• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masataka.のブログ一覧

2008年05月27日 イイね!

4月23日は雪でした。

4月23日は雪でした。 蔵出し3連発。最後は4/23の日記です。

 日本では桜の季節を過ぎ、中国長春市にも春が訪れ、桃や杏(あんず)が満開だったそのころ…。

 一週間前に最高気温29℃で「もう夏みたいだ」と半そででプラプラしてたら、その日は一転、冬に逆戻り。

 桃の花に雪がかぶるという事態です。

 長い春と書いて長春Changchun。まだまだ夏には早いってか。
 緯度は旭川レベル。

 旭川もそんな感じなんでしょうか??


 薄着で出掛けたもんだから、寒い寒い。作業着で工場まで出掛けてったらマジ凍えそうでした。。

 マイナス3℃から最高7℃くらいだと言ってました。

 やめて~(><)



 地球温暖化の影響?!

 みんな、プリウスみたいなエコカーに乗りましょうよ。

 守れ地球。
 …いや、この表現は正しくないな。
 少々二酸化炭素が多くなろうがオゾン層がぶっ壊れようが水位が上がろうがハリケーンが増えようが、屁ェとも思ってないはず、地球自身は。
 暮らしてる人間ドモの生活を守れ、ちゅうことじゃな。


 千万別感冒。(くれぐれも風邪をひかぬよう。)
Posted at 2008/05/27 23:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ落書き帳 | クルマ
2008年05月27日 イイね!

中国のクルマの寿命

中国のクルマの寿命 通訳さんがこんなことを聞いてきました。

 「日本デハ自動車は何年間使イマスカ?」

 なんのこっちゃ?

 真っ正直に答えたら、聞きたいことはそれではなかった様子。

 「一番古イノハ何年前ノ自動車デスカ?」

 そりゃあ、40年前のクルマを大事に乗ってるやつも居るよ。わしの朋友にも居るよ。と、答えておいた。すると…。

 「中国では15年しか登録できません。15年過ぎたら継続審査できなくなります。」

 なんですと?


 もし、日本が中国と同じ政策を取ったとしたら、わしのサバンナはもうとっくにダメじゃんよ。

 と~っくに廃車ですよ。

 よかった。ニッポン。
 たまにはいいことあるじゃん。

 リサイクル料も払った。
 一割増の自動車税も払ってやる。
 来月は車検だから暫定税率がどうのこうのの重量税も払ってやる。

 とりあえず、車検付けて乗らせてくださいな。

 ニッポン万歳。



 話は変わって、中国ではこんな三輪車がまだまだ大活躍中です。


 そういえば、以前は酷い騒音をバタンバタン言わせて走ってた旧式の一つ目の三輪トラックは見なくなったな~。

 廃車されちゃったんだろーか?

 それともロシアやブラジルに…??
Posted at 2008/05/27 23:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ落書き帳 | クルマ
2008年05月27日 イイね!

中国、庶民の足、三輪車タクシー

中国、庶民の足、三輪車タクシー 度重なる中国出張と、3週連続クルマ遊びで溜まった疲れも昨日で解消。
 中国でしたためた日記の蔵出しをしておきます。


 市街中心地には乗り入れ禁止、

 郊外で大活躍中の三輪車タクシー。


 VWジェッタなんかのタクシーが初乗り5元(約75円/2.5km)もするのに対して、1元だと聞いたことがあるのですが…。
 まだ乗ったことありませんです。
 多分、乗ることはないでしょう。


 あぶねーよ。


 それに…、
 わしは規格が合わん気がする。身長185センチ(公称)

 そんな三輪車タクシーは、古いのから割と新しげなのまで、色も形もさまざまなんですが、新しいのはヘッドランプなんかも専用の異形タイプでなかなかかっちょええ。
 古いのは丸目でミジェットやケサブローみたいなんですけどね。

 で、どうやら本命が出ました。

 コレ。

 従来はツリ目のヘッドランプの間にV型のグリルが付いた格好だったのですが、ついに、某Pのファミリーフェイスを手に入れたようです。


 ぶあっはっはっはっは。
Posted at 2008/05/27 23:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ落書き帳 | クルマ
2008年03月29日 イイね!

今日は帰国日・・・だった。

今日は帰国日・・・だった。 一日延長して、明日帰ることになりました。

 別の会社の仕事の商談というか…、
 まあ話しだけ聞いてきます。

 当分中国とは縁が切れそうにないな…。


 そんなわけで昨夜も、一枚ラクガキです。

 ネットがつながらなくなってたので、写真がこの元画像しかなく…。
 さっき確認したら…、テールランプが赤色とオレンジ色とが逆でした。
 帰国後に修正を…。

 ロゴやステッカーはそのまま写真を貼り付けてたりして、

 手抜き?!

 それが、中国っぽい(爆)
Posted at 2008/03/29 15:33:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ落書き帳 | クルマ
2008年03月25日 イイね!

中国で落書き (セリカXX編)

中国で落書き (セリカXX編)某所でコメント頂いた中から、何も見ずに描けると宣言したセリカXXを描いてみました。

・・・なんか違う・・・

悔しいので、中一日でもう一回描き直しました。

うん、これで良いのだ。

プラモ2台くらい作ったからね。
手の感触を思い出しながら…。

どうやら、記憶が切れてたようです。いろんな勘違い。
・キャビンはデカイ(大人4人ちゃんと乗れる)
・オーバーハングは長い(立派に見える)
・5ナンバー枠だから細い(しょうがない)
・直6だけにボンネットが高い(へんてこなラジグリ)
・あの時期、フェンダーミラー(笑)
・大径15インチ、ロクマル扁平タイヤ(笑)
・内装は高級感あふれる茶(笑)
・そもそもスポーツカーじゃない(泣)
・でもかっこいい(そうそう)

写真と比べてはダメだよ。あくまで記憶だから。


意外に…
わたしは結構悔しがりで、負けず嫌いなのです。


リクエストには、あのサンプルの感じで(漢風、写真風、版画風)、と沿えてもらえれば幸いです。
Posted at 2008/03/25 20:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ落書き帳 | クルマ

プロフィール

「@3Cトモ カブリオレのページがなくなったというよりも、ドメインのジオシティーズのサービス自体がなくなったとのことです。SNSが主流へと移行したのもあって、引っ越しは見送ったみたいですねー。」
何シテル?   09/04 22:04
広島の自動車エンジニアです。 バーチャル・カンパニー、マスダエンジニアリングを主催してます。従業員は2名。 ちょっとずつ、設備と知識とノウハウ、アイディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ株式会社 純正ボディカバー(FD3S用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 02:12:27
軽トラのちゃんねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 19:24:46
春だ!冬の汚れを洗い流そう!"シュアラスター"イチオシアイテムでピカピカに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 17:49:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ヤマハMajesty125 台湾ヤマハからの輸入車、マジェスティ125です。 2002年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダサバンナRX-7カブリオレ(FC3C) 後期型,ブレイズレッド 平成3年から所有。 ...
BMW 3シリーズ セダン EV36 (BMW 3シリーズ セダン)
研究車両 ■水冷 DCブラシレスモーター  メーカー: Great Land Elec ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12A 6PI

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation