ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
車種別情報
>
ホンダ
>
CR-Xデルソル
>
愛車紹介
>
愛車プロフィール [1680]
1680
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
1680の愛車
[
ホンダ CR-Xデルソル
]
プロフィール
(
愛車ログ
)
パーツレビュー (61)
|
整備手帳 (80)
|
燃費記録 (35)
|
フォトアルバム (1)
|
フォト (1)
|
クルマレビュー
|
買い物記録
|
ラップタイム
愛車プロフィール
コメント(15)
平成4年から乗ってます。サブ車も持たず、デルソル一筋です。
1,5LのSOHCで手動ルーフのABS+LSD付。エアバック無しです。
良い所
①ABS+LSD付ですので、ブレーキ関係はSIRと同じ。
②手動ルーフですので、ルーフ系のトラブルが無い。
③レギュラーガソリン仕様ですので、燃費がイイし経済的。
悪い所
希少車で古い車の為、部品探しが大変。又は部品無し。
愛車アルバムを見る
グレード
Vxi(MT_1.5)
型式
E-EG1
ボディーカラー
黒
所有形態
現在所有(メイン)
車歴
シティ → デルソル
属性
90年代
,
ノーマル車
,
通勤
所有期間
1992/05/28 ~
車検日
2027/04/25
最終給油日
2025/05/18
総件数(35件)
最終整備日
2025/04/25
総件数(80件)
最新パーツレビュー
2025/06/12
総件数(61件)
愛車ログ
直近20日間の愛車ログデータ
走行距離:
0
km
購入金額:
0
円
給油回数:
0
回
整備回数:
0
回
1:30分以内 2:1時間以内 3:3時間以内 4:6時間以内 5:12時間以内 6:12時間以上
愛車ログ一覧
イイね!0件
イイね!ランキングページへ
MORE
Tweet
おすすめアイテム
[PR]
Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
関連リンク
> ホンダ CR-Xデルソル トップ
> ホンダ CR-Xデルソル パーツレビュー
この記事へのコメント
コメントする
sa-ms
2022年12月4日 20:52
愛車にいいねありがとうございます😀
コメントへの返答
2022年12月4日 22:08
こちらこそ ありがとうございます。
manpokei
2024年2月27日 18:27
一途に乗ってるのですね、すごくカッコいいです。デルソルも愛車へのハートも。😊
コメントへの返答
2024年2月27日 21:59
あれよあれよと30年以上になりました。
ここまで来たら「愛着」しかないです。😁
お互い大事に乗り続けていきましょう。
strike211
2024年3月21日 20:59
今晩は!いいね、ありがとうございます。
フォロー申請、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年3月22日 6:39
こちらこそ ありがとうございます。
今後とも よろしくお願いします。
HiroRo@NDZN8
2024年4月10日 19:26
いいね!ありがとうございます。🙇🏻
コメントへの返答
2024年4月10日 20:10
スポーツカー 2台持ち 素晴らしいです。
こちらこそ ありがとうございます。
UMO(未確認移動物体)
2024年8月7日 13:51
いつもイイねありがとうございます。
デルソルいい車ですね。自分もHONDAのこのタイプの車が好きで今はCR-Zに乗ってます。マイペースで更新をしてますがこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2024年8月7日 20:30
こちらこそ コメントありがとうございます。
CR-Zは乗り換えようか 迷った車です。すばらしい車ですから。
デルソルもCR-Zもフルモデルチェンジしなかった車ですから大事に乗り続けましょう。
こちらこそよろしくお願いします。
taku-sea
2024年8月15日 19:54
す、すごいです!デルソルって現存してたのですねしかもH4〜…!尊敬です。(私もチューナーの32パイ使ってます)勝手ながら、フォロー失礼いたします。
コメントへの返答
2024年8月15日 21:12
初めましてです。 ありがとうございます。
デルソルもそうですが、CR-Zもあまり見なくなりましたね。寂しいかぎりです。イイ車なのに・・・・
私もフォローさせてください。
よろしくお願いします。
affinity~やっさん
2024年9月12日 0:28
こんばんはです!
黒のデルソル、カッコいいですね✨
この頃のホンダ車はどれもが輝いていた車種ばかりです。
私も車齢28年と、25万キロ以上になるCD6アコードを大切に乗っています。
是非フォローさせて下さい(^-^)
コメントへの返答
2024年9月12日 7:30
初めましてです。
アコード懐かしいです。
90′アコードやCDアコードやクーペやワゴン 先輩方に乗っている人が多かったです。
確かにあの頃のホンダは魅力がありました。
こちらこそよろしくお願いします。
skyipu
2024年9月13日 20:06
1680さん、こんばんは、いつもいいね👍ありがとうございます。
よく見ると、2024-1992= 32‼️
32年はスゴイですねー❣️
部品あります?
コメントへの返答
2024年9月13日 20:42
skyipuさん こんばんは
平成4年に新車で購入して30年・・・ ここまで来ると免許返納まで乗る・・・は無理でしょう(笑)
デルソル専用の部品(特に内装と外装)は ほとんど新品は廃盤の為 手に入りません。
しかし 他の車種(EGシビックやインテグラなど)に流用されている部品は、約7割の確率で新品は購入できます。
ですので 今はデルソルに使える他車の無加工で使える部品の研究も暇な時にしてます。
affinity~やっさん
2024年9月22日 19:52
1680さん、こんばんは😊
お聞きしたいのですが、デルソルのブレーキマスターはABS付にお乗りですか?
当時のホンダ車って、メーカーOPでABS付の1インチのマスターでして、うちのアコ様は正に付です。
今はバックのオイル滲みやタンクのヘリを見ながら乗ってますが、O/H部品の設定も2大メーカーすら無く、バックごと他車流用かABS取っ払うかで、今後考えてます。
1680さんはどうされてますか?
コメントへの返答
2024年9月22日 21:46
やっさんさん こんばんはです。
私のデルソルはABS付です。
30数年乗っていますがABSの不具合は、かなり前に2度ほどチェックランプが点灯したぐらいです。※ブレ-キオイルの交換で完治しました。
ABSが作動した事も2~3回しかないです。
私のデルソルもオイル滲み痕がありますが、タンクのオイルの減りはありません。
ABS関係(モジュレターやポンプなど)の部品もEGシビック等とほぼ同じですが、廃盤です。
※Oリングやパッキンは在庫あります。
センサー以外は一応ストックしてますので、あまり気にしてませんね。
私はABSに必要性をあまり感じていないので、 最悪 取っ払いますが。
affinity~やっさん
2024年9月23日 0:10
返信ありがとうございます。
今では普通に標準で装備されいますが、当時車種のは排除されていく、ホンダは特に廃番が目立ちますが、流用の可能性があるのもまたホンダ車。
維持していく上では必要ですよね。
知り合いのCR-X(黒の通称ゴキブリ)の人も、ABS取っ払ってますので、故障要因を減らす意味でも、考える1つの決断ですね。
ご参考になりました😌
コメントへの返答
2024年9月23日 19:57
やっさんさん こんばんは
私もデルソルを購入した時、まわりから「クロゴキブリ」と言われました。😁
お互い 長く乗り続けましょう。
187ojisan
2024年9月29日 22:34
たくさんのイイねをありがとうございます。
勝手ながらフォローさせていただきました🙇♂️
私は車に触れたのがつい最近のことで、車イジりに関してはド素人そのものですが日々自己満足で愛車を愛でております。
1680さんの整備記録の記事をいくつか読ませて頂きましたが、デルソルという車に触れたことの無い私が読んでも非常に興味深いものばかりです。
ご自身でメンテナンスや修理をされていて尊敬します。
また少しずつ記事を拝見させて頂きます。
コメントへの返答
2024年9月29日 23:08
187ojisanさん はじめまして
CR-Zは、CR-Xの後継機と言われている車です。
※CR-Xのフルモデルチェンジがデルソルです。
ですので 私もCR-Zには興味がありますし、好きです。
いかんせん 私の車は30数年前に購入しましたので、新品の部品が製造中止になっていますので、四苦八苦してます。
187ojisanさんも長く乗り続けるのでしたら、部品はストックしていた方が良いですよ。
CR-Zが販売終了になったのが2017年ですので、後5年ぐらいで新品部品が入手出来なくなる可能性があります。
長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。
yonda?
2025年2月16日 0:16
いいね! ありがとうございました。
どんなビート乗りの方かと思ったら何とデルソルにお乗りじゃないですか!
私の記念すべき初のマイカーでした。
同じくSOHCのノーマルトップで、謎にSpoon のSiR用マフラーつけてました。
当時から激レアでしたので、すれ違う際にオーナー同士が見つめ合ってしまう感じがとても懐かしいです!(笑)
お互いあの頃のホンダを大切に乗りましょう!
コメントへの返答
2025年2月16日 20:55
yonda?さん 初めましてです。
突然の「いいね」申し訳ありません。
部品探しに苦労しているデルソル乗りです笑
ビートは、部品の一部再販があるので、羨ましいかぎりです。
お互い 末永いオーナーになるように頑張りましょう。
室戸岬(タナカ)
2025年3月13日 8:13
いいね、ありがとうございます。
デルソルかっこいいです😆
よろしくお願いします!
コメントへの返答
2025年3月13日 12:03
室戸岬(タナカ)さん こんにちは
お互い 古い車ですので、無理な運転は避けましょう笑
よろしくお願いします。
平 仙兵衛
2025年5月6日 20:19
いいね👍ありがとうございます。
コメントへの返答
2025年5月6日 22:05
平 仙兵衛さん
エアコンパネル おしゃれですね。
魔入りました あきくん
2025年6月15日 20:46
私が昔乗ってたのはVTIのATだったのでその前に乗ってたグランドシビックのSIのMTより燃費は落ちました
車重とATなの考えて納得
ノーマルトップABS付きリアウイング付でしたが当時不人気車で結構安かったんですよ
シビックの社外足回り入れてチョイ前傾ギミでナルディステアリングに交換してました
逆にMTのSIRの方が中古でもっと安かった位ですが
修理は弱点のオルタネーター位でしたが
当時底値の車両だったためインテグラタイプRに躊躇なく乗り換えてしまった
また乗りたいなと思わせる思い出の車です
大事に乗ってあげてください
コメントへの返答
2025年6月15日 22:54
私は、新車でデルソルを購入して、10年ぐらいして、塗装が剥がれだした時、DC5インテグラのタイプRの新車に乗り換えようと、見積もりまでもらいましたが、結局 乗り続ける事にし全塗装しました。
で今もまだ乗ってます。
ようするに「愛着」が勝った って事です笑
プロフィール
「[整備]
#CR-Xデルソル
車検を受けました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1441573/car/1054248/8201551/note.aspx
」
何シテル?
04/25 20:43
1680
[
鹿児島県
]
よろしくお願いします。 平成4年に購入. まだまだ元気な車です。
63
フォロー
63
フォロワー
ユーザー内検索
愛車一覧
ホンダ CR-Xデルソル
平成4年から乗ってます。サブ車も持たず、デルソル一筋です。 1,5LのSOHCで手動ルー ...
ホンダ シティ
始めて所有した車です。 平成2年ぐらいから新車で購入して半年間ぐらい所有してました。 M ...
[
愛車一覧
]
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation