• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masataka.のブログ一覧

2009年05月07日 イイね!

ロータリースピリットMSPの半透明バージョン

ロータリースピリットMSPの半透明バージョン フラワーフェスティバルのマツダのブースでは、ミニカーなんかの販売もやっていて、ようやく「ロータリースピリットMSP」の半透明バージョンを購入できました。

 写真の下側ネズミ色のは旧型。

 上の半透明のものが新型半透明バージョンです。


 お店のおにーさんが言うには、LED発光のディスプレー台で下から照らすとキレイですよとのことですが、そんな気の効いたものは我が家にはございませぬ。

 といってもさみしいので、スクラムのテールランプで光らせてみました^^


 半透明バージョン、なかなかいいですね!

 でも、お値段はネズミ色版の1.5倍。
 1520円ナリ、でした。
Posted at 2009/05/07 22:36:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | CAR -MODEL CAR- | クルマ
2009年05月07日 イイね!

フラワーフェスティバルに行ってきました。

フラワーフェスティバルに行ってきました。 5月3日は広島の春のお祭り、フラワーフェスティバルに行ってきました。

 お目当てはジェロ^^

 歌が巧くて、かっちょよかったです。


 毎年開催されるフラワーフェスティバルは地元マツダも協賛してて、過去には歴代マツダ車のパレードがあったり、RX-8のオープンカー(パレードカー)も走ったりしたものですが、今年はzoom-zoom広場というステージ出展だけ。

 でもコンセプトカー、「大気」をみることが出来ました^^


 このデザインをモチーフに、新型RX-7を。…なんてことになればいいんですけどねぇ。


 モーターショーの写真で見たイメージより、流麗で張りがあって、実物はなかなかかっこよかったですよー。
Posted at 2009/05/07 22:28:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR -EVENT- | 日記
2009年05月06日 イイね!

岩国基地のフレンドシップ・デイ2009に行って来ました。

岩国基地のフレンドシップ・デイ2009に行って来ました。 GW、終わってしまいましたね。。

 私の職場は、今日が連休明け初日でした。


 昨日は米軍岩国基地で毎年5月5日に開催されている航空ショーの、「フレンドシップ・デイ2009」に行ってきました。


 ハリヤーやF16のデモフライトや、航空自衛隊のアクロバットチーム・ブルーインパルスを楽しんできました。

 腹ペコのまま来場して、純国産のテキ屋さんには目をくれず、いかにもUSAっぽいハンバーガーやホットドッグ、ターキーを堪能しましたが、あの大味なジャンクフードも基地内で食べれば雰囲気だけで大満足です^^
 単純だな、わし(笑)

 それにしてもすんごい人出でありました。


 自動車イベントも開催されていて、恒例のマツダ車チェックもしてきましたが、みんカラのサーバー障害で画像アップがめんどうっぽいので、まだ今度。
Posted at 2009/05/06 21:45:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | CAR -EVENT- | クルマ
2009年05月04日 イイね!

ホイールのお色直し

ホイールのお色直し hiroさんのゴールドのBBSがかっちょよく見えたので、私もホイールをゴールドに塗りました。

 スクラムトラックの鉄ちん。


 どうでしょう?



 どうでもいいか(笑)

 個人的にはhiroさんの前期FCにかなり近づいたと思います。納得!
 黒いモール代わりにストライプでも入れてみたらいいかも^^


 スクラムはウィンカー&ポジションを白色レンズ化して、さらにオーナメントをマツダのカモメに換えたので、男前になったでしょ。


 さらにGWは続くので、汚れ&ホコリだらけだったFDを磨き倒します。

 さっと水ぶきしただけだったので、まだまだ汚かったFD。

 いくら吹き上げてもあまり印象が変わらなかったので、どうしたものかと思ってたところガラスに着目。
 古新聞紙を水に浸して、ガラスの内外を2時間以上磨き上げました。
 まるで新車のような透明感が蘇り、気持ち車体もキレイに見えるようになったってもんです。
 お洒落は足元から、と言われるようにBBSも磨き上げ、タイヤも拭いておきました。
 エンジンルーム内も必死に磨き中です。

 2月に切れた車検をなんとか再取得させるべく金策を練るのが、今後の課題ですね。

 その前にやるべき整備もたくさん。


 しかし、動きすぎて身体が悲鳴を上げてます。

 GWもあと2日。
 無事社会復帰出来ると良いのですが…。

 明日は岩国基地に行く予定^^
Posted at 2009/05/04 08:25:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR -SCRAM TRACK- | クルマ
2009年05月04日 イイね!

Rspiritに行って来ました。

Rspiritに行って来ました。 今年のゴールデンウィークは長~い11連休だったのですが、残り2日となってしまいました。

 初日は職場の仲間たちと今年初のキャンプへ。
 広島は瀬戸内海の江田島能美のキャンプ場へ。
 この日は缶ビール2本で終わらして、酒の抜けた夜中に帰宅。
 行きはフェリーでしたが、帰りは橋を2本渡って呉回りで約80キロの深夜のドライブ。

 初日からくたくたになってましたが、翌朝早起きして新幹線で東京へ。
 東京ドームシティ、築地市場、都庁、東京タワー、皇居、メガウェブと、2日間ほどうろうろしながら、3日目は埼玉県は加須市にあるRspiritというお店に行って来ました。

 営業日でもあり社長さんも忙しいだろうな~、ジャマしないようにじっとしてたら暇だろーなー、などと思ってましたら、従業員のmomoさんがRX-7カブリオレミーティングの参加者である関東の3C仲間さんたちにmixi上でお声を掛けておいてくださって、4台のカブリオレオーナーさん達と再会することが出来ました。
 おかげさまで6時間以上の滞在時間を楽しく過ごさせて頂きました。

 赤い後期3Cのkentさんのボディーは、20年近くも経過したオリジナル塗装なのにいまだにつやつやピカピカ。羨ましくなるくらい。
 大事にされてるんですねー^^

 黒い前期3Cのトモさんのは、写真撮るの忘れてた…、カブミで見たときとは内外装共に随分印象が変わってて、精悍さが増してました^^
 でも新たなニックネームが付けられているようで^^;

 赤い後期3C、昨年のカブミの後の琵琶湖泊~比叡山ツーリングでもご一緒させて頂いたぽっきーさん、前日風邪をひかれてたところだったようですが、お会いできて、これまた嬉しい限りでした。

 集合写真、とりあえず全員「大門レイバン」を装着させて頂いてます(笑)

 閉店後は、晩ご飯をご一緒していただいて、宿泊先への帰路は赤い後期3Cのタイヤさんに送って頂きました。 
 首都高速道路から望む東京の街は、ものすごく綺麗でした。
 雨宮仕様のワイドボディも目茶かっちょいいでしょ^^

 また今度行くときには自走で出向いて行ってみたいものです!


 あ、その日はFC前期ことhiroさんが来店予定、との情報を得ていたので、ちょっと狙って行ったフシもありました。
 が、どうやらhiroさんは私が行くのを、知らなかったみたい^^;

 hiroさんと直接お会いするのは2度目でしたが、hiroさんの前期FC3Sの白いボディにゴールドのBBSがあまりにかっこよくて、広島に戻ってくるなりやってしまいました。

 続きはまた^^
Posted at 2009/05/04 01:22:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | GENERAL | クルマ

プロフィール

「@3Cトモ カブリオレのページがなくなったというよりも、ドメインのジオシティーズのサービス自体がなくなったとのことです。SNSが主流へと移行したのもあって、引っ越しは見送ったみたいですねー。」
何シテル?   09/04 22:04
広島の自動車エンジニアです。 バーチャル・カンパニー、マスダエンジニアリングを主催してます。従業員は2名。 ちょっとずつ、設備と知識とノウハウ、アイディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

マツダ株式会社 純正ボディカバー(FD3S用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 02:12:27
軽トラのちゃんねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 19:24:46
春だ!冬の汚れを洗い流そう!"シュアラスター"イチオシアイテムでピカピカに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 17:49:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ヤマハMajesty125 台湾ヤマハからの輸入車、マジェスティ125です。 2002年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダサバンナRX-7カブリオレ(FC3C) 後期型,ブレイズレッド 平成3年から所有。 ...
BMW 3シリーズ セダン EV36 (BMW 3シリーズ セダン)
研究車両 ■水冷 DCブラシレスモーター  メーカー: Great Land Elec ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12A 6PI

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation