• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masataka.のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

こばやんさんから贈り物

こばやんさんから贈り物 クロネコさんが大きな段ボール箱を届けてきました。

 開封してみると、ローター&ハウジングと、数々のRX-7とロータリー関係のグッズ。

 お引越しされたお友達のこばやんさんが、嫁吉さまに捨てれと言われたとかで私にお譲りくださったお宝です^^;

 ありがとうございますっ!!!!!


 さっそくローターとハウジングは、手元にあった使い古しのプラグをセットして、車庫の窓枠に飾ってみました。
 殺風景だった車庫が、「ガレージ」っぽくなりましたよ^^

 ついでに、3年前に交通科学館で貰った「ロータリー展」のポスターを貼ってみました。


 サバンナRX-7の取り扱い説明書・・・2人目のお子さんが生まれてFCを手放したこばやんさんの思い出の品だったことでしょう。
 6月6日のFCツーリングで、燃費バトルの商品としてこれを大事にしてくれそうな後期FC3Sオーナーさんにプレゼントしたいと思います。
 中古でFC3Sを買ったオーナーさんたちには、この取説を持ってない人が多いんじゃないでしょうかね。
Posted at 2009/05/31 00:00:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | GENERAL | クルマ
2009年05月30日 イイね!

もみの木ドライブ

もみの木ドライブ 先週ももみの木へ、3週連続になりますが行ってきました^^;

 ウチからおおよそ45キロくらい。
 その間信号機は5つくらいかな?^^;

 府中に住んでたときは70km以上、往復150kmなんであまり足を運ぶこともありませんでしたが。
 すっかりお馴染みのコースになりつつあります。


 今回の目的は、写真のCPUのお試しです。

 見る人が見ればわかるやね^^


 詳しくのインプレッションは現車合わせの後にするとして、まずはこのCPU導入に踏み切った目的を。

目的:
「エンジンを長持ちさせたい。」

 合ってるんでしょうか?


 まだ200キロ強しか走ってませんが、大丈夫なような気がしてます。
Posted at 2009/05/30 23:11:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | GENERAL | クルマ
2009年05月30日 イイね!

昭和のCarにばる2009

昭和のCarにばる2009 サイクル耐久レースの翌週、5月17日の日曜日も、もみの木森林公園に。

 今度のお目当ては「昭和のCarにばる2009」です。

 サイクル耐久のときにポスターを見て知りました…。
 あまり宣伝してなかったようですが、結構な台数が集まるようで。

 でも当日はあいにくの空模様。。

 開催場所も舗装された駐車場ではなく土のサッカーグラウンドだったので、足元がぬかるんで…。

 わたしがもみの木付近に到着した12:00過ぎには、もう退却中の旧車たちとすれ違う状況。

 わたしもさーっと眺めて、退散しました。
 寒かった~。


 佐伯商工会青年部の主催で初めての催しで、こんな雨で大変だったかもしれませんが、また来年もやって欲しいですね。
 今度は良いお天気であることを期待します。


 ※写真はあとでフォトギャラリーに。
Posted at 2009/05/30 22:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR -EVENT- | 日記
2009年05月30日 イイね!

2009もみのき森林公園、春のサイクル耐久レース

2009もみのき森林公園、春のサイクル耐久レース 去る5月10日の日曜日は、もみのき森林公園の「春のサイクル耐久レース」に出場してきました。

 ほんとは新車を買って出場したかったのですが、狙っていたBASSOのロード車のフレームサイズに在庫がなく、泣く泣くあきらめました…。
 ま、10万円を超える出費になるので、ちょっとホッとした気もしますが(笑)

 やっぱり、BIANCHIのチェレステカラーのシクロクロスにしちゃおう。ディスクブレーキのやつ。
 あのカラー、お洒落でたまりません^^
 というわけで2010年モデルが登場するまで、新車購入はおあずけ!

 今回は借り物の自転車で、前回大会よりも1周多い3周を走りましたが、やはりmy自転車でポジション合わせて、ブレーキもギヤチェンジも完璧に整備して、気持ちよく走れるようになりたいですね。

 今回は130チームくらいが参加だったようです。


 写真は、駐車場に停まってたユーノス・ロードスター。
 トランクに組まれているのはサイクル・キャリア。

 ロードスターに自転車積んで・・・、いいですね!
Posted at 2009/05/30 22:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR -EVENT- | クルマ
2009年05月27日 イイね!

FW: 【告知】第3回FCのりの〇〇ツーリング開催のお知らせ

FW: 【告知】第3回FCのりの〇〇ツーリング開催のお知らせ  3週連続「もみの木」登頂、FCのオイル&プラグ交換、軽トラにマフラーカッター装着、みんカラお友達から頂き物、・・・いろいろネタだけは豊富なのですが、日記を書くのをサボり続けているわたくしです。。

 さて、みんカラお友達のFC乗りガングロななこさんから案内が出てますので、重い腰を上げて宣伝です^^;

 「FC乗りの角島ツーリング」、「FC乗りの紅葉狩りツーリング」に続くシリーズ第3弾。
 7台、16台と台数を伸ばしてきてますが、3回目では20台を超えるかな?


 ツーリングの概要ですが・・・。
 ガングロななこ隊長の後輩幹事さんからメール来ました。
 とりあえず、集合場所と目的地が決まった様子です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

*************************************************************
各位

お世話になっております、@@です。

遅くなりまして申し訳ありません。
ツーリングの集合時間を決定致しましたので、お知らせいたします。

【集合時間】6/6(土) 9:00
【集合場所】某おにぎり会社独身寮 駐車場最上段
【目的地】出雲大社

<燃費バトルご参加の方へ>
今回も恒例の燃費バトルを開催致します。
参加される方は集合前の満タン給油&トリップメーターのリセットをお願い致します。
参加費用は前回同様500円とさせていただきます。

以上、よろしくお願い致します。
*************************************************************

 FC3S/3Cたくさんでツーリングして、出雲そばに舌鼓。
 楽しみです♪
 梅雨入り前の好天であることを期待します^^

 関西&北陸方面のカブリオレのお仲間さんたちにも声を掛けて、現地合流も企ててます^^;


 参加表明はガングロななこさんのところでも、私のところでも、あらゆる手段を使ってどうぞ(笑)
 折り返し、詳しい集合場所など、お知らせします!
Posted at 2009/05/27 20:52:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@3Cトモ カブリオレのページがなくなったというよりも、ドメインのジオシティーズのサービス自体がなくなったとのことです。SNSが主流へと移行したのもあって、引っ越しは見送ったみたいですねー。」
何シテル?   09/04 22:04
広島の自動車エンジニアです。 バーチャル・カンパニー、マスダエンジニアリングを主催してます。従業員は2名。 ちょっとずつ、設備と知識とノウハウ、アイディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

マツダ株式会社 純正ボディカバー(FD3S用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 02:12:27
軽トラのちゃんねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 19:24:46
春だ!冬の汚れを洗い流そう!"シュアラスター"イチオシアイテムでピカピカに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 17:49:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ヤマハMajesty125 台湾ヤマハからの輸入車、マジェスティ125です。 2002年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダサバンナRX-7カブリオレ(FC3C) 後期型,ブレイズレッド 平成3年から所有。 ...
BMW 3シリーズ セダン EV36 (BMW 3シリーズ セダン)
研究車両 ■水冷 DCブラシレスモーター  メーカー: Great Land Elec ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12A 6PI

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation