• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masataka.のブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

リヤコンビハウジングの清掃

リヤコンビハウジングの清掃 まるでサングラスを掛けたハードボイルド、のようなFD3Sの後ろ姿。

 追い越し車線をさっそうと走り抜けて行くFD3Sのリヤヴューにうっとりしちゃうのは、私だけではないハズ。

 そのサングラスの奥、つまりはリヤコンビランプの裏、ランプハウジングは、そりゃもううっとり、いやビックリするくらいの汚さでした。。
 泥ボコリ、枯れ葉、虫の死骸、クモの巣、汚れのデパートです^^;

 あの水平に断ち切られた上下に薄いテールランプのデザインを実現すべく、自己排水型(バルブがトランク内に貫通していないタイプ)のテールランプを成立させるには、これしかなかったのでしょう。
 水の抜け難いランプハウジング形状。
 水抜き角はよく頑張って5度ほど?
 しかもパネルの合わせは、水を受ける方向で。車体のドッキングASSYの順序からやむなく…でしょうか。

 結果、水が抜け難い⇒ゴミも溜まり易いボディ形状に。
 ゴミが溜まる⇒さらに水が抜けない⇒サビを呼ぶ&コンビ内にも水が浸入・・・。
 悪循環です。。


 というわけで、もうピカピカになるまで磨いておきました。

 水アカ取りWAX、研磨剤の入った液体でゴシゴシ。
 どうしても取れない水アカは、ピカールでさらっと。


 これで写真のようになりました。
 パネルの底面にちゃんと映り込みがある♪

 しっかり撥水するようにWAX掛けてテールランプを組み付けたら、当面はキチンと排水してくれることでしょう!


 もちろん中央部のHMSL(ハイマウントストップ)のガーニッシュの裏側パネルもビカビカにしておきました。
Posted at 2009/07/23 22:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR -RX7 FD3S- | クルマ
2009年07月22日 イイね!

スチールラック

スチールラック 平日3,580円の品が、期間中に限り2,980円!

 こういうアピールに弱いわしです。


 これを利用して、FDの傍に棚を並べました。

 そこにバラされた内装部品を、整理・陳列していきました。

 これらをひとつひとつ、丁寧に清掃して、アーマーオールたっぷり染み込ませながら磨き倒して、また元通りに組んでやれば…。

 …いや、元通り、とゆうわけにはいかんのんでしょうなぁ。

 再利用出来ないもの、例えばクリップやファスナーは大量に仕入れておくべきだろうし、内装トリムのドッグハウスやリブはポッキリと割れてるとこ多数。
 表面の擦りキズも多いし、シボ打ちではなくなぜか塗装なところは既にハゲチョロりん。


 ま、そんなことも楽しみのうちです^^

 とりあえず、こうやってキチンと並んどるのは気持ちがええねぇ!
Posted at 2009/07/22 22:28:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | GENERAL | クルマ
2009年07月22日 イイね!

メロン号とご対面

メロン号とご対面 先週の土曜日は、中村屋さんに行ってきました。

 ひとりじゃさみしいので、ガングロななこさんの後輩の白ガルくんをお誘いして、加古川へ。
 彼ならきっと中村屋店主さまと濃いお話が出来るんじゃないかってこともあり…。


 メインの目的は、中村屋ECO CPUの現車合わせに関東、ん?イバラキは関東ですか?からはるばる加古川にやって来られるFC3Cメロンマンさんにお会いするため。

 これまでみんカラのお友達である関係以外でも、軽く挨拶を交わした程度のニアミス(?)はあったのですが、初めてゆっくりお話し出来ました。
 キレイなブリリアントブラックのカブリオレも拝見できましたし、海外から個人輸入で入手されたというレーシングビートのマフラーもかっちょよかったです。
 もちろんキッチリ現車合わせされたECO CPUで、長い長い帰路も長距離ドライブを堪能されたことと思います。

 そして、セヴンに理解のある素敵な奥さま。
 メロンマンさんは幸せ者ですね^^

 また秋のカブミでお会いしましょう!

 あ、素晴らしいメロン、ありがとうございました^^
 そろそろ食べ頃が近づいてきてますね!
 今日スーパーで売られているメロンの価格を見て、目が飛び出ました@Д@;
 

 中村屋さんへはアポなし訪問になってしまいましたが、たくさんの、楽しい、勉強になるお話を聞かせて頂きました。
 白ガルくんも中村さんから熱い刺激を受けたようで、エンジニアとしてもFCオーナーとしても一段と成長されるのではないでしょうかね^^

 私も「鏡の中の男から変えていこう」と、思いました。

 あきらめたらいかん。
 夢を持って前を向いていこう!
Posted at 2009/07/22 22:07:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | GENERAL | クルマ
2009年07月15日 イイね!

FD3SアンフィニRX-7 Ⅰ型、洗車始めました。

FD3SアンフィニRX-7 Ⅰ型、洗車始めました。 車検も切れてしまったFD3S、アンフィニRX-7、Ⅰ型。

 たまにエンジン始動させたりはするのですが、いつまでも放置しておくのもクルマにもオーナーにも気の毒なので、本格的に洗車することにしました。


 先日のレースカー走行イベントを見てきた徹夜明けのその日の深夜。
 我が工場にかわいい(?)後輩2名、やっくんとゆーすけがやって来たので、「いくらか内装外しをしといてや~」と頼んでおきました。

 わしはというと…、徹夜明けが響いてうとうとして、いつの間にか爆睡してたようで…。

 シャッターを開ける音で目覚めました。
 「帰ります~」というので、見送って。


 どうやら寝てる間にこんな状態になってました^^;


 ぉーぃ、ちゃんと元に戻るのかな~。。


 5ヶ月くらい室内に置いていたFD3S。
 それでもシートを外したら、カーペットは水を含んでいたようで。
 意外と乾燥しないもんなんですねぇ。…その翌日にはすっかり乾燥していました。
 インパネメンバーはサビで真っ赤っか。
 フロアパネルもエッジサビや塗装剥げが目立ちます。
 湿気や水漏れはこわいもんじゃわーとあらためて。

 
 動かなくなってた右リトラと、表皮がパックリ割れたリヤシートと、ヤレてしまった内装類。マーカーのレンズも熱や紫外線や酸性雨の影響か見事に白濁。
 しばらくヤフオクででも中古部品を物色してみましょう。

 怪しさ満点追加ハーネス類も、この際見直しです。
 異音の元凶・再使用でヘコ垂れてる樹脂ファスナーや金属クリップも交換要。
 サビ取りサビ止め、傷隠しなどなど、やること満載。


 しばらくは、暇しそうにありませんわ~。
Posted at 2009/07/15 21:30:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | CAR -RX7 FD3S- | 日記
2009年07月14日 イイね!

787B!レースカー走行イベントに行って来ました。(その4)

787B!レースカー走行イベントに行って来ました。(その4)  3度目の走行イベントが終了し、「さて楽しんだなー」と駐車場に向かってましたら、アンコール走行のお知らせアナウンスが。

 「さてさて」とちょっと考えて、まだ見てなかった位置、正面からのアングルを陣取りました。
 メモリが残ってなかったので、あわてて優先順位の低い画像を消去していきます。

 なんとか、間にあったぁ^^;

 787B、最後の動画です。


<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=gGxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyose7NOnVWY3fkfncYX2helFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

 ここから観る姿も、なかなかの迫力でした^^*


 話しは変わって、この日はさながら「広島セブンデー」の様相♪
 いつもの広島FCツーリングのメンバーさんたちと、待ち合わせはしてないものの、挨拶を交わして待ち時間はおしゃべり。
 最後は菓子☆担当さん、後輩のゆーすけと3台でプチカブミ。
 (上の写真…同じクルマなのにサイドミラー1個分ほど車高が違うんですよね^^;)

 すっかり楽しんで、有意義な一日でした。


 恒例の駐車場マツダ車チェックの画像は追ってフォトギャラリーにアップします。
 最近写真の公開サボり気味ですけど…。
Posted at 2009/07/14 21:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR -EVENT- | クルマ

プロフィール

「@3Cトモ カブリオレのページがなくなったというよりも、ドメインのジオシティーズのサービス自体がなくなったとのことです。SNSが主流へと移行したのもあって、引っ越しは見送ったみたいですねー。」
何シテル?   09/04 22:04
広島の自動車エンジニアです。 バーチャル・カンパニー、マスダエンジニアリングを主催してます。従業員は2名。 ちょっとずつ、設備と知識とノウハウ、アイディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12 13 14 15161718
192021 22 23 24 25
262728 29 3031 

リンク・クリップ

マツダ株式会社 純正ボディカバー(FD3S用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 02:12:27
軽トラのちゃんねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 19:24:46
春だ!冬の汚れを洗い流そう!"シュアラスター"イチオシアイテムでピカピカに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 17:49:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ヤマハMajesty125 台湾ヤマハからの輸入車、マジェスティ125です。 2002年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダサバンナRX-7カブリオレ(FC3C) 後期型,ブレイズレッド 平成3年から所有。 ...
BMW 3シリーズ セダン EV36 (BMW 3シリーズ セダン)
研究車両 ■水冷 DCブラシレスモーター  メーカー: Great Land Elec ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12A 6PI

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation