• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masataka.のブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

吉田由美さんのみんカラブログ

吉田由美さんのみんカラブログ 始まりましたね。
 吉田由美さんのみんカラ「今ドキッ!見ドキッ!!写真ドキッ!!!」

 10月23日から1ヶ月間限定で、東京モーターショーブログを開設されてるそうです。
 一ヶ月限定ということですが、さっそくお友達登録させていただきました(笑)

 新型車の紹介「●●のすべて」シリーズを読むと、そのクルマのパッケージングなどを解説するコーナーで、クルマに乗り降りしたり、触ったり、いろんな機能を使ったりしてる写真に登場する美しい女性モデルさんが何名か居られるんですが、吉田由美さんはその中のひとりです。

 仕事中に堂々と読めるクルマの本で、吉田由美さんのスレンダーで長い四肢の美しい姿を、ニヤ~と見てるわしのことは放っておいてください。


 明後日から、またチャイナです。一週間ほど留守にしますので、訪問も出来ませんが、また一週間後に。
 再見!
Posted at 2007/10/26 23:13:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | GENERAL | クルマ
2007年10月22日 イイね!

危機一髪!!

 昨日のことです。

 宮崎に行くためにマジェスティ125で走っていたところ、ちょっと近道のつもりで入った細い路地から本道に。
 踏み切り手前でクルマが多かったので、一旦停止後に左右を確認し発進した瞬間、視界に子供の乗った自転車が入り、ブレーキ掛けるも出会いがしらでぶつかってしまいました。

 うわぁ!子供こけてるし、病院連れていって警察呼んで、大ごとだ!

 と思ってたら、子供は「大丈夫です、今から友達のところに行くから」と言って去って行こうとします。
 いやいや、ちいさなカスリ傷だけど血にじんでるし、もしかしたら後から捻挫が痛くなるかもしれない。
 そして、自転車の前輪がちょっとゆがんでブレーキシューに当たるし。

 子供は全然痛くないからというので、とりあえず電話番号と名前を交換し、友達の家に向かわせましたが、近所の自転車屋でリムを交換を頼み、相方に届けさせるようにした後、宮崎に向かいました。
 日中は両親も家に居ないそうで・・・。

 宮崎で食事を済ませた後、子供の家に電話し、父親に事情を話してお詫びすると、そのことは電話で初めて知ったとのこと。子供は何も言ってなかったようです。
 父親も「たいしたことないんだろうし大丈夫ですよ」と言ってくれて、危機一髪でしたが、何とか大事に至らずに済みました。

 目撃してた事故現場のおじさんたちも、子供が突っ込んで来て「アンタが被害者みたいなもんじゃの」と言ってくれて少しは気が楽になってたのですが、やはり左見て右見て正面を向きながらブレーキを放して発進、という行動には少し問題があったと反省してます。
 左には駐車車両(違法)が居て、見通しも悪かったのですが。

 そういえば、思い起こせば子供の頃って、自転車で危ないことがあっても自分の不注意があったことを親に知られると怒られるかもしれないと、親には内緒にしておりましたね。

 あのノリックのスクーター事故で、バイクの運転にはいつも以上に気をつけてたハズなんでしたけど・・・。
 
 みなさんも交通安全に。くれぐれも気をつけて。
Posted at 2007/10/22 00:36:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | GENERAL | クルマ
2007年10月20日 イイね!

10月21日はRX-7カブリオレミーティング

10月21日はRX-7カブリオレミーティング ・・・なのですが、

 後輩君の結婚披露宴に呼ばれ、ミーティングの開催地の岐阜の真っ反対の宮崎へ。
 月曜には大事な会議があるので、話題の宮崎ですが、のんびりしてられません。

 ちゅうか、年に一度のお楽しみの日に、なんてことをしてくれるんだ、後輩君よ。
 一生に一度と年に一度を比べたら、どちらを取るか解るだろ。
 ま、クルマが好きでもないのにクルマの会社に入ってしまった後輩君達には、わしの気持ちは解らんかもしれんな。。

 今年はCARBOY誌の取材もあるそうです。
 去年はRX-7マガジンとJ'S TIPOでした。
 CARBOYなんて、わしは中坊の頃から読んでんだぞ!!

 夜中に愚痴を言ってても仕方ないので、来年に来るミーティングの日を楽しみにしておきます。

 添加剤でオイル漏れを誤魔化してきたステアリング・ラックの交換。破れ始めて10数年が経過して、最近劣化の酷くなった幌の交換。リヤ・オーナメントの製作。革シートの擦れ傷の補修。純正オプションのアルミペダル装着。ETC&ナビの装着。
 やることはいっぱいあるぞ。あっという間に一年経つはずだ。
Posted at 2007/10/20 00:25:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | GENERAL | クルマ
2007年10月19日 イイね!

スイッチ&ブースト計組み付け

スイッチ&ブースト計組み付け 今日は修理して頂いたワイパースイッチと、同時に外したブースト計の組み付けをしておきました。

 ブースト計は、大森のホワイトΦ52からナイトスポーツΦ60(オークションで\1,500で入手)に交換です。

 ナイトスポーツ製は黒地にオレンジの純正っぽい仕様なので、ほぼ純正状態なウチのセヴンにはぴったりかと。(前期メーターに合わせてるんでしょうけど)
 車両に装着するのが楽しみです。

 ところで、昔ながらのプレス品のブースト計マウントブラケットは、今や廃盤のようで、φ60用に穴の拡大をチマチマやってました。
 φ52のぐるり全周をドリルでバンバン穴明けして千切り取り、残ったギザギザを金ヤスリでゴリゴリ削り取って拡大しました。
 これには疲れさせられました。ふうっ。

 装着は今週末に・・・と、いきたいとこですが、今週末は会社の後輩君の結婚披露宴で宮崎へ。
 もう少しの間、おあずけです。


 ちなみにブースト計はkg/mm2でないと調子が出ない感じがするわしは、SI単位系に対応してない古い人なのであります。
Posted at 2007/10/19 00:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年10月17日 イイね!

ワイパースイッチの修理完了

ワイパースイッチの修理完了 ワイパーSW、どうなったんじゃろ?

 はい、お友達からの「表立ってはやってませんが、趣味で電子部品の修理やってます。」という温かいご好意に甘えさせて頂き、修理をお願いしておりました。

 本日無事に修理から帰ってきましたよ。

 その方曰く、「多少汚くなって仕舞いましたが正常動作するように・・・」とのことですが、修理前後の写真のプリントアウトを付けてくださったりと、本当に嬉しい仕上がり具合です。

 また、劣化しそうなコンデンサ(3個)の交換や半田の全数付け直しなど、本当にきめ細かく作業してくださったようです。

 十年位は問題なく動作するでしょうとのこと。

 ということは・・・、セヴン本体よりも長持ちするんじゃないですか?!(笑)


 この方もRX-7(FC)乗りの方です。お互い長くFCに乗れるように頑張りましょうとのメッセージを頂きました。
 今回直して頂いたスイッチ以上に長く乗れるように頑張りますね。
 ありがとうございました!!!

※「表立っては・・・」ということでしたので、まずはお名前伏せさせてもらってます。
Posted at 2007/10/17 21:44:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@3Cトモ カブリオレのページがなくなったというよりも、ドメインのジオシティーズのサービス自体がなくなったとのことです。SNSが主流へと移行したのもあって、引っ越しは見送ったみたいですねー。」
何シテル?   09/04 22:04
広島の自動車エンジニアです。 バーチャル・カンパニー、マスダエンジニアリングを主催してます。従業員は2名。 ちょっとずつ、設備と知識とノウハウ、アイディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23456
78910111213
141516 1718 19 20
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

マツダ株式会社 純正ボディカバー(FD3S用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 02:12:27
軽トラのちゃんねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 19:24:46
春だ!冬の汚れを洗い流そう!"シュアラスター"イチオシアイテムでピカピカに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 17:49:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ヤマハMajesty125 台湾ヤマハからの輸入車、マジェスティ125です。 2002年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダサバンナRX-7カブリオレ(FC3C) 後期型,ブレイズレッド 平成3年から所有。 ...
BMW 3シリーズ セダン EV36 (BMW 3シリーズ セダン)
研究車両 ■水冷 DCブラシレスモーター  メーカー: Great Land Elec ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12A 6PI

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation