天気が悪い中こんなにも沢山の参加者がいて感激です





連なってNSXが走ってます

雨だと普段分からない風の流れが見えるから面白いです

付いているディフューザーで様々な水の吹上がありますが

基本的にほぼ皆さんが装着されていますので

後ろの車は視界が全くなくなります

普通の車と全く違いますネ




休憩場所に到着

ここは昨年混んでいた記憶がありますが、

今日はズラ~と並べる事が出来ました




天気が良ければ最高の景色なんですけどね~

それにしても寒い!

ジャンバー必要なほどで、さすが長野です!

このあと下ります、しかし事件発生!




この辺りから硫黄の匂いがほのかに漂う地点になります

息子が臭い!って言うもので

窓閉めててもこの辺りの硫黄の匂いスゴイね

と答えたら

違う、僕がオナラをしたからだよ!

言うんですよ!

とてつもなく臭くて、雨降ってる中窓全開

でもそこは丁度硫黄の匂いがMAXポイントで

両方合わさって、車内がとんでもない事に!!


あの時間は辛かった~


草津温泉に到着




天気の悪い中、人がいっぱいでした

終始硫黄の匂いがするのですが

オナラの匂いかもう訳分からん状態です


お昼をGOちゃんさんが手配して頂いたホテルで済ませて

ワインディングロードをGO

お昼を食べたら眠くなりますよね

隣で息子は熟睡

片手でハンドル、片手でシフトチェンジ

片手でグワングワン揺れる息子を押さえながらのドライブで

ナカナカ難儀でした

NSX走りだすとパワステのアシスト切れるから、片手だと重くて大変



で、やっぱり晴れていたら最高だろうなロードを走って

解散場所に到着



事故も無いし、故障も無かったし、行方不明の人も出なかったし

雨以外はノントラブルで良かったです

天気は残念でしたが

これに懲りずにまた長野に皆さん来て頂ければと思います

参加された皆さん、有難うございました、お疲れ様でした。
Posted at 2015/08/30 22:03:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ
2015年08月19日 イイね!

運転中ヒマな時は~

運転中ヒマな時は~今日も沢山走りました

600kmくらいかな

運送屋さん等の本職の方と比べると全然少ないと思いますが

一人ぼっちで長時間運転していると流石にヒマになります

音楽聞き飽きて、ラジオはトンネル続きでまともに聴けないし

前のブログで書きましたが、なるべくハンドル切らない練習や

なるべくスピードの加減速をしない運転や

色々自分なりに楽しみを探すのですがそれもやがて飽きてくる

覆面のナンバーを覚えるのも最初は楽しけど、毎度同じクラウンになってくるから

あぁ、また同じ車って、これもすぐ飽きる


最近はこうしてます


駆け抜けていくプロボックスやADバンを見かけたら

お仕事お疲れ様です、先に行ってください、プアなタイヤなんで気を付けてね~


80kmのトラックを85kmのトラックが追い越しかけてプチ渋滞の時は

○○物流さん、いつもあなたのおかげでお店に品物が届きます、有難うございます

(実際震災の時は物流止まって、お店に品物が全くなくなりましたもんね)


工事や道路掃除で車線が狭まりノロノロ状態の時は

毎日横を高速で駆け抜けて行く車に危険を感じながらのお仕事お疲れ様です


と言う具合に実際に声には出さないけど、心の中で毎回つぶやくようにしています

これだと平日の高速だとかなり頻繁に↑の状態に遭遇するので

いちいちつぶやくと眠気防止にもなるし、イライラしないから結果疲れない

1~2時間くらいの運転だと、

ウィンカーを出さないで車線変更する車だったり

トンネル内でライトを点けない車だったり

そんな車も沢山いるから

一切イラっとしないのはナカナカ難しいですが

5~6時間以上運転する時は悟りを開いた状態みたいになります。

運転でイラついてしまう方はお試しください(^_^;)
Posted at 2015/08/19 21:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の事 | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ないる屋 フェンダーダクト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1440535/car/2503637/4846849/note.aspx
何シテル?   06/23 23:27
若かりし頃の憧れの車を手に入れました ワクワク、ドキドキが止まりません! ずっとFRを乗って来ましたが初めてのミッドシップ、初めてのVTEC・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Nマユさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:12:00
SAMCO ホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 07:13:27

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビア スペックR
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速いファミリーカーって事でインプレッサをチョイスしました。 GD型ぶりのインプレッサです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1にNC2バンパーとNC3ヘッドライト移植完了 NC1.2.3 RHTは屋根が簡 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
・スバル・4WD・水平対向・セダン 自分の車人生の中で始めてづくしのインプレッサ 分 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation