• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月19日

ギャラリー&カフェ船形倉庫にいってみた

ギャラリー&カフェ船形倉庫にいってみた なんでわざわざ別々のブログにするんだよ、と思われている皆様方、いかがおすごしでありましょうか。
わけたかったからわけただけ、ということ子供のような理由しか思いつかない八百であります。




さてすざく(ND)にてドライブあります。
ディーラーを10時30分位に出ましてアクアラインへ。
いつもだったらすっげえ混んでいるはずが何故かそんなに混んでおらず、久々にアクアラインを使います。

館山方面に行くにはアクアラインを抜けて館山道に入るのが常道ですが、私はそのまま直進して圏央道に入ります。
一車線区間になってすぐの木更津東インターで降り、国道410号を南下いたします。
オープンにちょうどいい季節でありますね~^^

久留里線と並行して走る道なのですが、結構な回数この道を走っていても列車が走っているのに遭遇したことがありませぬ。
いつか遭遇してみたいものであります。

途中から県道24号、房総スカイラインに入って鴨川へ向かいます。
亀山湖、笹川湖を通りますがいい景色のところがいくつかあるので立ち寄るにはいい感じ。
ま、私はいっつも立ち寄らないのですが(笑

鴨川に出たら国道128号をひた走ります。
海が突然視界に入ってくるとによによしてしまいますね~。
台風が近いせいか波が高くしぶきが漂って潮の香りが強いのもわくわくします。

このあたりは外房なのに内房線と並行して走る道。
こちらは列車を見かけますね。

いつものように道の駅和田浦でアジフライとコーヒーセットを食し、まったり。
いよいよ船形倉庫へと向かいます。

いつもだとこの後館山のコイン洗車場ですざくをキレイにするのですが、今日はさすがにきれいなのでそのまままいりましょう。

時間がある時は410号に入って白浜経由で館山に行くのですが今日は近道。

ナビによると崖観音の近くということで、何度も通っている道からちょっと入ったところ。
127号には入らず北条海水浴場経由で。

ちょっとわかりにくくて最初通り過ぎてしまいましたが、無事到着。
ま、私の目が節穴なだけですが。





こんな感じの落ち着きのある雰囲気♪

画家である溝口七生さんのご家族が営んでらっしゃるということでオーナー(だと思う)の方とも楽しくお話しできました。
ミセガワさんのブログをみてきました、と伝えると「あら~〇ちゃんの影響力ってあるのね」と微笑んでおられました。

絵は写実的できらめき感のある感じがステキ。
海の絵が多く展示してありましたが私は山の絵が気に入りました。
販売もしているのでご興味ある方はぜし。
あ、絵画はとうしろうなので表現が間違っておりましたら悪しからず。

そして建物の作りがまた素晴らしい。
石造りの建物なのでありますが、房州石、という石を積み上げで作られおります。
想像ですが夏でも涼しげなのでは、という感じ。
重厚な作りが落ち着いた雰囲気を作り出しています。
また石の形がちょっと変わっているのですが、それは実際に見ていただいたほうがよろしいかと。
この石、鋸山あたりから切り出したそうで、言われてみれば鋸山の斜面が・・・これも実際に見ていただいた方が(笑

カフェでは自家製レモネードといちごの・・・いちごの・・・いちごのなんたらかんたらをいただきました(笑
レモネードもいちごのアレも大変美味でありましたよ~。
レモネードはいわゆるレモネードな感じではなくすっきりとした味わい。
こーゆーの、好きなんですよねぇ^^

お知り合いの方がお花をもって来店されたので私は退散。
帰り際に名前を聞かれましたので「八百ですっ」と答えるのもアレですのでまあアレをアレしておきました。

またドライブの際は寄りたいですね♪

帰りはアクアラインが激混みなので88号をぶんぶんしてからフェリーへ。
値上がりしてましたね。。。

すざくは気持ちよく仕上がったしドライブは楽しかったし船形倉庫はステキだったし最高の土曜日でありました^^

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/19 08:41:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年4月22日 22:14
船形倉庫にご来訪いただきありがとうございます。
ところであっしの場合、3週毎に館山行きですので下道キング上等で、アクアラインを渡ったらすぐに木更津金田で降りて、国道16号から127号を南下、浅間山運動公園そばを左折して、国道465号から県道182号(通称もみじロード)を南下して長狭街道に出て、あとはテキトーに館山までのルートをよく使います。県道182から長狭街道まで一つも信号がないのが最高。ただし休日はバイクのメッカなので事故に注意でござる。
コメントへの返答
2022年4月25日 8:13
どういたしまして。
こちらこそドライブ休憩にはもってこいの場所を教えていただき感謝です。
信号ないってのはいいっすねぇ。
燃費にもいいし(笑
アクアラインの渋滞で京葉道路で行くことが多くなってますね。
すげえ遠回り(泣
館山までは楽しい道が多いので今度やってみまあす。

プロフィール

「適度に楽しい! http://cvw.jp/b/1442375/47286650/
何シテル?   10/18 09:55
八百(はっぴゃく)といいます。 前の車を手放してからずーっと車には縁がなかったですが 一念発起して車を手に入れました。 やっぱり車って楽しいですね。 サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] アクティブボンネット目隠しプレート♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 17:57:58

愛車一覧

マツダ ロードスター すざく (マツダ ロードスター)
2020年9月17日防府生まれ。 真っ赤なちっちゃなオープンカーが私のもとにきてくれまし ...
BMW M2 クーペ ぶる次(二代目) (BMW M2 クーペ)
2017年11月20日ライプツィヒ生まれ。 初代ぶる次をディーラーに預けたらこんなになっ ...
BMW 2シリーズ クーペ ぶる次 (BMW 2シリーズ クーペ)
2016年1月9日ミュンヘン生まれ。 若造だった頃からのあこがれの直6を手に入れることが ...
マツダ RX-8 ぐれっぱち (マツダ RX-8)
久しぶりのマイカーで初めてのロータリーです。 2012年2月に中古で購入しました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation