• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あけとの"ちび銀" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年7月6日

爆光(爆安)LED フォグランプの取り付け 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
某国お約束のクオリティでポン付けができませんでしたが何とか装着完了。
♪(v^_^)v
2
自称18,000lm、実はアルトワークスはずーっとH8規格だと思ってワット数も適当に選んでたら実はH16だったのね?

慌ててヒューズを確認したら15Aだったので回路的には余裕がありそう。

心配なのは「発熱」ですね。H16は多分プラのレンズでも溶けないような定格電流なようですね?、知らんけど。。。
3
で、装着しようとしたら。

丸部の爪が厚すぎてフォルダー側に引っかからない。(回転し固定できない)。

装着用の部分と本体とががっちり固定できず、押し込みながら回そうとするとぐるぐると供回りして全然力が入らない。
4
返品はきかなくなりますが、とりあえず爪をテーパー加工。
とも回りして力が入らない本体とリングはエポキシでもぶちこもうかと思いましたが、とりあえず爪を細くした後に取り付けてみました。
5
取り付けリングを中途半端な位置でホルダーに突っ込み、力が入る部分を探してでぐるりと右に回して何とか装着することができました。

あ、シリコンスプレー必須です(笑
6
ぬおーっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

眩しい!
7
夜が来るのが待ち遠しいよ~(^∇^)♬

ファンのチェック、防水、配線固定、発熱チェック、ラジオの雑音チェックして作業完了です。
8
追加写真、
光軸、カットラインなんかわからんです(°▽°)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネーターノイズ対策テスト

難易度:

ミラー型ドラレコ取り付け

難易度:

ホーンの交換とコントロール変更

難易度:

ポジション球デイライト化

難易度:

とりあえずやってみたシリーズ?

難易度:

オルタネータハウジング&ブラケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月6日 17:35
おー流石、某国マスター(^o^)

これで霧の2983闇練ができますね~d(^-^)
コメントへの返答
2022年7月6日 18:54
2983は出張の時の昼寝かテレワークでしか行かないので、とりあえず闇練は今度772か今週も行った走り慣れた634,000,000でシカ🦌やウリ坊たちをしばきに行ってきます。( *`ω´)

それまでLEDが持ってくれていれば良いが(−_−;)

コナン モ ビックリナ コウドナ アンゴ

プロフィール

「月に一度と決めている、

  無限の日 ψ(`∇´)ψ

うーん、
昔と違って
3皿6人前しか入らない(w」
何シテル?   06/17 15:03
単車一筋でしたが、兄の12AサバンナRX7で車の魅力に覚醒 4気筒 => 4気筒 => 3気筒 => 3気筒 => 6気筒 => 4気筒 = > 3気筒 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アーモンドカステラさんのアウディ A3スポーツバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 19:35:18
5月の連休(3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 20:30:42
GMB スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:03:11

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 まだない (ホンダ スーパーカブ50)
メインの写真をリニューアル(^ー^)
スズキ アルトワークス ちび銀 (スズキ アルトワークス)
メインの写真を入れ替えました。 バイクは堂平山、車は狩場坂峠!
その他 アラヤ マディフォックス 赤いの! (その他 アラヤ マディフォックス)
大阪の老舗のリム屋さん新家工業(ARAYA)のクロスバイク。  Muddy Fox C ...
ホンダ スーパーカブC50 まだない (ホンダ スーパーカブC50)
初カブ主、よろしくお願いします。 投稿は「スーパカブ50」の方でたまにupしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation