• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masataka.のブログ一覧

2008年03月25日 イイね!

中国で落書き (MG-B編)

中国で落書き (MG-B編) 漢らしい画風で小僧時代の憧れのフェアレディZ描きましたが、

 今度は写真を使って色を乗っけるという地道な作業で、小僧時代の憧れのMG-Bを描いてみました。




…英国紳士に憧れていたんですよ。
ジェントルマン。
バーバリーやアクアスキュータムのトレンチの襟を立てて、
馬に乗るように、風を切りながら、クルマを操る。
カシミヤのマフラー。
皮手袋。
ハードボイルドな感じ。
そこで選択はMGです。
メッキバンパーでなく無粋と言われる5マイルウレタンバンパー。
そっちが良かったんです。
始めに見たのが、それだったから。

タマゴから孵ったひよこの法則です(笑)
Posted at 2008/03/25 20:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ落書き帳 | クルマ
2008年03月25日 イイね!

中国で落書き (S30フェアレディZ編)

中国で落書き (S30フェアレディZ編) 土曜日、お休みの日のこと。

 暇ですね~。

 しばらくホテルでインターネット接続して、ボケーといろいろ見てました。

 中国の人に教えてもらった検索動画サイト。
 土豆…x…、よ、読めん…。

 土豆はじゃがいものことじゃよ。

 たとえば…、
 「アンフェア(劇場版)」とか、
 今が旬の小栗なんとかの「湾岸MIDNIGHT」(アニメ)とか。

 中国サイトですが、頑張れば探せると思うよ。
 ちょ、著作権は・・・??? (つっこまないで…)


 で、湾岸ミッドナイトの明雄が北見先生(字幕スーパーより)に修理してもらった悪魔のZを見て思い出したのが、学生時代に借りてたアパートの近所にいつも停めてあった黒いフェアレディZ。
 お約束の縦2段になったエギゾーストのテールエンド2本出し。
 そしてワタナベ。

 もう全ての国産スポーツが5ナンバー枠いっぱいのサイズで作られていた、…例えば70スープラとか…そういう時代にそのZを見て、記憶していたよりとても小さくて、でもなんとも言えぬ迫力があって通りかかる度にじっと見てました。
 Gノーズが付いてないのもなんだか新鮮で。
 オトコのクルマって感じでした。

 その対極でこれも近所にあったワインレッドのMG-B(5マイルバンパー仕様)も好きだったんですけど…。

 その1年後に「湾岸ミッドナイト」がスピリッツで短期連載されたんだよね。
 ハタチの頃はお金も無いので、YAWARAとか美味しんぼの好きなツレからスピリッツ借りて読んでました。だからこの漫画、けっこう好きだったんです。

 このクルマは、記憶を頼りに、描きました。
 だから結構ラフ(笑)

 こういう画風のほうが、個人的には好き♪

 リクエストには、お好みの画風も知らせてください。(今回のが荒々しいほうのサンプルね)
 「オレのを描き直せえや」というのも、もちろんOKです。



 そうこうしてたら、インターネットのニュースに出ました。

**************************************************
 「動画サイト」25サイトに閉鎖処分、32サイトに警告
 広電総局が取締り強化
 ―中国
**************************************************

 …まあ、いいけど。

 土豆なんちゃらの「なんちゃら」は「網」だったんだね…。
Posted at 2008/03/25 20:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ落書き帳 | クルマ
2008年03月25日 イイね!

中国で落書き (サバンナRX-7カブリオレ編その8)

中国で落書き (サバンナRX-7カブリオレ編その8) 某mix●のRX-7カブリオレ乗りさんたちのトップ画像が次々イラストに…誰が描いてるんだろうと辿ってみたらここだった、ということでリクエストを頂きました。
 FC3C。
 シックなシェイドグリーン。
 マツダスピードのアルミもかっこいいです。最近純正っぽいのが好きなわたしには、うらやましいですっ。
 これ以上無い、という車高短が際立つようなアングルで、ということでしたので、このアングルを選びました。

 そう・・・わたしはお尻フェチだったのです

 シェイドグリーンのFCって初めて描きましたね。
 一応喜んでいただけたようで…。

 同じくFC3C乗りのお友達から、影の付き方でしっかり低く見えるので…、というアドバイスを貰ってましたので、そこもしっかりと押さえて。


 でも最近何だかテレビゲームの画像みたいになってきて、ちょっぴり残念だな~と思うのですが、どうでしょう???
Posted at 2008/03/25 19:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ落書き帳 | クルマ
2008年03月22日 イイね!

中国で落書き (ガングロななこさんFC3SサバンナRX-7編その2)

中国で落書き (ガングロななこさんFC3SサバンナRX-7編その2) 過去画像をオールペンして新しく画像を作るというワザを覚えたわし…。
 オールペンとか、ホイール交換とか、エアロ装着とか、実車とは違ってそりゃいとも簡単に、…とはいきませんけどね。

 前回、ガングロななこさんのセブンの落書きからこばやん23T★彡さんへの落書きを作ったので、今度はその逆を。


 そうは言っても、手抜き作業(笑)
Posted at 2008/03/22 12:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ落書き帳 | クルマ
2008年03月21日 イイね!

中国で落書き (こばやんFC3SサバンナRX-7編その2)

中国で落書き (こばやんFC3SサバンナRX-7編その2) 前回は、リクエストも無いのに「ガングロななこ」さんリクエストのガングロFC3Sのお尻のイラストを元に、ちょちょいと加工して作った「こばやん23T★彡」さんの元愛車、赤いFC3S

 2人目のおこちゃまのご出産を控えて泣く泣く手放されたFC3Sの写真を、マツダウェブメンバーズの写真展に投稿されてて、それを見たのがこばやんさんとの出会いの始まりでした。

 長男坊さんがすごくかわいくて、写真展の投票で一票とコメント入れておいたんですが、その写真をみんカラ車種別でみつけてしまったんですね。
 それでみんカラのお友達に。


 前回のコメントで、正式に前からのアングルをリクエスト頂いたので、描いてみました。

 どうですか?

 特徴的なお目々と、日産純正と思しきホイールと、ガナドールのエアロミラーと、赤い内装を再現してみました。

 いつもお世話になってるので、頑張って描いたつもりですよ~。
 喜んで頂けたら幸いですが^^
Posted at 2008/03/21 23:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ落書き帳 | クルマ

プロフィール

「@3Cトモ カブリオレのページがなくなったというよりも、ドメインのジオシティーズのサービス自体がなくなったとのことです。SNSが主流へと移行したのもあって、引っ越しは見送ったみたいですねー。」
何シテル?   09/04 22:04
広島の自動車エンジニアです。 バーチャル・カンパニー、マスダエンジニアリングを主催してます。従業員は2名。 ちょっとずつ、設備と知識とノウハウ、アイディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ株式会社 純正ボディカバー(FD3S用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 02:12:27
軽トラのちゃんねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 19:24:46
春だ!冬の汚れを洗い流そう!"シュアラスター"イチオシアイテムでピカピカに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 17:49:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ヤマハMajesty125 台湾ヤマハからの輸入車、マジェスティ125です。 2002年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダサバンナRX-7カブリオレ(FC3C) 後期型,ブレイズレッド 平成3年から所有。 ...
BMW 3シリーズ セダン EV36 (BMW 3シリーズ セダン)
研究車両 ■水冷 DCブラシレスモーター  メーカー: Great Land Elec ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12A 6PI

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation