• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nマユのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

野暮ったいアイツとおさらば

車のオシャレって

大物のエアロやアルミホイルや車高

で大枠はキマるんだけど


小さい小物だったり

細かい部分だったり

この積み重ねでオシャレ度ってかなりUPするもんです



ふゆきさんから頂いたこのネジを使って










野暮ったい、このシルバーのネジを外して








オシャレネジへ交換



バッチリ!!!


最初はずいぶん多く頂いてしまって、余っちゃうかな?と思いましたが

インプレッサを交換したら、他もやりたくなって

1台全部交換するのに、前に2個、後ろに1個

インプレッサ、NSX、ファミリーカーとやっていくと


は!

数ちょっきり!

そこまで計算して9個送ってくださったんですね!

有難うございました

おかげで、ウチの車3台共オシャレになりました♪
Posted at 2015/07/06 00:21:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサの事 | クルマ
2015年06月27日 イイね!

「イイね~」と言っちゃう瞬間

「イイね~」と言っちゃう瞬間先週のツーリングはNSXで行けなかったので

今週末はNSXで移動♪

前にNSXは気持ち良い車って書きました

音が気持ち良い~

ハンドリングが気持ち良い~


NSXに乗るとある意味気持ち良い

「イイね~」って心の中で言ってしまう事がもうひとつ


夜はほとんど出っぱなしになるので、あまり感じないのですが

昼間の特に高速道路を走ると頻繁に起こります










普通に走っているとこのような風景ですが

トンネルに入ると


ライトON






ニョキっとライトが上がるのが見えます

これがタマラン!


トンネル入ってリトラが上がる、「イイね~」

トンネルを出てリトラが下がる「イイね~」

トンネル入る時、出る時

2回イイねタイミングが訪れます


今どきの車はオートライトが標準の車も多くて

昼間の高速でトンネルが連続である所なんかは

絶対オートライトの方が楽なんですが


そんなの必要ない!

リトラクタブルヘッドライトのON・OFFは

他の車にはない特別感を感じまくりなワケです


今まで乗った事のあるRX-7や180SXでも感じましたが

ここまでくると

きっと

ワタクシ





ファミリアアスティナ

カローラⅡ

この車達でも心の中で「イイね~」言うと思う(^_^;)


アスティナに関しては免許取ったばかりの頃

スポーツカーと間違えて買おうとしてしまった思い出が・・・

これからはリトラクタブルライトの車が出ることは絶対ないのが

さみしいですね~
Posted at 2015/06/27 23:43:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | NSXの事 | クルマ
2015年06月23日 イイね!

メンテナンスは大事

メンテナンスは大事車を買ったら必ず替える物

・エンジンオイル・オイルフィルター・クーラント

・バッテリー・エアクリーナー・プラグ

他にも駆動系のオイルやブレーキフルード

その他もろもろ替える車もあるけど

最初の6種類は必ず交換します

中古車だと、前のオーナーがいつ交換したか分からないし

手放す前にメンテナンスする人ってあまりいないハズだから

自分が乗るのに1回リセットですネ


そんなわけでインプレッサも当然、車を入手してから即5種類は交換


しかし


はぁ、やった事ないけど

水平対向のプラグ交換面倒くさそう

って事で、無交換で半年、約3万キロ過ぎてしまいました


重い腰を上げてチャレンジしてみました







やってみたら、確かに直4よりは面倒だけど

まぁFDよりは簡単でした

結局作業は工具が有るか、無いかにつきますね

今回も丁度良い長さのエクステンションが無くて

作業途中で工具屋さんに走りました


こうやってその車をメンテナンスする為に必要な工具が揃っていくもんです

未だにRX-7やRX-8にしか使わないダロって工具を持ってるし

NSXスペシャルな工具も増えていってます

家には使っていないのも含めて赤い工具箱が3つあるから

NSX用

インプレッサ用

ファミリーカー用

に分けた方が作業効率良いカモ!!
Posted at 2015/06/23 22:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサの事 | クルマ
2015年06月22日 イイね!

いざ新潟へ

いざ新潟へ全快さん主催の

新潟ツーリングへ

朝から雨

と言うより豪雨

ワイパー全快・・・全開で

アクセル全快・・・全開で

目的地へGOです








長野組が集合する場所へ着く頃には小雨に

全快さんの晴れ男パワーが効いてきたカモ


怪しいおじさん達が怪しい相談をしているのを

心配そうに息子が見ています






雨が激しかったもので

モリモリさんはM5

オイラはインプレッサ

セカンドカーで参加です

GOちゃんさんもセカンドカーで参加すれば良かったのに~





クライスジークのV10

天使の咆哮を聴きながらドライブ

トンネル入ると、息子が「窓閉めてくれ」だってw

窓全部閉めてあって、この音量なの!!




新潟に到着!

NSXがいっぱい止まっていました

NSXって低いですね!!

ビックリしました。






今回インプレッサでの参加でしたが

実は赤の集団に止めれたのが嬉しかったりします

だいたい、NSXが集まると赤が多いから

ズラ~と並んだ赤にいつも一緒に並べたいと思っていたのです




怪しいオブジェがあるお店に連れていかれて

豪華なカニ料理を頂きました

優しいコンドーさんがお刺身をおごってくれました♪

有難うございます。


その後は、バビューンと峠道を駆け上がりました




この峠面白いですね~!!

長野県だと、もっとタイトで、舗装も悪くて、勾配もきつい

新潟の峠楽しい~~♪

まともな峠をインプレッサで走るのは始めてだったけど

インプレッサ楽しい~♪


その後下山

なんかNSXにインプレッサでついていくとルーフの上から前が見えるから

NSXのルーフが低いのと、インプレッサの車体の高さを感じました




美味しいアイスを食べて解散


しかし全快さんはスゴイな~

全快さんと別れた後、また豪雨だもの

現地ではNSXで良かったかもと思いましたが

行きと帰りはインプレッサで心底良かったと感じた1日でした。
Posted at 2015/06/22 23:48:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | イケてる車の事 | 日記
2015年06月17日 イイね!

車内のイメチェン

車内のイメチェン最近は夏みたいに暑いし

天気は急変するし

浅間山は噴火するし

改めて自然には敵いませんね


幸い今のところ浅間山の噴火は影響無いけど

子供の頃灰が降って来たのを覚えています

当時は子供だから、始めて雪を見た子供のようにスゲースゲー言っていましたが

今だったら、あ~車が汚れるとか

野菜に影響出て、農家の人達大変だなとか

長野県の観光に悪影響だなとか考えてしまいます

お休みしているだけで活火山はいつ噴火してもおかしくないんですね




ふと、先日物置の奥に昔の車に使っていた

カミさんお手製のシフトブーツを発見したのを思い出して

インプに付けてみっかと思い立ち、装着してみました




サクッとバラして



接着剤を剥がしたから後戻り出来ない~




RX-8にちょっきりサイズだから、ちょっと小さくて

網目もずれちゃってるけど

だいたいOK

作ってくれたカミさんもまた使えば喜んでくれるでしょう



ついでに余ってたカーボンシート貼ってみたけど

良いかも♪

今度はオーディオパネルとエアコンルーバーまわりも貼ってみよう
Posted at 2015/06/17 23:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサの事 | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ないる屋 フェンダーダクト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1440535/car/2503637/4846849/note.aspx
何シテル?   06/23 23:27
若かりし頃の憧れの車を手に入れました ワクワク、ドキドキが止まりません! ずっとFRを乗って来ましたが初めてのミッドシップ、初めてのVTEC・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nマユさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:12:00
SAMCO ホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 07:13:27

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビア スペックR
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速いファミリーカーって事でインプレッサをチョイスしました。 GD型ぶりのインプレッサです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1にNC2バンパーとNC3ヘッドライト移植完了 NC1.2.3 RHTは屋根が簡 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
・スバル・4WD・水平対向・セダン 自分の車人生の中で始めてづくしのインプレッサ 分 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation