• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masataka.のブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

チョロQルマンNIPPONチャレンジセット

チョロQルマンNIPPONチャレンジセット買い足した787B。セットものの中の一台です。

元々チョロQとかトミカの787Bは持っていなかったので、これが発売になった十数年前には欲しかったものですが、セット価格が高くて手が出せず、オークションのバラ売りもいつの間にか出なくなり、あきらめかけてました。

それが昨年末、街のおもちゃ屋さんで、普通に定価くらいで出てました。
以前はこの店で、一万円以上のプレミア価格で出ていたものです。

なので、即決で店員さんを呼んで、買ってしまいました。

中央下段がチャージカラーの787Bで、その上はRX-7 252i(1979年のSA22Cベースのルマン仕様車)。

マツダファンには嬉しいセットです。


あ、右に置いてるのは、職場の仲間が事務机のかたずけをしてるときに要らなくなって「要るか~?」と声を掛けてくれた白いワークスカラーの787B。
ありがとう♪
Posted at 2014/01/16 21:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR -MODEL CAR- | クルマ
2014年01月15日 イイね!

1/43 Mazda LMP2 SKYACTIV-D RACING

1/43 Mazda LMP2 SKYACTIV-D RACING本屋さんに続いて、売店にも行ってきました。
ここは中一日で来店しても「おひさしぶりです」と言われちゃうとこでしたが、ホントにお久しぶりに。

で、写真のモデルを買いました。

これは一昨年のマツダファンフェスタで見た、新しいレースカーのことでしょうか。
昨年のルマンに出場するといわれてた、肩透かしを喰らわされたあの。。

ま、そんなこともマツダモータースポーツの歴史の1ページだと思ってコレクションに加えます。


あ、そう言えば、昨年末に787Bを一台増車したんでした。
そっちはまた紹介します。
Posted at 2014/01/15 20:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR -MODEL CAR- | クルマ
2014年01月15日 イイね!

バック・トゥ・ザ・フューチャー

バック・トゥ・ザ・フューチャー日曜日、スカパー!がEVデロリアンの取材に来るというので、エキストラをしに行ってきました。

短時間なんでちゃちゃっと撮影して終わると思いきや走行シーンも撮影するとのことで、EVデロリアンと並走するカメラ車両のドライバーも務めました。

スカパー!で映画バックトゥザフューチャーの放映があるそうですが、その前降りの番組のようです。
契約してる人は見てみて。

探険隊のコスチュームを着たレポーターのおねーさん。キレイな人でした♪


EVデロリアンは、ガソリンエンジンから電気自動車にコンバージョンした車両で、今は2世代目のモーターとバッテリーを搭載してます。
詳しくは検索してみて下さい。(手抜き)
ちなみにエコカー減税対象車です。車齢11年以降の加算増税も無し。
Posted at 2014/01/15 04:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Project -EX-7(仮称)- | クルマ
2014年01月13日 イイね!

久しぶりに本屋さんに

久しぶりに本屋さんに久しぶりに本屋さんに行ったのですが、読みたい本がたくさんたくさんある中から、3冊選んで買いました。

一冊目はオートメカニック誌。今号で通巻500号なんだって。ここ数ヵ月、ロータリーエンジンの特集をやっていて、それで買ってみました。
昔は学校の技術家庭科の授業でロータリーエンジンの仕組みやらを習わされたものですが、今でもやってるんでしょうか?

二冊目はRacing on Archives vol.8。ニッポンのグループCって特集で、中身はなんだか見たことあるような記事。。ま、表紙はチャージカラーの787Bだし、これはこれで。あ、だからアーカイブスなのか。
なつかしいtakaQやフロムAのポルシェ、ワコールのトヨタトムス、いろいろ掲載されてて、タイムスリップできました。

三冊目はオールドタイマー誌。工具袋の付録つきで得した感があります。とはいえ、毎号おまけ付きの特別定価を設定しなくてはならない状況なのかと思うと、今後の存続が心配になってしまいますが、真相は?
かつては他人の不幸を見て喜ぶという主旨で読めてたのが、RX-7の旧態化と共に切実な自分事として痛々しい記事ばかりの雑誌に変わってきており、ワクワク感がなくなってきているのは事実です。。

明日からお昼休みに読むことにします。
Posted at 2014/01/13 23:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | BOOKS | クルマ
2014年01月12日 イイね!

デミオEV

デミオEVバイバイハンドがうまい具合にナンバープレートを隠してる、ように写ってるのが「デミオEV」。

広島の街を走ってると、ちょいちょい見かけます。

運転してみたいなぁ。



前から書いてたように電気自動車には興味があって、なんでかと思い起こしてみると・・・。
我々アラフォーからアラフィフにちょうど移る世代の車好きは、「ソレタコデュアルでブイブイ」、「マフラー換えてドアミラーにして走りよったらオマーリに止められた」って時代を知らないのです。

それを自慢げに話すおいちゃん達が眩しく見えた20代の頃。


それをウン年先に自分自身がやろうとすると、

「わしはモーターをDCからACに変えてのぉ・・・」

とか、

「バッテリーを鉛からリチウムに変えて電圧上げたらのぉ・・・」
「充電終わってセルバランス取るんにはのぉ・・・」

とかウンチクを語れる、ちょっと時代の先を行ってたおいちゃんになりたいなと。

もうちょっとしたら、クルマ好きな若者が増えてくることを信じて。そのときのために。


すこし欲張り(?)な思いです。


さて、巷でも待望のマツダ製ロータリーエンジン・レンジエクステンダーを積んだデミオEVが、ひっそりと話題になってました。

youtube動画


これ欲しいな~。

売ってくれないかな~。

いや、
タダでくれないかな~ww
Posted at 2014/01/12 10:00:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | Project -EX-7(仮称)- | クルマ

プロフィール

「@3Cトモ カブリオレのページがなくなったというよりも、ドメインのジオシティーズのサービス自体がなくなったとのことです。SNSが主流へと移行したのもあって、引っ越しは見送ったみたいですねー。」
何シテル?   09/04 22:04
広島の自動車エンジニアです。 バーチャル・カンパニー、マスダエンジニアリングを主催してます。従業員は2名。 ちょっとずつ、設備と知識とノウハウ、アイディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ株式会社 純正ボディカバー(FD3S用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 02:12:27
軽トラのちゃんねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 19:24:46
春だ!冬の汚れを洗い流そう!"シュアラスター"イチオシアイテムでピカピカに!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 17:49:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ヤマハMajesty125 台湾ヤマハからの輸入車、マジェスティ125です。 2002年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダサバンナRX-7カブリオレ(FC3C) 後期型,ブレイズレッド 平成3年から所有。 ...
BMW 3シリーズ セダン EV36 (BMW 3シリーズ セダン)
研究車両 ■水冷 DCブラシレスモーター  メーカー: Great Land Elec ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12A 6PI

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation