• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masataka.のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

買いました、SA22CサバンナRX-7。

買いました、SA22CサバンナRX-7。
 但し、1/18。。。  でも、よく出来てるんです^^  もし身長10cmになれたら、乗り込んでしまいたいくらいです♪  ネットショップとかで見てて、前から欲しかったんですけど、1万円を超える販売価格に躊躇。  で、実際に現物を見てしまったので、ついつい買ってしまいました ...
続きを読む
Posted at 2012/07/16 23:24:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR -MODEL CAR- | クルマ
2012年07月15日 イイね!

EX-7(仮称)のコンセプトとは?

EX-7(仮称)のコンセプトとは?
 ふー。  雨も止んだので、草刈りしてました。  九州のほうではかつてない降雨で大きな被害にあわれたとか。  うちも土石流ハザードエリアのすぐそばなので、天災の恐ろしさ、身に染みます。。  草刈りの疲労くらいで、ギャーギャー言ってたらダメだなぁ・・・。  まだ全体の1/3くらいし ...
続きを読む
Posted at 2012/07/15 14:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Project -EX-7(仮称)- | クルマ
2012年07月14日 イイね!

EX-7(仮称)のポジショニングとは?

EX-7(仮称)のポジショニングとは?
 お金は大事だよ~。  って。  あまり声を大にして言いたくはない言葉です。。  でも、やはりそうなんですよ。夢はお金では買えないが、お金がないとクルマは買えない。EVはつくれない。  無限にお金をかけることが出来るなら、テスラ・ロードスターのように、最高時速200km超、0-100km/h加 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/14 12:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | Project -EX-7(仮称)- | クルマ
2012年07月14日 イイね!

日本をベンチマーク

日本をベンチマーク
 世界のベンチマークではウェブサイトをさらっと検索しただけで圧倒されてしまったのですが、日本のベンチマークはもう少しマジメにやりましょう。  日本だったら、製作者さん或いはオーナーさんにコンタクトを取って、実際にEVを観察させてもらえるかもしれませんしね~。  だいたい日本のEVコンバージ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/14 05:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Project -EX-7(仮称)- | クルマ
2012年07月13日 イイね!

別の名前を考えないと。。。

別の名前を考えないと。。。
 前回の更新は昨年の11月のことだったようです。  プロジェクトEX-7(仮称)  続いてたのか?  いや、始まってたのか?  脳内で妄想が始まった瞬間から、先行活動は開始し、事ある毎にですが、細々と続いてるんです。。  ぼちぼちとネットで情報を探したり、人様の仕事っぷりを見て刺激を受けた ...
続きを読む
Posted at 2012/07/13 01:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Project -EX-7(仮称)- | クルマ
2012年07月09日 イイね!

MZ Racing@広島REミーティング「SEVEN LIVES 2012」

MZ Racing@広島REミーティング「SEVEN LIVES 2012」
 昨日の続きです。  会場にショムニの江角マキコよろしく脚立を抱えてあちこち移動している人が居たんですよ~。  脚立を見ると、「MZ Racing」の文字が。  さっそくアクセス。  おおっ。  お知らせ掲示の「HEADLINES」のとこに、 「セブンの日」、RE生誕の地広島で9 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/09 20:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR -EVENT- | クルマ
2012年07月08日 イイね!

7月7日はセブンの日。7月7日は広島REミーティング「SEVEN LIVES 2012」に行ってきました。

7月7日はセブンの日。7月7日は広島REミーティング「SEVEN LIVES 2012」に行ってきました。
 長いタイトルじゃの~。  正確には行ってきたというか、運営スタッフとして参加してきたですけど。  微力ながら協力させていただきました。  昨年は中国に行ってましたので参加者さんたちのブログで様子を見てただけだったんで、今年が初参加です。  参加台数は93台。  2回目でまだまだ知名度も無く ...
続きを読む
Posted at 2012/07/08 23:44:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | CAR -EVENT- | クルマ
2012年07月04日 イイね!

7月7日はセブンの日。6月30日はりんくう7DAYに行ってきました。

7月7日はセブンの日。6月30日はりんくう7DAYに行ってきました。
 6月30日に開催された『りんくう7DAY 2012』に行ってきました。  恒例の落書き。  今回はいつもと趣向を変えて、『セブンデー双六(すごろく)』ですww ① スタート。(サイコロを振る) ② 出発前、100均でA4額縁が品切れの中、もうちょっと景品増やそうと思って買ったA5額縁 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/04 22:31:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR -EVENT- | クルマ
2012年06月23日 イイね!

【続き】ロータリーは死なず

【続き】ロータリーは死なず
 昨日、2012年の6月22日を以って、マツダがRX-8の生産を終えたようですね。  RX-8は特に思い入れ深い車両なので、「ひとつ新車で買っとくか」と思って早9年近くが過ぎたわけですが、結局買わず仕舞い。。  買えず、の間違いではないですよ。  いざとなったら『頭金無し、漢の60回ローン』も可 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/23 12:31:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR -RX7- | クルマ
2012年06月20日 イイね!

ロータリーは死なず

ロータリーは死なず
 轉子不死  中国で雑誌を買いました。  ロータリーは死なず。  特集記事が組まれた、汽車雑誌(AUTO MAGAGINE)。  3月に中国の東北の田舎町(田舎町といっても広島よりかなりデカイ)に来たときに、楽天(王へんに馬)特(ロッテマート)で買おうとした雑誌なんですが、買い方を間違えてレ ...
続きを読む
Posted at 2012/06/20 22:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | BOOKS | クルマ

プロフィール

「@3Cトモ カブリオレのページがなくなったというよりも、ドメインのジオシティーズのサービス自体がなくなったとのことです。SNSが主流へと移行したのもあって、引っ越しは見送ったみたいですねー。」
何シテル?   09/04 22:04
広島の自動車エンジニアです。 バーチャル・カンパニー、マスダエンジニアリングを主催してます。従業員は2名。 ちょっとずつ、設備と知識とノウハウ、アイディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ株式会社 純正ボディカバー(FD3S用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 02:12:27
軽トラのちゃんねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 19:24:46
春だ!冬の汚れを洗い流そう!"シュアラスター"イチオシアイテムでピカピカに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 17:49:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ヤマハMajesty125 台湾ヤマハからの輸入車、マジェスティ125です。 2002年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダサバンナRX-7カブリオレ(FC3C) 後期型,ブレイズレッド 平成3年から所有。 ...
BMW 3シリーズ セダン EV36 (BMW 3シリーズ セダン)
研究車両 ■水冷 DCブラシレスモーター  メーカー: Great Land Elec ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12A 6PI

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation