• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月18日

ぶる次(F87)とすざく(ND)の点検

ぶる次(F87)とすざく(ND)の点検 桜も散り、これから目にもまぶしい新緑の季節となってまいります今日この頃、皆様いかがお過ごしでありましょうか。
いつ髪の毛がなくなってしまうかわからないので最近髪を伸ばし始めた八百であります。




すっかりご無沙汰しておりましたが皆様お元気でお過ごしでありましょうか。
私はといいますと相変わらずでございますね。
富士にはぶる次(F87)で走りにいっておりますし、すざく(ND)ではオープンドライブを満喫しております。
1人で2台もどーすんだ、と思っておりましたが以外にもいい感じで使い分けられております。
ま、両方ツードアってどーなのよ、ってのは置いておきましょう。

さて、先日ぶる次は車検後の1年点検、つまり4年目の点検がございました。
いつもの通り、やり手営業マンから連絡がありまして、新宿から青山へと変更になりましたショールームへとぶる次をもって行きました。

ちょうどi4のフェアをやっておりましたのでいろいろ説明を聞いたところ、なんと500馬力オーバーとのこと。
すげえ。
ボンネットの中とかインテリアとか見たかったのでありますが、展示車成約済みとのことで見せてはいただけませんでした。残念。

ぶる次を預けて3日後くらいにやり手営業マンから電話が。

や「見積もりが出たのでお知らせしますね。基本はこんな感じです。」
八「はいはい。そんな感じよね」
や「ワイパーブレードどうしましょう。いちまんえんです」
八「(まじかたけえ)いらないです」
や「プラグどうしましょう。ろくまんえんです。工賃がかかってますね」
八「(いっぽんいちまんえんかよ)い、いらないです」
や「あ、ヘッドライトウォッシャーがでないんですよ。コーディングとかしてます?」
八「してるしてる。あれ、いらないもんね。汚れるし」
や「あれだとウチの工場で整備完了にならないんですよ」
八「(納車してすぐコーディングしたから今までの時もずっとそうだったはずじゃが)はあ」
や「なので設定戻すのにいちまんえんです」
八「(えーん)戻しちゃってくださーい」
や「かしこまりました。できまたご連絡しますね」
八「は、はーい」

プラグ交換を進められたのも初めてですが、ろくまんえんって。。。
エイトもプラグ自体は高かったですけどねえ。
ま、6本あるしね、うふ。

そして後日

や「八百さん、実はですね」
八「はいはいなんでしょう」
や「右のテールランプが切れました」
八「は?LEDなのに?切れるの??」
や「はい、たまにあるんです。交換でななまんえんです」
八「ふぁっ??ななまんえん??」
や「はい、ユニットごとなので(うきうき)」
八「なんかうきうきしてない?」
や「そんなことないですよぉ(うきうき)」
八「ま、しょうがないね。交換で」
や「かしこまりましたっ」

ということで1年点検なのになんだかんだで12万6千円ほどに(泣

たけえ。

まあまだまだ乗るつもりなので仕方ないですね♪

プラグはショップにお願いしよーっと。

そしてすざく(ND)。
こちらは6か月点検、18か月目の点検ですね。
今回はサーキット走行に備えていろいろやってもらうことにしました。

まずはブレーキパッド。
ぶる次はCC-RgですがすざくはMX72PLUSにしてみました。

ぐれっぱちのころはプロミュー派でありましたが、今ではすっかりエンドレス派であります。

でもブレーキフルードはプロミューのG-Four335。

これは大量に在庫があったので(笑

あとはプラグであります。
プラグは評判の良いプレミアムRXプラグ(LKAR7ARX-11P)に換えてみることにいたしました。

まあ目玉が飛び出るほどの値段ではありませぬのでね、試しです試し。

そして今回の大物、フライホイール交換です。
マルハモータースの07 RType-Cであります。

純正7.2Kgに対し4.6Kgであります。
クラッチについては交換しませぬ。そこまでじゃないしね。
ま、サーキット走行のため、というよりは普段乗りを楽しくするため、でありますね。

というわけでこちらはぐれっぱち(SE3P)のころからお付き合いのあるメカニックさん。

メ「フライホイール交換なのですが工賃がこれ位ですね」
八「な、ななまんえん。。。」
メ「あとエキマニもはずすのでガスケットとかボルトとか」
八「ぜんぶやっちゃってくだしゃーい(泣」
メ「はい、かしこまりました(うきうき)」

結局〆て10万8千円ナリ。

あちこちで車関係者をうきうきさせている八百でありますが、お財布も軽くなって浮いております。

一週間でどちらも仕上がってまいりました。
ぶる次はまあ変わったところは特にありませぬ故、普通に快適に帰ってまいりました。

すざくの方は受け取ってすぐに房総までドライブ。
フライホイール交換はいい感じであります。
プラグ交換の効果も相まってか、吹け上がりが違います。
加速も心なしかかろやか。

商品と工賃合わせてじゅうまんうん超えの価値があるのか?と問われると「うーむ」というとこではありますが、このあとすざくに乗る回数で割ってしまえば、なに、どうということはござらぬ。

メカニックさんも「ふけあがりがいいですね。久々にこの感覚を味わいました」と。
まあ、今回の店舗では立地もあってこーゆーことをするお客さんがごく少数しかいないってのもあるでしょうけれど(笑

回転の戻りも早いので、ついついぶんぶんしてしまいます。
サクラム管がいい音を出しますね。

ブレーキについては街乗りでは特にどうということはありませぬね。
タッチはいい感じでぎゅっと効く感じであります。
もちろん鳴きもまだ出ませんので富士ショートかTC1000で試したいと思います。

そしていつものアジフライを食し、船形倉庫へ。
こちらはミセガワさんのブログで紹介されていたので行ってみることといたしました。
続きは次のブログにて^^

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/18 10:53:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

夏ドライブ
こしのさるさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「適度に楽しい! http://cvw.jp/b/1442375/47286650/
何シテル?   10/18 09:55
八百(はっぴゃく)といいます。 前の車を手放してからずーっと車には縁がなかったですが 一念発起して車を手に入れました。 やっぱり車って楽しいですね。 サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] アクティブボンネット目隠しプレート♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 17:57:58

愛車一覧

マツダ ロードスター すざく (マツダ ロードスター)
2020年9月17日防府生まれ。 真っ赤なちっちゃなオープンカーが私のもとにきてくれまし ...
BMW M2 クーペ ぶる次(二代目) (BMW M2 クーペ)
2017年11月20日ライプツィヒ生まれ。 初代ぶる次をディーラーに預けたらこんなになっ ...
BMW 2シリーズ クーペ ぶる次 (BMW 2シリーズ クーペ)
2016年1月9日ミュンヘン生まれ。 若造だった頃からのあこがれの直6を手に入れることが ...
マツダ RX-8 ぐれっぱち (マツダ RX-8)
久しぶりのマイカーで初めてのロータリーです。 2012年2月に中古で購入しました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation