• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

o-bb6のブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

new forester 1.8L turbo

new forester 1.8L turboという訳で、レガシィの水回りの点検がてら
cx5ディーゼルを検討している友人が、他のモデルも
見てみたいというので、一緒にSUBARUへ連れて行きました。

SUBARUターボ車の象徴でもあるインテークが
無いのが特徴ですね。

到着すると担当営業であり、学生時代からの先輩が、
ほかのお客さん対応しており
カギついてるから乗ってきていいよ!との事だった
ので、代わりに営業してきました。爆笑

SGPほんといいですねー、高剛性なので走行性能も
良くなる事はもちろん、しっかり足が動くので
乗り心地も良いです。フラットライド感で
アンジュレーションやワンダリングが少なく
長距離楽なんだろうなぁ。静粛性能も高く
速度感が無いので
俺が運転すると、あ!リミッター当たっちゃった😂
となりそうな車です。笑
加えて運転支援のアイサイトもよくできていました。
加速する時なんかも、自然ですよねー
どこぞのメーカーのクルマは設定速度に一目散に
加速しようするので、運転を機械に任せている
身にとっては、不安です。笑
BL5から試乗するとジェネレーションギャップ感じます。笑笑

しかし前車の認識が外れ、設定速度まで加速、
その先で信号待ちしている前車がいた場合
認識が遅く、少しキツめのブレーキ踏まれます。
フィーリング的にもヒヤっとしますね笑
(本来は高速や渋滞用のシステムですもんね😅)
ステアリングアシストはレーン内の右寄りを走ったり、レーン内で落ち着きがなく細かに左右に動くので
もう少し安定感が欲しいところです。
代車のインプレッサスポーツで高速も試しましたが、
同じような挙動でした。

レヴォーグにも積まれてる1.8Lターボは、普通の方が使う分には動力性能に
何も不満出る事ないと思われます。レギュラーガス
なので経済性も見逃せませんね。低速域の
トルク感もありますし、ここ一発のドカン!と
踏んだ時はそれなりの加速をしてくれます。
(フィーリング的には2.5LのマークXくらい)
しかし根本的なボクサーエンジン特有の低速トルクの
細さは隠せませんね。この辺はe-boxerが一枚
上手でしょう。

正直もう少しパワーあると良いかな?と個人的には
感じました、ステアリングも速度が速い状態で
レーンチェンジなんかすると、振り替えしが
大きいですね。
しかし、suvなのでこんな使い方する方は
あまりいないので、やはり今の状態がベストかな?
クルマの性能をチャート化すると五角形で
そこそこ
均一に広がっているイメージと言えば良いでしょうか。

お友達の「お変態で」「クルマ基地外」のツーリングメンバーには不満でしょうが、(笑)
cx5ディーゼルモデルを検討してた友人は、比較して
すごい!よく曲がる、気持ちいい!セダンみたいだな!と感動してました。恐らくこれが普通の
反応だと思います。とても良いクルマですね。
フォレスター!

不等長エキマニ採用でドロドロ音するらしいの
ですが、純正マフラーでは分からなかったなぁ。
あるのか
分からないけどstiマフラー入れると出るのかな?

という素人の試乗レポでした。
Posted at 2020/12/28 04:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月25日 イイね!

RECARO

グッバイ腰痛、グッバイポンコツ純正シート!笑

明日、取り付けます。




Posted at 2020/12/25 19:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月19日 イイね!

BMW M135i








お友達のヒロさんと、BMWディーラーにて
試乗させてもらいました。

いい車だなぁ、M135i xDrive!
ガッと加速して、スパッと曲がり、ギュっと止まります。←表現www
剛性といい、ステアリングフィールといい、
乗り心地といい国産では追随できない
域かもしれません。😂ま、そもそもの金額が違いますからね。苦笑
シートの出来もホールド感あって、
お金かかってるなぁーって感じです。
スピードレンジの高い地域や、長距離でより
体感できるように思います。

トルクフルなエンジンスペック調べてみました。
最高出力 (kW[PS]/rpm) 225[306]/5000
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 450[45.9]/1750
通りで踏み始めからトルクフルなのね。
淀みなくレッドまで吹け上がる感じ流石です。
まぁ、2Lなので怖さを感じる加速ではありませんが、
日本国内で使うには素晴らしいエンジンだと思いま
した。
もうこれ買われたら、レガシィではツーリングで
太刀打ちできないですね😂
それこそWRX STIかランエボ持ってこないと
遊べません。笑 そんなレベルのおクルマでした。

ヒロさんのお知り合いもいらしてて、最近購入された
M235iのナビシートにも乗せてもらいましたが、
サブコン入ってるらしく純正らしからぬガロガロした
マフラー音、魅力的でした。
レガシィも1年ちょいで車検かー、あんなクルマ
乗ったら考えちゃいますね(え?笑
Posted at 2020/12/19 19:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ

プロフィール

「@モコっち ご無沙汰してます。久々にみんからを
あけたら、レガシィからcx-30に変えられていて
少し驚きました😃 新しいクルマはいかがですか?」
何シテル?   08/11 07:14
まったり活動してます。 現在は海外におりますので、オンラインのみと なります。 ヘタレが運転してますので、暖かく見守って下さい。合掌w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
2021222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

ロアアームの交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 16:26:39
【ETACS コーディング】 MMCodingWriter 導入 ・ デイライト(DRL)有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 23:04:00
8年目の通信簿 結論 5,5万キロ走行 SOH 80% 優秀かなー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 16:41:18

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018y モデル 色はオプションカラーのルビーブラック ぱっと見黒ですが、太陽の下で ...
三菱 アイ 三菱 アイ
足車号 第2弾! アルトエコのエンジン修理に思いの外 費用がかかるため、コスパ最優先で ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
スズキの低燃費スペシャルカー!! レガシィの燃費が悪く乗り換えを 検討してましたが、 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
兄貴号 20万キロ手前にてエンジン逝ってしまいました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation