• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nマユのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

NSXドライブ♪

先月末の美ヶ原ドライブに行けなくて本当に残念だったのですが

久々にNSXのエンジンを掛けて、

息子と2人でドライブ


今回はこちらの休憩所に止まらなかったようですが

昨年はココにNSXが大量発生になった場所なんですよね~





当時を思い出しながら一人撮影会です




ホイルのカラーが自家塗装なので、だいぶくたびれてきました

再塗装したいところですが

白も黒もどっちも良いんだよね~状態は変わらずです(^_^;)


ドライブの目的のひとつがエアクリ交換のインプレッションです




ステンレスの乾式から、注油が必要な湿式に変更したのですが

確かに音もフィーリングも違う

乾式の時の方がリアから盛大な吸気音がして

それはそれで悪くなくて、とってもレーシーな感じ

今回装着の湿式はかなりおとなしくなりました


アテンザに付けた湿式のエアクリがスゴく良い音がする為

期待していたのですが、車、パーツによって色々違うんですね、当たり前ですが




アテンザに付けたオートエグゼのラムエアインテークシステム

これがまた良い音するんです♪

かなりお気に入りです

クォーーン って歯切れの良い音がフロントから聞こえてきて

ザ・NAって感じになり、またレスポンスもかなり良くなって

ゴキゲンな車になりました





インプレッサはHKSのパワーフロー

スポンジは乾式タイプです

コレはザ・ターボって感じで

ブーストに連動して「空気吸ってます!」って音がシュイーーーン

って聞こえて

アクセル離すとパシュンって音が聞こえてきます

コレ純正のリサーキュレーションバルブを殺すとバックタービン音が聞こえて

もっと刺激的になるんですよね

ターボはソコが面白いです


むき出しエアクリに交換済がNSX、インプレッサ、アテンザ

マフラー交換済がインプレッサ、アテンザ

一番良い音出しそうなNSXだけマフラー交換されていません

ホイルの色何にしようか

マフラーはどこのにしようか

悩みは尽きません

まぁ車イジりはどうするか悩んでる時も楽しいもんです。
Posted at 2015/08/18 22:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ
2015年08月14日 イイね!

久々の花火

久々の花火久々に花火を見に行きました

全然有名でもないし、大規模な花火大会でもないんですが

やっぱり、近くで見る光と近くで聞く音は迫力満点ですね

何年かぶりに会場に行ったのですが

人が超いっぱい


昔から暗い中で脅かす時に懐中電灯を下から顔に当てるアレ

そこらじゅうアレだらけ!

みんな暗闇の中スマホをイジってるから、お化けだらけで怖いんスよ~

うちの息子達もですが、今どきの子達は懐中電灯なんて知らないか!

電池が切れたのか?、電球が切れたのか?

みたいなの懐かしいですね


しかし花火の写真って難しいですね!

始めて写真を撮りましたが、素人の僕がパシャパシャ撮った所で

現場の迫力の10分の1以下みたいな感じ



これだって相当近くで見ていたので、目の前全部が花火で

火の粉が落ちてくるくらいなのに

写真だとすんごく遠くに見える


車も夜の撮影難しいですもんね

きっと設定やコツがあるんでしょうね


最近はカミさんがちょこっと出かけている間に

車のメンテしたり、イジったりしています

3台あると、弄りたい箇所やメンテ必要な箇所が次々出てくるので

飽きないです



今日は結構アテンザをイジりました


明日は久々にNSXで出掛けてみようっと
Posted at 2015/08/14 21:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の事 | 日記
2015年08月10日 イイね!

子守唄を聴きに来ました。

子守唄を聴きに来ました。暑っつい、暑っついこの時期にまたまた子守唄を聴きに行ってきました~

家族4人でアテンザでの遠出も始めてでしたが

前日に装着したパーツのお陰もあって

ノリノリドライブ

車体の低い車は良いですね

ミニバン系の車だとどうしても高速でフラつきますが

(特に長野の高速はクネクネ)

アテンザだと楽チンで長時間ドライブでもあまり疲れませんでした

まぁ、暑かったり、多少疲れていても

現地でGTマシンの「音」を聴けば鳥肌モノで全部吹っ飛びます♪


レース開始まで時間もあるので、いつものミニカーめぐりと会場散策






ちょうどHSVが走っている時期にレース観戦来れなかったので

HSVの生の音を聴けてないのが心残りです

今のGT500の音も良いけど

ターボだからどうしても見(耳)劣りしてしまいますね




インチアップしてローダウンするだけで車はパリっとキマる良い例

コレで赤や黄色の原色系の色があれば最高です

限定車で出す戦略かしら!?




こちらは外装を全部交換したパターン

小さなスーパーカーな雰囲気でカッコ良いです

これで赤や黄色の原色・・・S660はあるか!




GT500の共通モノコック

僕らが使っているカーボンパーツとはまったく違います

カッチカチです、本物のオーラがありますネ



前回のブログで

レースを現地で見る醍醐味は「音」って書きました

現地だと案外レース状況は分かりづらかったりしますが

「音」に関しては、問答無用にお腹にズドンと響いて来ます

本物の音は鳥肌立つんです


人によって違うかもしれませんが、もう1個鳥肌モノなのが

レース開始1周前のタイヤを温めている所




ズバン、ズバン、バフン、バフン、バリン、バリン

轟音を響かせながら、車体を右に左に揺らしてストレートに戻ってきます

ココたまらなく鳥肌ポイントです

で次の周、グリーンが点灯すると、全車全開!

ほんのちょっとの時間で1周してホームストレートに戻ってきて

猛スピードで目の前を駆け抜けて行きます

タマランです




場所によっては

すぐ目の前を猛スピードで走り抜けるマシンを見れるポイントもありますし



場合によっては松岡修造、長友、香川に会えたりします


まだスーパーGTを現地で観た事がない方は

是非1度現地で生の音とマシンを見て頂きたいな~と思います。
Posted at 2015/08/11 00:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | イケてる車の事 | クルマ
2015年08月04日 イイね!

しっくりこない!

しっくりきた事もあれば

しっくりこない事も

シフトアップ、シフトダウン

本物のシーケンシャルじゃない

どうせ擬似的なもの

最初だけであまり使わないでしょ


って声も聞こえてきそうですが





逆なんですよ、逆

スポーツ走行に理解のありそうな外車でも奥でアップ、手前でダウン

どんな駆動方式でも加速するとGが後ろになるし、車も後ろが下がる

だから体のGを感じる自然な方向で手前に操作でシフトアップ

減速する時は前のめりになるから、自然な方向は奥でシフトダウン




マツダの車は昔から、本物シーケンシャルと同じ方向なんですよね

前期アテンザは4速しかないのが残念ですが

やっぱり操作の方向はスゴク自然


トヨタも逆だし、スバルも逆だった

国産ではマツダだけなのかな~!?

で、マツダで慣れていると他メーカーの車乗った時間違えてしまうんですよね

丁度国産車に慣れていると外車乗った時に必ずワイパーとウィンカー間違えるように

サイドブレーキもレバーで引くのがしっくりきます

足踏み式、ましてや最近のボタンだけの電子式はまったくしっくりこない

まぁ好みの問題かもしれないけど

ATのマニュアルシフト、逆なんですよぉ
Posted at 2015/08/04 22:14:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他の事 | クルマ
2015年08月03日 イイね!

しっくりきた!

しょうもない話しなんですが

最近しっくりきた話し

このブログを読んだ人から

はじめからそうしておけ!!

って言われそうですが


買った順番や装着しはじめた順番でこの組み合わせになっていたのです


NSXに赤

インプレッサに青

アテンザに黒




になっていました

1ヶ月くらい

なんか変だな~と使い続け

今更ながら違和感が判明
















そりゃそうだ

インプは赤だから赤

アテンザは青だから青

NSXは白だけど差し色に黒使ってるから黒


しっくりきたぜ~~

色は大事ダネ
Posted at 2015/08/03 21:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の事 | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ないる屋 フェンダーダクト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1440535/car/2503637/4846849/note.aspx
何シテル?   06/23 23:27
若かりし頃の憧れの車を手に入れました ワクワク、ドキドキが止まりません! ずっとFRを乗って来ましたが初めてのミッドシップ、初めてのVTEC・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nマユさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:12:00
SAMCO ホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 07:13:27

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビア スペックR
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速いファミリーカーって事でインプレッサをチョイスしました。 GD型ぶりのインプレッサです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1にNC2バンパーとNC3ヘッドライト移植完了 NC1.2.3 RHTは屋根が簡 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
・スバル・4WD・水平対向・セダン 自分の車人生の中で始めてづくしのインプレッサ 分 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation