
試乗三昧その2
昨日の続き
どちらかと言えば僕的にはこちらが本命
行って来ましたマツダディーラー
マツダで試乗と言えば、今色々なブログで紹介されていて
注目度抜群の
CX-3!
イヤいまさらかもしれないけど、運転してみたかったのですよ
1.5のディーゼル
一番上のグレードだったから、内装の豪華さにビックリしました
18インチが装着されているものの
マツダらしからぬ!?
乗り心地の良さ
カミさんもマツダっぽくないって言っていました
乗り心地、加速、色々な操作部、全部含めて「上質」って言葉が似合う車でした
デミオと比べるとずいぶん車両価格が上がったみたいですが
ベリーサみたいな位置づけなんですかね、小さな高級車
見た目もカッコイイし、すんごくイイ車なんだけど
子供が大きくなる、4人家族で使うにはちと小さい
ウチみたいなのはCX-5の方が合うんだろうなって感じ
さぁ、CX-3を乗っている間に順番が来ました、乗りましょう!
NDロードスターに乗って来ました~~
試乗コースが優秀で
長い直線あり、アップダウンあり、ちょっとしたワインディングあり
ロードスターを試すにはコレ以上ないコース
お二人でどうぞと言う事で息子と出発
前も後ろも車なく、1台だけ
全開っすよ、当然
レッドゾーンまでキッチリ回す、時折DSCが介入するような走りをしてみての感想
ロードスターそのものですね!
NCだって始めて乗った時は紛れもなくNAの延長線にある車って感動したけど
コレ、NAそのものジャン
開発者のコメントでは原点回帰ではなく、目指していく方向が同じだから
結果NAオーナーに喜ばれたって載っていました
エンジン1.5だからやっぱりパワー無いですよ
だけど全開率ハンパないから楽しい
ハンドリングは足が柔らかいからダイレクト感は無いですよ
だけどすんげぇ素直に曲がるから楽しい
剛性上がったとは言え、それでもオープンで走るとプルプルしますよ
だけどプルプルする時、あ~ロードスターに乗っているって実感します
マイッタな~~~~
コリャ良い車だよ
ただし、ワインディングを走ると気持ち良いのはある程度予想していましたし
色々な試乗記を見ても、楽しくて、気持ち良い車なんだろなと思っていたので
ソコは想定内
ロードスターが悪いわけないって事でね
でも、市街地に戻ってきて、20~30Kmで走っている時に初めての感覚が・・・・
ゆっくり走っているにもかかわらず得も言われぬ心地よさ、
あ~気持ち良い~
あと5分で車を返さなきゃいけない
「返したくない!」
そんな感情がブワ~と湧いて来ました
マイッタな~、きもちいいときもちいいの組み合わせはダメなんだって
自分に言い聞かせたって、運転したらアウトです
感情を抑えきれずに僕はハンコを・・・・
イヤ押さない、押さない、
正確には押せないです(笑)
NSXもインプもどちらも手放す気はないから、3台になっちゃうもの
そんな贅沢はサラリーマンには出来ません!!
そんなお金もありません!
とにかくNDロードスターが良い車ってのは十分理解したから
いつか縁があったらマイカーにするかもね
でも トゥルーレッドがラインナップされたらヤバイな~~~
Posted at 2015/06/01 22:10:42 | |
トラックバック(0) |
イケてる車の事 | クルマ